2012年04月10日
【台湾・台南】さかりば(沙か里巴)に侵入!(≧∇≦)
ということで、さかりば(沙か里巴)侵入中ですが・・・
おっ!?
ど~ですか。
このように、正規品かパチモンかわかりませんが、「たれぱんだ」 の看板があったりします。
ま、つまりは服飾店ということですね~
ど~ですか。
さかりば(沙か里巴)の狭い通りはこんな感じで・・・
ど~ですか。
行けども行けども服飾店ばかりですね~
しかも、おばちゃんっぽい服ばっかりで・・・
買う気もないのにこんなとこを歩いて何がおもろいねん?
・・・と言う感じですね~
<続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)
2012年04月08日
【台湾・台南】さかりば(沙か里巴)にやって来た!(≧∇≦)
ということで、「林家魚皮」 をおいとました吾輩は、ぶらぶら歩いていたのですが・・・
おっ!?
ど~ですか。
さかりば(沙か里巴)やんけ~ (「か」は上下を組み合わせた漢字)
むか~し、ここには駅から必死になって歩いてきた思い出があります。
<そのときの話はこちら>
今日は特に目的地にはしてなかったのですが、偶然にも来てしまいましたね~
食べたばかりでお腹も空いてないので食堂にも入るつもりはないのですが、せっかくなので中を通り抜けてみましょうか・・・
ど~ですか。
入り口脇にはこういう感じの服飾店がありますね~
そーなんです。
ここ、さかりば(沙か里巴)は食堂以外に、このような服飾店が多いんですね~
多いというか、服飾店の中にちらほらと片隅を借りるように食堂があるという雰囲気なんですけどね。
ど~ですか。
中の狭い通りはこんな感じでマネキンが並んでいて、やっぱり服飾店なのですね~
<続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)
2012年04月06日
2012年04月04日
【台湾・台南】「林家魚皮」のメニュー・オシャレな看板
ということで、吾輩は虱目魚汁をいただき、その後虱目魚腸子(虱目魚内臓煮込み)を試食させていただいたのでしたが・・・
ど~ですか。
これが 「林家魚皮」 のメニューでございます。
こうして見ると、汁物、粥物、飯物、そして小菜(一品料理)など、いっぱいありますね~
ど~ですか。
外から改めて見た厨房の正面の眺めですが、看板は新しくてなかなかオシャレですね~
ということで・・・
ど~ですか。
吾輩はしばしお世話になった 「林家魚皮」 を後にして、店の前の道を歩いて行くのでした。
さ~て、どっち方面に歩いて行こうかな~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)
2012年04月02日
【台湾・台南】林家魚皮「虱目魚腸子」サバヒー(虱目魚)の内臓
ということで、吾輩は食後、魚の内臓煮込みを試食させていただこうとしているのでしたが・・・
ど~ですか。
改めて眺めるに・・・、見れば見るほどよくわからない食べ物です。
そこで吾輩はおばちゃんに・・・
ど~ですか。
この食べ物の名前を書いてもらうことにしました。
ど~ですか。
「虱目魚腸子」
ということで、つまりこれはサバヒー(虱目魚)の内臓だったなのですね~
で、お味の方は・・・






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)