2008年10月27日
【台湾・宜蘭】大成大飯店のご紹介~♪(≧∇≦)
ということで吾輩は大成大飯店にチェックインしたのですが、・・・

ど~ですか。
鍵には曰くありげなカップルの姿が描かれているのでした。
ま、ここはそういうホテルというわけですな・・・(≧∇≦)
ともあれ一夜を過ごす部屋なので、ちょっと見回してみましょう。

ど~ですか。
部屋に入った刹那、まずは入り口のこの段差の洗礼を受けたのでした・・・_| ̄|○
ハッキリ言って、この段差で滞在中何度も転びかけました・・・_| ̄|○
段差と言えば、この屏東のホテルの部屋もそうでしたね~
そのホテルでも、吾輩は何度も転びかけたのでした・・・_| ̄|○
なんで台湾のホテルの部屋は、こうも段差をつけたがるんでしょうね~・・・_| ̄|○

ど~ですか。
エアコンのリモコンでございます。
エアコンといっても、さすがに暖房機能はないようです。
吾輩は寒い目の方が好きなので、とりあえず「19℃」の「強」に設定しました。(≧∇≦)
ところで選択ボタンの温度表示の下の青い色で書かれた「馬上冷」って何のことでしょうね?
馬の上で揺られる時のような爽やかな風が来るという意味でしょうかね?
よくわからない表現ですね。(≧∇≦)
※馬上冷=急冷の意味です。
さてさて・・・

ど~ですか。
テーブルにはホテルのリーフレット、ボールペン、メモ用紙、そしてタオル・・・
ま、ビジネスホテルに必要な小道具が並んでいるのですが、タオルは薄手で化繊のものでした。
続いて隣には・・・

ど~ですか。
お茶セットでございます。
なんと鉱泉水(ミネラルウォーター)が2本無料のようでした。
それにウーロン茶と香片茶(ジャスミン茶)、そして吾輩は飲む習慣がないので嬉しくないのですが、コーヒーと粉ミルクがおいてありました。
浴室では・・・

ど~ですか。
アメニティセットでございます。
1袋の中に2本の歯ブラシが入っていることでも、このホテルが「それ系」のホテルであるということが窺い知れますな~
ま、台湾ではビジネスホテルとそれ系ホテルの境界が不鮮明ということですからね。
気にしない気にしない・・・(≧∇≦)
ということで・・・

ど~ですか。
もう一時過ぎです。
腹が減りました。

ど~ですか。
とりあえず光の方向へ進んでいきましょう~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクで萌え~~~~~!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)