2008年06月25日
【台湾・台東】朝飯の定番「永和豆漿」を発見!(≧∇≦)
ということで朝からひどい目に遭った吾輩は宿を飛び出しました。
すると目の前には・・・

ど~ですか。
台湾朝飯の定番「永和豆漿」ではあ~りませんか。
ここで敗者復活戦をするしかないですな~
店先では・・・

ど~ですか。
やってますな~
台湾の朝の風物詩ですな~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分は台湾桃園空港から飛び立つ!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年06月23日
【台東】朝食会場には水商売系おばちゃんがいた・・・_| ̄|○
ということで宿の朝食会場では「食パン+人造バター」だけではなく、いろいろなおかずとご飯と粥があって喜んだのでした。

ど~ですか。
これが吾輩の取ったおかずです。
右下は粥です。
全体にちょっとしか取らなかったのですが、それには深~いワケがあるのです。ハイ。
写真には写っていないのですが、この食堂を取り仕切っているおばちゃんは、あの宿のおばちゃんそっくりのクリソツだったのです・・・_| ̄|○
最初、朝食会場に入ったとき、吾輩が一番乗りだったのですが、そのときおばちゃんは食卓でノートパソコンに向かっていて、まずは吾輩の方をギロッと睨んだのでした・・・_| ̄|○
その後、吾輩が例のごとく並んでいる食べ物を観察しつつ、写真を撮ったりしていたのですが・・・
おばちゃんは、その吾輩の姿を見ていて、親切のためか監視のためか、背後に接近してきて、ジーッと吾輩を見つめたのでした・・・_| ̄|○
で、吾輩はおかずを取り始めると・・・
おばちゃんは、紙コップを吾輩のお盆の上に、「ポン!」と音を立てて、無造作に載せてくれたのでした。
しか~し、その紙コップをよく見ると・・・

ど~ですか。
見えますよね?
そーなんです。
なんでか口紅が付着しているのでした。
おばちゃんの顔はあの宿のおばちゃんと同じように朝から化粧が濃く・・・_| ̄|○
行動もあの宿のおばちゃんとそっくりのクリソツ、まったく同じなのでした・・・_| ̄|○
すなわち、食堂に入った吾輩を、足のつま先から頭のてっぺんまでジロジロと訝しげな目つきで眺め回すのでした・・・_| ̄|○
まるで、水商売の女が初対面の人に対してヒトを値踏みするような目付きです・・・_| ̄|○
つまり、身なりや持ち物で「何この人、日本人? いくらお金持ってるのかしら? 財産いくらくらいなのかしら?」ってなことを推定するような嫌~な目つきでございます・・・_| ̄|○
いや~・・・_| ̄|○
たまったものではありません・・・_| ̄|○
吾輩、場所が台湾であれ日本であれどこであれ、人を値踏みするような水分の多い(水商売系)女は苦手でございます・・・_| ̄|○
そういうわけで、実はこの朝食会場も、ものすごく居心地が悪かったのですよ~・・・_| ̄|○
食べ物を多く取らなかったのもそのせいで、早く出たかったのであります・・・_| ̄|○
そして、究極には、紙コップに口紅ですからね~・・・_| ̄|○
おばちゃん、自分が喉が渇いたときに水を飲んだコップなのかな?・・・_| ̄|○
そやけど、なんでわざわざそれを吾輩に渡すねん!・・・_| ̄|○
吾輩がテーブルに着いた後、おばちゃんはノートパソコンを置いてあるテーブルに戻ったのですが、そこで熱心に何をしているのかというと・・・
吾輩、朝食会場を退出するときにそれとなく画面を覗いたのですが・・・
トランプゲーム(ソリティア)なのでした・・・_| ̄|○
いや~・・・_| ̄|○
ここハヨ出て、外に朝飯喰いなおしに行こ!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分は台湾桃園空港から飛び立つ!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年06月22日
【台湾・台東】朝食会場には粥があった!(≧∇≦)
ということで宿の朝食会場では「食パン+人造バター」だけではなく・・・

ど~ですか。
こういうおかずがあることにホッといたしました。
ピーナッツ、メンマ、角煮、塩漬け卵、でんぶ等々・・・
しかし、これらを食パンと一緒に喰えってか?
と思っていると・・・

ど~ですか。
この写真のように、普通のご飯(上左)とお粥(上右)も準備されているのでした。
それに、ホウレンソウも贅沢なほど用意されているのでした。
(右下のメンマは、先のメンマとどう違うか不明。なんで同じようなシナチクが2種類あるのだろうか?)
台湾の中小規模のホテルでは、朝食は洋食しか準備していないところが多いような気がしていたのですが、このホテルのように中国式の朝食が食べられるというのは、吾輩にとって嬉しいのですね~
何てったって、「どこかの宿みたいに人造バターでトーストを喰え!」と言われても途方に暮れるだけですからね~(≧∇≦)
ということで・・・

ど~ですか。
ひととおりおかずを取ってきて、自分のテーブルから朝食会場を眺めた写真です。
後から来た宿泊客もおかずを物色していますな~
<朝食の話、続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分は台湾桃園空港!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年06月21日
【台湾・台東】ホテルの朝食会場にて・・・(≧∇≦)
ということで吾輩はその翌朝、宿の朝食会場に降りて行きました。
そこは・・・

ど~ですか。
カメラの性能が良すぎて(≧∇≦)明るく写っていますが、本当は薄暗いロビーなのですよ~
で、朝食会場は右手に見える、開いている扉から入って行くのです。
なんとなく胸騒ぎがしますがね・・・(≧∇≦)

ど~ですか。
食べ物発見でございます。(≧∇≦)
例の「人造バター」がたっぷりと置いてあります。
「バター塗り放題」ってなサービスでしょうかね?(≧∇≦)
で、その隣には・・・

ど~ですか。
一応おかずがありますな~
<朝食の話、続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分は台湾桃園空港!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年06月19日
【台東】寝る前に飲んだのはサトウキビ絞り立てジュースでした
ということで吾輩は風呂上がりに愛玉氷かライムジュースを飲んだと思っていたのでしたが・・・
よ~く考えてみたら、帰り際にこの店に立ち寄って・・・

ど~ですか。
またしてもちょっと間違い。買ったのは「レモン入りサトウキビ絞り立てジュース」なのでした。それでちょっと黄色いわけですねん。味もすっぱみがあったわけですねん。(≧∇≦)
砂糖の大元なので甘ったるいのかと思いきや、なんのなんのそんなことはなく、サトウキビジュースというのはなんとも優しい甘さなのですよ~
吾輩の細胞の浸透圧とほぼ同じ濃度なのかもしれないなー、と勝手に想像したりしました。
そういうことで・・・

ど~ですか。
前回と同じ画像ですが・・・






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分は台湾桃園空港!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)