2007年03月12日

【写真】台湾・新竹・城隍廟の中元祭


□オ−リ□さんは怖がるかもしれないけど・・・



城隍廟の中元祭の話は前回からの続きです。







ど~ですか。



夢に出てきそうな顔ですね。







ど~ですか。



何を敵にしてるのか、怖~い顔ですね。



この写真を撮った直後、彼氏は踊り始めました。







怖っ!



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



<城隍廟の中元祭続く>



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2007年03月11日

【写真】台湾・新竹・城隍廟はお祭りで・・・


桃園のホテルで目覚めた吾輩は・・・



そーなんです。







ど~ですか。



いつものおばちゃんにメンチを切られつつ朝食を買ってくるのでした。(≧∇≦)





で今朝買ったものは・・・







ど~ですか。



これです。



渦巻き模様のホカホカ蒸しパンと、熱々の蛋餅です。



で、冷蔵庫に入れておいた先日大渓で買った有機黒豆漿の飲み残しを飲みました。(≧∇≦)







さて、駅前ホテルに寝起きしている吾輩は・・・







ど~ですか。



朝食の数分後には「自強号(特急)」車中の人となりました。

(手前のジュースの飲みかけは吾輩の飲物ではなくて前客のゴミです)



で、どこに行くのかって?







ここで降りました。



桃園から「自強号」で約40分の新竹ですね。



実は桃園のホテルをチェックアウトして来たので、今夜は新竹に泊まります。



新竹と言えば、以前吾輩のブログにも登場した城隍廟の中にある米粉オアチェン(牡蠣をサツマイモ粉と卵でとじて焼いて餡かけにしたもの)をまず食べたいのです。



そーなんです。吾輩のブログをよく読んでいる方は覚えてくれていると思うのですが、城隍廟の米粉は2度も登場していますね。2度目はこちらです(≧∇≦)



※後でよく考えると上は3度目でした。

 その前夜にも喰ってました。この時が2度目。

 いや~、やっぱりここが好きなのね~♪



吾輩の大好きな台湾メシの代表格、米粉とオアチェン。



これらだけは何度も食べてるけど外せないのです。特に新竹では名物でもあるのでね。



で、まず駅前ホテルに荷を置くや、今日もまっすぐ城隍廟に向かったのですが・・・







ど~ですか。



何やら楽しそうなお祭りのようです。



しかし、嫌な予感もありました。



先日基隆へ行ったとき、中元祭で、夜市にたどり着けず何も食べずに桃園に引き返して来たものでした。



もしや・・・



城隍廟に入ると・・・



やっぱり・・・



いつも人が蠢いていてにぎわっている中には誰も人がおらず・・・



全店閉店・・・



ガッビ~ン!



_| ̄|○





はるばる日本からやって来た身にはチトつらい瞬間です。



でも、この城隍廟の食堂街が休みで、お祭りが見られるというのも、貴重な経験かもしれません。



そういうことで空腹を押さえつつあてもなく歩き始めると・・・







ど~ですか。



吾輩の足元で爆竹が弾けました。



耳をつんざく爆音と炎!



まるで火事ではあ~りませんか!



まるでテロではあ~りませんか!



空の胃袋には爆音が堪えます・・・_| ̄|○







ど~ですか。



お祭りの役者さんが登場しました。



こんな雰囲気では当分食べ物にはありつけそうもないですな~・・・_| ̄|○



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2007年03月10日

【写真】台湾・桃園・UFOキャッチャーで遊ぶ!


さあ、そういうわけで桃園に戻ってきた吾輩は、眠くなるまで、ちょっと夜のお散歩です



おっ! おっ!







ど~ですか。



これはUFOキャッチャーです!



手前のガラスには「かわいい~」などと、ひらがなで書いてあったりします。



そんな日本語を書く台湾人を、吾輩はもっと「かわいい~」と思ってるのですがね!(≧∇≦)



ところで台湾のUFOキャッチャーは1回10元(約36円)なので、貧乏性の吾輩でも負担なく何度もやれるのでした。



というわけで・・・







ど~ですか。



このドラえもん取りたいな~。



おっ!







ど~ですか。



袋入りの新鮮そうなドラえもんもありました。



ちゃんと名札を付けている、良い子のドラえもんです。(≧∇≦)



おや!? 名札に書かれているのはもちろん「ドラえもん」と思いきや・・・







ど~ですか。



そこの奥さん、読めますか?





