2008年08月28日
【台湾・花蓮】「鴨舌」を・・・喰わなかった。残念!_| ̄|○
ということで先日の話題では、『陳記状元粥舗』のレジ横で得たいの知れない食べ物を発見したのでした。
オーリさんに謎を解明してもらいましたので、今回は再登場です。

ど~ですか。
これが「鴨舌」でございます。
字面から、カモの舌ということでしょうね。
鳥なので、このような舌なのでしょうかね。
鳥なので、長い首に収まる気管付きの「舌」ということになるのでしょうかね。
詳しく表現すると、「気管付き舌」なのかもしれませんね。(≧∇≦)
そういえば「骨付きカルビ」というのはよく聞きますね。
でも、「歯付きタン」というのは聞かないですね。
実際、タン(舌)に「歯」がくっついていたら、旨そうと思う前にギョッとするかもしれませんね。
でも、今回の「鴨舌」も、「気管付きタン(舌)」ですから、よく似たものかもしれませんね。
で、やっぱりその姿にギョッとさせてくれましたよね。(≧∇≦)
でも・・・
オーリさんが教えてくれたように、ちょっと調べてみると・・・
なんとこの「鴨舌」は世界の珍味に入るような美味であるらしいではあ~りませんか!
これを聞いて、吾輩は『陳記状元粥舗』で食べなかったことを激しく後悔しております。
次回、いつどこでこいつ「鴨舌」=「気管付きタン(舌)」と出会うことになるかは不明です。
次回見付けたらすぐに逃さずに食べるつもりでございます。

そうそう、そうすると、もし「歯付きタン(舌)」というのが存在すれば、それもやっぱり旨いのかもしれまんね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクの巨大工事現場!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)