2007年03月23日
【写真】北埔・北埔食堂で客家料理「炒(米反)條」を喰う!
前回お参りした慈天宮を横目に見ながら・・・

ど~ですか。
北埔食堂に入ります!(≧∇≦)

ど~ですか。
メニューです。
よく見ると脇に日本語訳が書かれていて、しかもその訳がなかなか言い得て妙なのでした。
こうして客家料理を眺めると、どれも興味深いものばかりなのですが・・・
まずは、表の看板に店名と一緒に書かれている客家料理の代表選手「炒(米反)條」を注文しました。

ど~ですか。
これです。
ちなみに日本語訳では「(米反)條」のことを「きしめん」と訳していました。
字面からは「米で作った板状の麺」と言ったところでしょうかね。






さて次は何を注文しようかな~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)