2011年03月12日
【台湾・台南】今日はお供えの日・朝の路上販売・長いインゲン豆
ということで、吾輩は全国永和豆漿大王の席を立って、少し散歩することにしました。
ど~ですか。
紙で精巧に作った船の置物が歩道に飾ってありました。
後で知ったのですが、この日は神様にお供えを捧げる日で、多くの店舗はこのように店先でお供え物を飾ったり紙のお金を燃やしたりするようなのでした。
ど~ですか。
こちらはまぶしい朝日を浴びている野菜売りですね~
客家のような帽子を被っていますね。
きっと朝採りの新鮮野菜なのでしょうね。
ど~ですか。
長~いインゲン豆も売っています。
タイ語ではトアファックヤーオと言われている豆ですね。
台湾でもこの豆は市場でよく見かけるので、よく料理に使うのでしょうね。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)