2010年11月07日
【台湾鉄道・苗栗→台中】豊原は樺太にもあった駅。NEX-5
ということで・・・

ど~ですか。
台湾西海岸の穀倉地帯を走っています。
ところで上の写真では、窓の汚れにカメラのピントが合っていますね・・・_| ̄|○
このたびの旅からSONYのNEX-5を新調して使い始めているのですが、このカメラ逆光のピント合わせに弱いのです。
マニュアルフォーカスもやりにくいし、こういう逆光の状況が結構苦手なようです。
NEX-5は軽量で鮮明に写る、という最大限の良さがあるのですが、コンパクト機には使ってみないとわからない欠点があるものです。
これからもNEX-5でこのブログ用の写真がうまく取れればいいのですがね・・・

ど~ですか。
この写真も結構手前にピントがきています。
豊原到着ですね~
豊原といえば、日本統治時代の樺太にも同じ駅名がありました。
母の故郷が樺太ということもあり、豊原と聞くと樺太を思ってしまいます。
台湾にも豊原があったのですね。
どちらも日本統治時代があった土地ですしね。

ど~ですか。
豊原から15分ほど走って台中に到着しました。
台中もかつてウロチョロしましたね~(その時の話はこちら)
今日は桃園を出発してから、中レキ、新竹、そして台中と、かつてウロチョロした思い出のある駅をどんどん通過していくので、ちょっと走馬燈現象を体験しているような気分でございます。
いや~、これからももっとたくさんの駅で下車して、もっとたくさんの走馬燈現象を味わいたいものですね。
ま、今日は脇目もふらずに台南に直行しますが・・・ね。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。