「ドラえきん」





「ばいきん」の親戚みたいですね・・・



_| ̄|○





・・・





というわけで、今宵の戦利品は・・・







ど~ですか。



こんだけです!(≧∇≦)



名前もないテキトーぬいぐるみも多いのですが、右端の黒いぬいぐるみはたぶんレアもの(稀少品)です。



その名も「精子包包」



直訳すると「精子のぬいぐるみ」なのです。



そーなんです、そこの奥さんもきっと大好きな、これ、精子なんです!



かわいいですね!(≧∇≦)



おっと、吾輩としたことか、別のポケットに突っ込んでいた戦利品を出すのを忘れていました。



別枠で撮影です。



学校時代、記念写真日に休んだ生徒が別枠で撮影されるのとよく似ています。(≧∇≦)







ど~ですか。



ご存じ、昔懐かしいパックマンです(下の2つ)。



わずか3回で2つ取ったので、30元(約110円)で2個買ったと思えばたいへん安い買い物ですよね!



いや~、その夜、吾輩は枕元に戦利品を飾り、しあわせを感じながら寝入ったとさ。



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2007年03月09日

【写真】台湾・基隆廟口夜市・泡泡冰を喰う!


さあこれが最後です。基隆廟口夜市での第9食目。(≧∇≦)







ど~ですか。



泡泡冰です。



ま、言ってみれば台湾風シャーベットですな。



情人果(パッションフルーツ青いマンゴー)か花生(ピーナッツ)かどちらか迷ったのですが、ある人に強く勧められて花生泡泡冰を食べることにしました。



※訂正しました。パッションフルーツ=百香果ですな~

ひろりん8888さん、あ~りが~とさ~ん!(≧∇≦)



ある人とはこの夜市で出会った日本語を話す台湾人のおばちゃんで、日本人の夫を持ち名古屋に在住する人なのでした。



基隆が故郷らしく親戚がたくさんいて、名古屋から2泊3日の予定で一人で里帰りしているらしいのでした。



明日名古屋行きの飛行機で帰るというおばちゃんは、従姉妹や甥や姪に囲まれて5人グループを結成して夜市をそぞろ歩き、故郷滞在の最後の夜を満喫しているようでした。



おばちゃんは夜市がよほど楽しいのか、始終満面笑顔なのでした。(≧∇≦)



最初、吾輩が「呉記」でカニスープを喰っていた時、「それ、おいしいでしょ~!」と甲高い声で人なつっこく話しかけてきたのでした。



実はおばちゃんは、ずっと前から吾輩があちこちで一生懸命に食べ物の写真を撮っていたのを何度も目撃していたらしいのでした。



その時はしばらく立ち話をしてから別れたのですが、さっき「全家福元宵」で芝麻湯圓を喰っていた時、またおばちゃん一族と出会ったのでした。



「あっら~! また会ったわね~! それにしてもここの名物よく知ってるね~! ところで百年呉家を食べるのを忘れちゃだめよ~!」



夜市に来て一番最初に食べたと言うとおばちゃんの満面笑顔はさらにクシャクシャになって嬉しそうに、「あっら~! もしかしてここの名物全部食べるのね!」



と言うのでした。



そして今回の花生泡泡冰を勧められたのでした。







ど~ですか。



なめなめしつつ歩き・・・







ど~ですか。



しばし夜景を眺めてから、鉄道駅へ戻ります。



さ、吾輩のベースキャンプ桃園に戻りまひょ!



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2007年03月08日

基隆廟口夜市・「三兄弟豆花」にて蓮子粉圓豆花を喰う!


さぁ~て、基隆廟口夜市での第8食目です。(≧∇≦)







ど~ですか。



先日の「三姉妹」ならぬ「三兄弟」です。



「三姉妹」は水餃子と鍋貼のお店でしたが、今度の「三兄弟」は何でしょう?



お!よく見ると看板の右下に「豆花粉圓」と書いてありますね!







ど~ですか。



メニューです。



紛れもなくデザートのお店です。



さすがに吾輩、これ以上「おかず系」はもうお腹に入らないのでした・・・_| ̄|○



しか~し、こういう「ぐにゃ系デザート」はまだ入るのでした!(≧∇≦)







ど~ですか。



「蓮子+豆花+粉圓 55元(約200円)」です。



蓮子は蓮の実、粉圓は黒タピオカです。



白い豆花の隅から蓮子と粉圓がチラと見えてますね。





赤ハート赤ハート赤ハート うま~い! 赤ハート赤ハート赤ハート





ちなみにこの店は約30年の歴史がある老舗だそうです。



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)