2012年04月20日
【台湾・台南】老舗「許家」の名物「芋(米果)」はでかくて丸い
ということで、創業70年の老舗「許家・蝦仁肉圓・芋(米果)」に、いざ入らせていただく吾輩でしたが・・・
ど~ですか。
入り口ではこんな具合に、おばちゃんが仕込みに余念がないのでした。
手前の大鍋に入ってるのは、米線か何かを煮込んだとろみ汁ですね~
で、奥に入らせていただくと・・
ど~ですか。
この丸いの!(≧∇≦)
そーなんです。
この丸いのが、この店の名物である 「芋(米果)」 ですね~
ど~ですか。
とりあえず、奥の席に座らせていただきましょう。
結構歩いて疲れていた吾輩なのでした・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)
2012年04月18日
【台湾・台南】「許家・蝦仁肉圓・芋(米果)」に到着(≧∇≦)
ということで、吾輩は相変わらず台南の街を歩いています。
おっ!?
ど~ですか。
搾りたてのオレンジジュース売りですね~
と、そのオレンジ色が目にとまって立ち止まったのでしたが、そこは・・・
ど~ですか。
「許家・蝦仁肉圓・芋(米果)」というお店なのでした。
ど~ですか。
店構えはこんな感じで、2階は住居ですかいな?
見るからに家族経営という感じがしますね~
で、そーなんです。
ここが吾輩が目指していたお店だったのです。
創業70年近くにもなる老舗なのですよ~
さあ、中に入ってみましょうか。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)
2012年04月16日
【台湾・台南】「さかりば」を出ると「熊姆湯」(≧∇≦)
ということで、吾輩は相変わらず 「さかりば」 を歩いているのでしたが・・・
ど~ですか。
靴&鞄屋さんもあるのでした。
ど~ですか。
反対側の入り口ですが、こちらには 「さかりば」 の文字がなく、「美食点心&成衣副食」 と書いてあるだけでした。
「&」 マークはちょっと洋風を意識しているのでしょうかね~
それにしても 「さかりば」 にはまったく客はおらず、全然 「さかって」 いなかったのでした。・・・_| ̄|○
経営者さん、大丈夫ですかね~
・・・ということで、吾輩はともかく 「さかりば」 を出たのでしたが、
ど~ですか。
出て少し歩いたところには、このようなクマさんマークの建物がありました。
「熊姆湯」
一瞬、お風呂屋さんかサウナかと思ったのですが、お風呂ややサウナがこんなかわいいクマさんの看板であるはずはないですね~
そーなんです。
「姆湯」 はおそらく 「産湯」 のことで、おもちゃを売ってる店なのでしょうね。
・・・ということで、これまた吾輩はあまり興味を惹かれない店なのでした。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)
2012年04月14日
【台湾・台南】さかりば(沙か里巴)・いつか来た「赤嵌棺材板」
ということで、吾輩はおもしろくもない服や看板を眺めて歩いているのでしたが・・・
ど~ですか。
やっぱり歩けども歩けども、服飾店です。
左右のマネキン人形が揃いも揃って同じ方向を向いている・・・
それがどーした! というもんですけどね・・・_| ̄|○
おっ!?
ど~ですか。
行き着いたところには、このような食堂がありました。
そーなんです。
ここはいつかこの店 「赤嵌棺材板」 を目的にやってきたことがあります。
その時は田ウナギと棺材板を食べました。
<そのときの話はこちら>
ま、今日は食べたばっかりで食べられないということもあり、素通りします。
ど~ですか。
はす向かいにはこのように棺材板の店もありますね~
「さかりば」 と聞くと飲み屋街かな? と思うのでしたが、服飾店が主な店でしたね。
でも、このような台南を代表する老舗食堂も入っていて、商店街自体は日本統治時代にさかのぼる古さだとのことです。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(1)
2012年04月12日
【台湾・台南】さかりば(沙か里巴)に古い看板・飛空牌・福星牌
ということで、おばちゃんの服を見に来たわけではないのですが、なぜか、さかりば(沙か里巴)侵入中で・・・
おっ!?
ど~ですか。
このような、古~い看板があったりして、少し嬉しくなりました。
おばちゃんの服ばかり見ててもおもしろくないですが、こういう趣深い看板を見るのはいいもんですね~
で、右から読んで 「飛空牌」 って書いてますね~
空を飛ぶ印・・・
横の新しい看板には 「学生服・団体運動服」 って書いてあります。
団体運動服は、日本風に言うと体操服のことでしょうね~
ど~ですか。
店内にはそれらしい服が置いてありますね~
でも、関係ない吾輩にはぜんぜんおもしろくありません・・・_| ̄|○
ど~ですか。
こちらも学生服の店のようですが、古い看板ですね~
この商店街は屋根付きなので、風雨に晒されないだけ、このように古い看板が長持ちするのでしょうね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。
(著者の事情により、場所は特定できておりません)
「Rich氏の台湾ほんにゃら写真館」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支は辰ですねぇ・・・この辰ちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? 辰ちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
06:00
│Comments(0)