2009年02月21日
【台湾土産】花蓮「豊興餅舗」の花生の杜侖を喰う!(≧∇≦)
ということで鞄の中身ごそごそは続きます。(≧∇≦)
おっ! これこれ!
花蓮の 「豊興餅舗」 で雷古多を買ったときに、試食用として一袋もらったな~

ど~ですか。
「花生の杜侖」 です。
袋の上からでももっちりしている感触があるので、中身が餅だとすぐに想像がつきます。

ど~ですか。
B面(裏面)の能書きです。
とりあえず変なものは入ってない・・・どころか、こりゃ完全な自然食品ですな・・・
さすがは老舗 「豊興餅舗」 ですな。畏れ入ります・・・(≧∇≦)
さっそくいただきましょうか。

ど~ですか。
取り出しました。
やっぱり餅ですね~
賞味期限が10日もあるのに、この柔らかさは、自然食品にしては珍しいですね~
包装に工夫を凝らしているのかもしれませんね。

ど~ですか。
囓りました。(≧∇≦)


うま~い! 


手前にピントが合ってないのですが、中身の餡は花生(ピーナッツ)と白あんと胡麻が混ざった味なのでした。
ヒット商品 「雷古多」 を創作した老舗 「豊興餅舗」 ですが、さらなる日々の研究で今もこのような新商品を開発しているのですね。
次回花蓮に行ったらまた 「豊興餅舗」 を訪れて、いろいろなお菓子を物色したいという気分にさせてくれるお味でございました。

・・・ということで、吾輩の台湾旅行は終わりです。

え? ブログも終わるのかって?
そう簡単にこのブログは終わらないのですね~(≧∇≦)
台湾ネタはまだまだあるのです。
次回から、また新たな台湾旅行が始まるのですよ~
お楽しみに~♪
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラスでデザートを喰う」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)
おっ! これこれ!
花蓮の 「豊興餅舗」 で雷古多を買ったときに、試食用として一袋もらったな~

ど~ですか。
「花生の杜侖」 です。
袋の上からでももっちりしている感触があるので、中身が餅だとすぐに想像がつきます。

ど~ですか。
B面(裏面)の能書きです。
とりあえず変なものは入ってない・・・どころか、こりゃ完全な自然食品ですな・・・
さすがは老舗 「豊興餅舗」 ですな。畏れ入ります・・・(≧∇≦)
さっそくいただきましょうか。

ど~ですか。
取り出しました。
やっぱり餅ですね~
賞味期限が10日もあるのに、この柔らかさは、自然食品にしては珍しいですね~
包装に工夫を凝らしているのかもしれませんね。

ど~ですか。
囓りました。(≧∇≦)






手前にピントが合ってないのですが、中身の餡は花生(ピーナッツ)と白あんと胡麻が混ざった味なのでした。
ヒット商品 「雷古多」 を創作した老舗 「豊興餅舗」 ですが、さらなる日々の研究で今もこのような新商品を開発しているのですね。
次回花蓮に行ったらまた 「豊興餅舗」 を訪れて、いろいろなお菓子を物色したいという気分にさせてくれるお味でございました。

・・・ということで、吾輩の台湾旅行は終わりです。

え? ブログも終わるのかって?
そう簡単にこのブログは終わらないのですね~(≧∇≦)
台湾ネタはまだまだあるのです。
次回から、また新たな台湾旅行が始まるのですよ~
お楽しみに~♪
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラスでデザートを喰う」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(2)