2010年08月31日
【台湾・台北】台北駅北側の玩具問屋街を歩く(≧∇≦)
ということで、吾輩は地下街から地上に上がりました。

ど~ですか。
台北駅北側のビル街ですが、通りの向こうに見えている 「北門大旅社」 は 吾輩かつて泊まったことがあります。
お風呂なんて昔ながらの玉タイル仕様だった記憶があります。
入り口扉の上と下に隙間があって、夏場はそこから廊下で全館冷房している冷気が入ってくるという、なんとも開放的で愉快な宿でした。(≧∇≦)

ど~ですか。
台北駅北側のここらあたりはおもちゃの問屋さんが多くて、店先にこのような玩具が置いてあったりします。
黄色と赤のロディはちょっと形が崩れているように見えるのですが、果たして本物か・・・偽物か・・・(≧∇≦)

ど~ですか。
こちらは形が崩れまくっているドラえもんの風車です。
そもそもこの風車、回るのでしょうかねぇ?

ど~ですか。
おもちゃではないですが、このように石けんが売ってたりします。
アーノルドパーマーの石けんが1個10元(約30円:訪問当時のレート)とな???
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
<場所は特定できておりません>
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)