2008年10月06日

【台湾・蘇澳】蘇澳冷泉に入場する~(≧∇≦)


ということで吾輩は蘇澳冷泉の入り口にいます。







ど~ですか。



ここは「天下第一奇泉」なのですな~



じっさい、蘇澳冷泉のような泉質は世界でも希だそうです。



入場する前に「吾輩は今、世界でも非常に貴重な場所におるのだ!」という気持ちが、それこそ源泉のごとくふつふつと湧いてくるのでありました。(≧∇≦)



それにしても、この建物は2001年7月に竣工したのですね。



吾輩が前回ここに来たのは20世紀のことでしたから、当時の面影がなくて、まったく初めて来たかのような印象でもあります。







ど~ですか。



「蘇澳冷泉・冷泉三温暖供應中」とな?



何のことでしょうね~







ど~ですか。



入場券販売所です。



結構いろいろな組み合わせの楽しみ方ができるようですね~



20世紀に来たときは、確か一種類のコースしかありませんでした。



しかし、窓口がベニヤ板で塞がれているのですが、大丈夫でしょうかね?







ど~ですか。



このようにビーチボールギャルも出没するらしく、結構にぎやかそうです。



ちょっと写真が色あせているのが気になりますけどね・・・(≧∇≦)



・・・ということで、窓口のベニヤ板の前で躊躇していると、脇から切符売りと思われるきれいなオネイサンが登場しました。



浴池のコースを一通り説明してくれた後に、熱心に勧めてくれたのは・・・



なんと一番高い家庭浴池の300元コースなのでした。・・・_| ̄|○



これ、さっき南方澳で食べてきた「剥皮魚・一魚両吃」と同じ値段ではあ~りませんか。



またしても清水断崖から飛び降りろってか?・・・_| ̄|○



でも、吾輩はきれいなオネイサンに説き伏せられて、結局・・・







ど~ですか。



300元を支払ったのでありました。



家庭浴池(冷泉+温泉)という、ここの施設では最上級のコースのようでございます。



今日はたくさんお金を使う日であります。



タクシー120元、剥皮魚300元、そして蘇澳冷泉300元。



なんだか今日はハイソ(High Society)な人種になった気分でございます。



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!





○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

ネズミ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?



<おしらせ>

おっ! Rich氏、気分はバンコクの運河ボートに挑戦!?(≧∇≦)




  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)