2010年06月11日
【台湾・花蓮】肉圓の名店「(足崩)康肉丸」の厨房と写真額縁
ということで肉圓と貢丸湯、そしてデザートの豆花をいただいた後、吾輩は席を立ち・・・

ど~ですか。
厨房を覗かせていただきました。
厨房と言っても店頭の調理場なので元から丸見えなのですがね・・・(≧∇≦)
で、これは肉圓(この店では肉丸)の調理場でございま~す。
見るからに旨そうですね~
生ぬるい油に浸かっている肉圓ですが、外皮のお陰で油はしみこまないので案外油っこくはありません。
で、手前にあるのは秘伝のソースでしょうね~
場所を移し・・・

ど~ですか。
こちらは豆花の冷蔵庫でございます。
寸胴が入っていて、注文が入ればおばちゃんがここからお玉ですくうのですね。
ちなみにこのときは暑い季節だったのでこの店では冷たい豆花だけのようでした。

ど~ですか。
壁に掲げてある額縁です。
よく見ると、有名人でも写っているのかな?
吾輩にはわかりませんけどね・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)