2011年04月22日
【台湾・台南】朝の散歩・台湾では長~い野菜が多い(≧∇≦)
ということで、市場通りを散歩中で~す。
ど~ですか。
手前は皮を剥く前のサトウキビですね~
しかも少し土が付いていたりして、今し方刈ってきたという雰囲気満点のサトウキビでございます。
お汁もたくさん出るのでしょうね~
ど~ですか。
またまたこちらも野菜売りです。
花ニラや長なすや長瓜など、日本でなかなか見かけない台湾らしい野菜を売ってますね~
店番のおじさんは新聞を読んでリラックス中のようですが・・・(≧∇≦)
ど~ですか。
長けりゃいいってもんでもないと思うのですが、ともかく長~いんです。
台湾では長~い野菜が多いんですね~
ど~ですか。
こちらも長~いんです。
ヘチマでしょうかね?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<お知らせ>
著者によるfacebookも開設しています。よりディープでリアルタイムな情報発信をしております。
登録ご希望の方は左側の「オーナーへメッセージ」からfacebookに登録の名前とメールアドレスを
お送りくださればこちらから登録依頼をお送りします。
facebookは実名での情報交換ですので、簡単な自己紹介もよろしくお願いいたします。
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年04月21日
【台湾・台南】朝の散歩50元均一と3個100元は商売人の作戦
ということで、市場通りを散歩しています。
ど~ですか。
このように、各店舗からは幟というか旗のようなものが出ていて、それぞれに3個100元だとか50元だとかを目立つように表示しているのでした。
ど~ですか。
50元の例ですが、こちらは木の実などの漢方系の乾物を売る店ですね~
ど~ですか。
こちらも50元ですが、これは皮をむいたサトウキビですね~
このままガリガリ囓ってお汁をチューチュー吸うわけですな。(≧∇≦)
で、50元というのは訪問当時の為替レートでは約135円なのですが、どうも日本で言うと100円均一のような言葉の響きがあるのかな?と思いました。
ど~ですか。
堀たて抜きたて収穫したてというようなサトウキビが置いてあってそそられますね~
50元なら買おうかな?買っておこうかな?という気に容易になりそうな価格かもしれませんね~
そして、1袋50元が3袋で100元だと言われたらますます今ここで買っておこうという気にもなったりしますね~
気付いてみたら完全に商売人のペースにハマっているということになるのでしょうが・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<お知らせ>
著者によるfacebookも開設しています。よりディープでリアルタイムな情報発信をしております。
登録ご希望の方は左側の「オーナーへメッセージ」からfacebookに登録の名前とメールアドレスを
お送りくださればこちらから登録依頼をお送りします。
facebookは実名での情報交換ですので、簡単な自己紹介もよろしくお願いいたします。
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
19:00
│Comments(0)
2011年04月20日
【台湾・台南】朝の散歩、気付いたら市場通り・新鮮な空心菜
<お知らせ>
不定期になるかもしれませんが、更新を再開したいと思います。またごひいきに願います。(≧∇≦)
ということで、朝食後の散歩途中なのでしたが・・・
ど~ですか。
気付いてみると、市場のような通りを歩いているのでした。
いや~、朝から賑やかですね~
ど~ですか。
この先にはもっとたくさんの店がありそうですね~
おや? 足元には・・・
ど~ですか。
空心菜ですね~
そーなんです。
吾輩の大好きな野菜ですが、今し方刈り取ってきたと言わんばかりの新鮮さなのでした。
日本でも普段このように新鮮な空心菜がたくさん売っていたらいいのにな、といつも思います。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<お知らせ>
著者によるfacebookも開設しています。よりディープでリアルタイムな情報発信をしております。
登録ご希望の方は左側の「オーナーへメッセージ」からfacebookに登録の名前とメールアドレスを
お送りくださればこちらから登録依頼をお送りします。
facebookは実名での情報交換ですので、簡単な自己紹介もよろしくお願いいたします。
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
19:05
│Comments(2)
2011年04月01日
<号外>台湾からの義援金が100億円を超えました!感謝
これは以前の台湾チャリティTVですが、その後、台湾国民からの義援金が100億円を突破したとのことです。
ニュース→http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110401-00000094-jij-int
(数日後にはリンクが切れるかもしれませんが)
前回も書きましたが、台湾の人口比と物価を勘案すると、3~4倍の価値となるので実際には400億円ほどの価値になるはずです。
わかりやすく言うと、台湾の食べ物や交通費は日本の物価の1/3~1/5です。
月給平均もそのくらいだと思います。
そのような物価の差で100億円も援助してくれた台湾国民に、我々日本人は何と言って感謝の言葉を伝えればいいでしょうか・・・。
日本にとって、一番の親友と言うべき台湾が、我々の近く、隣の国であってくれて、本当に良かったと思います。
台湾の国民がこんなに日本の事を思ってくれていることに対して感謝感激です。
なお、100億円を超えても、まだまだ義援金は集まり続けているとのことです・・・
台湾の国民のみなさま、ほんとうにありがとうございます。
聞くところによると、台湾でも放射性物質濃度が上がっていることが観測されているとのことです。
台湾にまで迷惑をかけてたいへん申し訳ない気持ちですが、日本も至らない点が多くありながらも全力を尽くしています。
台湾国民のみなさまにはご理解いただきたく思います。
Posted by Rich氏 at
19:14
│Comments(0)