2007年01月14日
【写真】台湾・三峡・山粉圓飲料を飲む!
桃園からバスに乗ってやって来た三峡というところはどういうところかと言うと・・・

ど~ですか。
このような橋があるところなのでした。
それにしても穏やかな川の流れで、「峡」というほどのところではないとも思ったのですがね。(≧∇≦)
さて、その日も暑く、食べ物を探す前に、アタクシとしたことか、飲物に目が行ってしまうのでした。
橋の上にはいくつもの屋台が並んでいたのですが、その中の、ある屋台の飲物をさも物欲しげに見つめていると・・・

ど~ですか。
フレンドリーなオネイサンが一杯ご馳走してくれる気配でした。(≧∇≦)
それでは遠慮なく・・・

ど~ですか。
つまり、山粉圓を売るための、試飲だったのですね。
なかなか品質の良い山粉圓でしたよ。
吾輩買わなかったのですが、ご馳走してくれたオネイサン、謝謝よ!(≧∇≦)
で、その向かい側の出店には・・・

ど~ですか。
ちょっと怖そうなおアニいさんが、何やら飲物を売っていました。
近づいてみると・・・

ど~ですか。
「パールのように田舎の美食 天然花粉子」
う~ん。わかったようなわからんような日本語・・・_| ̄|○
けど、なんとなく、雰囲気はわかります。(≧∇≦)
バジルの種をタピオカ状に加工したもののようでした。
さあさ、ほんまに何か喰わな、腹減りすぎてのたれ死ぬで~!(←大げさ)
橋の上には喰い物屋がなかったので引き返そうとすると・・・

ど~ですか。
コマ回しの少年と出会いました。
彼は結局コマ売りだったのでしたが、彼のコマ回しの技術はなかなかのものでしたよ~ん!
しっかし、コマは喰えんぞなもし。
腹減ったぞ・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)