2011年10月30日
【台湾・台南・大東夜市】小統一の食後の果物接待は続きまくる
ということで、小統一牛排の屋台でおばちゃんに1本の楊枝に刺さった果物をいただいたのでしたが・・・
ど~ですか。
さらにこちらもいただきました!(≧∇≦)
これは柿のようでした。甘くて、






のでございました。
さらに・・・
ど~ですか。
これも 「ケ!」 (喰え!の山形県新庄弁)ということで・・・
これはアンズかスモモのような果物で、甘酸っぱくって、






のでございました。
ど~ですか。
昨日1皿の牛排(ステーキ)を食べただけなのにおばちゃんたちは吾輩のことを覚えてくれていて、このように接待を受けてしまったのですが、おばちゃんたちにしてみれば客が途切れた時間帯のつかの間の休憩だったようでございます。
いや~、100元ちょっとのステーキを食べただけなのでしたが、食後のデザート、果物接待までしていただいて・・・
おばちゃん、ありがとうやで~!
ということで、吾輩はこの屋台から去ってゆきました。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)
2011年10月28日
【台湾・台南・大東夜市】小統一牛排のおばちゃんの果物接待!
ということで、吾輩はお好み焼きと炒麺を食べ終え、席を立ったのですが・・・
ど~ですか。
どこかの屋台のおばちゃんが手招きして吾輩を呼び止めました。
テーブルの上では何やら 「店開き」 しています。
何ざんしょ?
ど~ですか。
ここ、これは・・・
色とりどり、多種多様の果物ではあ~りませんか!
みんなで突っつき始め、何で吾輩を呼び止めたのだろう? と思う間もなく・・・
ど~ですか。
おばちゃんは1本持たせてくれました!(≧∇≦)
好きなの取って~、と言ってくれたのでしたが、とりあえずグァバ(芭楽)をいただきました。
何だかよくわからない親切ですが、ともかく遠慮なくいただきま~す。







ということで、ふとおばちゃんの帽子を見ると・・・
「小統一」 って書いてあるやんけ~(≧∇≦)
そーなんです。
「小統一」 は昨夜花園夜市で牛排(ステーキ)を食べた屋台なのでした。
そーなんです。
例のダークダックスおっちゃんが調理していた店ですね~(その時のお話はこちら)
今夜はこちら大東夜市で営業ってなわけですな。
でも、一日経ったお客さんを覚えてくれていて、今日は何も食べてないのにこのように接待してくれるとは、底抜けの親切でなかなか感動いたしました。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)
2011年10月26日
【台湾・台南・大東夜市】「怒るでしかし」のお好み焼き&炒麺
ということで・・・
ど~ですか。
「怒るでしかし」 のお好み焼きです。
ま、「怒るでしかし」 は食べてまずかったら、のセリフですがね・・・(≧∇≦)
ということで、さっそく・・・
ど~ですか。
おっ! ここ、これは・・・

中国語で言うところの 「不錯」 かもしれません。
つまりなかなか良いではないか! と・・・(≧∇≦)
ただ、大阪人の股間、いや、沽券にかけて 「うま~い」 とはほど遠いですな。
しかしこのお好みやさん、なかなか健闘しているようで、台湾人には人気があるようでした。
現地ではそれで充分でしょうね!
吾輩も、「怒るでしかし」 を言わないで良かった良かった・・・というところですな。(≧∇≦)

ということで、この屋台の席に着かせてもらったのは、これを買ったからでしたね。
ど~ですか。
炒麺、つまり焼きそばです。
見るからに、旨そうではあ~りませんか!
ど~ですか。
いただきま~す。
素朴な麺がニンニクパンチの効いた少量のソースとシャキシャキもやしとが絡まり・・・






いや~、吾輩好みの味でございました。
お好み焼きは台湾では日本の味には出会わないものですが、この炒麺は逆に日本では絶対ありえない味でございます。
いや~、台湾に来て良かった! と思う一瞬なのでございました。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(1)
2011年10月24日
【台湾・台南・大東夜市】炒麺&米粉麺屋台で大阪焼の蓋を開ける
ということで、旨なかったら怒るでしかし! と 「日本大阪焼・泰式月亮蝦餅」 でお好み焼きを買って離れたのでしたが・・・
ど~ですか。
今度はこの屋台に目が行きました。
テーブルのある屋台だったので、ここで座ってお好み焼きを一緒に食べようと思い・・・
ど~ですか。
炒麺(焼きそば)の方を注文して席に着きました。
皿がビニール袋でくるまれているのは、洗う手間を省くのと衛生面に気を遣っているためでしょうが、台湾でよく出会うこの合理的な方式は、やっぱりちょっと味気ないものですな・・・
でもまあ、フワフワと風で飛んでいく発泡スチロールの皿よりはマシなのですがね・・・
ま、食器洗いの水がどうしても不足する屋台では仕方のないことでしょう。

ということで・・・
ど~ですか。
「怒るでしかし」 のお好み焼きの蓋を開けました。
実は一口食べてしまってからの撮影だったのですが、味は次回に・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)
2011年10月22日
【台湾・台南・大東夜市】日本大阪焼、旨なかったら怒るでしかし
ということで、「日本大阪焼・泰式月亮蝦餅」屋台にて注文したのでしたが・・・
ど~ですか。
おばちゃんは慣れた手つきで吾輩のお好み焼きにわさびをかけてくれるのでした。

はぁ? わさび!?

ま、ここは台湾なので、台湾流に期待いたしましょう!(≧∇≦)

というとで・・・
ど~ですか。
おばちゃん曰く、「鰹節、要る?」
要るに決まってるやん!

ワテはこれでも大阪出身でんねん!
頼むでおばちゃん!(≧∇≦)

ということで・・・
ど~ですか。
アッチッチの箱入りお好み焼きを手にしました。
果たして 「大阪焼き」 の名に負けないほど旨いのであろうか・・・

旨なかったら怒るでしかし!(横山やすし風)
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)