2010年12月08日
【台湾・台南】水果餅・花生米羔・杏仁米羔・蝦薯餅を味見
ということで、赤嵌小桟で買ってきたお菓子の公開で~す。(≧∇≦)

ど~ですか。
ベッドのシーツの上にとりあえず並べてみたのですが・・・
左上のピンクと緑: 水果餅
左下の2個: 花生(米羔)と杏仁(米羔)
右側: 蝦薯餅(えびせん)
でございますね~
さすがにいっぺんに全部は食べられないので・・・

ど~ですか。
蝦薯餅(えびせん)を開けてみました。
中から香ばしい香りが漂いました。
旨そうですね~
ひとつつまんでカリッと食べたのですが・・・






旨いのですが、台湾にありがちな、ちょっと甘みが入った味ですね。
ま、それも旨みのうちで、吾輩はいいと思います。(≧∇≦)

ど~ですか。
えびせんの能書きです。
蝦はインドネシア産とのことですが、加工は台湾で、使用原料は変な添加物は使用していない、結構素朴なお菓子だということがわかります。
そもそも赤嵌小桟で売られている食品はすべてそのような食品添加物なしの素朴系食品ということなのでした。
ちなみに大蒜(ニンニク)入りでございま~す。
この点も吾輩気に入りました。(≧∇≦)
さて、他のお菓子も味をみてみましょうか・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)