2007年03月31日
【写真】台湾・北埔→竹東・バスで移動後、西瓜原汁を飲む!
いや~、北埔では客家料理も食べたし擂茶も味わえたし楽しかったですね。(≧∇≦)
ということで・・・

ど~ですか。
吾輩、バスに乗って新竹への中継地点竹東に戻ります。
おっと!

ど~ですか。
動き出したバスの前を、客家族のおばちゃんがゆっくりと横切っていました。
おばちゃんは慌てるでもなく、バスの運ちゃんはせかすでもなく、北埔ではこのようにのんびりとした時間が流れているのでした。(≧∇≦)
ということでバスは出発し、

ど~ですか。
強い日射しと青空の下、バスは北埔郊外を走り、竹東に向かいます。

ど~ですか。
しばらく走るとやがて竹東の街に入りました。
それにしても怖いほど鮮明な青空ですね!
もちろん、この写真は画像処理ソフトでいたずらにコントラストをあげたり青色を強調したりしたわけではなく、正真正銘撮したまんまのすっぴんのスッちゃんです。
台湾には本物の「空」があるという証左なのでしょうね。
この抜けるような「空」を眺めるだけでも、台湾にやってきた甲斐があるというものです。(≧∇≦)
というわけで、竹東に到着しました。
空が抜けているということは、つまりそれだけ日射しが強烈だということです。
バスを降りて歩き出して気付いたのですが、この直射日光をまともに受けると軽いめまいを感じるほどなのでした。
しか~し吾輩、この亜熱帯の強烈な太陽光線が大好きなのです。
嗚呼、台湾亜熱帯世界の盛夏よ!
はるばる台湾にやって来たというヨロコビを感じる瞬間です!
・・・そうは言っても・・・


ど~ですか。
こういうジュース屋台を見つけると、無意識によろめき近付いてしまうのでした。(≧∇≦)
「おばちゃん、西瓜汁1杯! 砂糖入れないでね!」
それにしても赤い西瓜ジュースに対して「輸血」とは言い得て妙ですな~
「これ飲んだら元気になるで~」というほどの意味がこめられているのでしょうかね?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)