2008年06月22日
【台湾・台東】朝食会場には粥があった!(≧∇≦)
ということで宿の朝食会場では「食パン+人造バター」だけではなく・・・

ど~ですか。
こういうおかずがあることにホッといたしました。
ピーナッツ、メンマ、角煮、塩漬け卵、でんぶ等々・・・
しかし、これらを食パンと一緒に喰えってか?
と思っていると・・・

ど~ですか。
この写真のように、普通のご飯(上左)とお粥(上右)も準備されているのでした。
それに、ホウレンソウも贅沢なほど用意されているのでした。
(右下のメンマは、先のメンマとどう違うか不明。なんで同じようなシナチクが2種類あるのだろうか?)
台湾の中小規模のホテルでは、朝食は洋食しか準備していないところが多いような気がしていたのですが、このホテルのように中国式の朝食が食べられるというのは、吾輩にとって嬉しいのですね~
何てったって、「どこかの宿みたいに人造バターでトーストを喰え!」と言われても途方に暮れるだけですからね~(≧∇≦)
ということで・・・

ど~ですか。
ひととおりおかずを取ってきて、自分のテーブルから朝食会場を眺めた写真です。
後から来た宿泊客もおかずを物色していますな~
<朝食の話、続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分は台湾桃園空港!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)