2010年12月28日
【台湾・台南】ホームの釜山スルメの売店で台湾時刻表を入手する
ということで・・・

ど~ですか。
右側は 「釜山(韓国)のイカ」 と書いている売店です。
台湾では、釜山はスルメが旨いということになっているようでございます。
それでこんな感じにスルメの売店があったりするのですね~
(ただ、スルメは店頭の片隅でちょこっと売っているだけでしたが・・・)
ま、「鉄路弁当」 とも書いてるので、駅弁も売っている店なのですね。(≧∇≦)
で、その 「釜山(韓国)のイカ」 商店の柱の張り紙に気付いたのですが・・・

ど~ですか。
この写真では、スルメの入った袋が左側にチラと見えていますが・・・
そのスルメはさておき、吾輩は柱の張り紙 「火車時刻表」 の文字が気になったわけですね~(≧∇≦)
火車というのは借金して火の車・・・
・・・ではなく、列車のことです。(≧∇≦)
昔は火を使った蒸気機関車だったので、火車と表現するのですね~
で、台湾で 「汽車」 と書けば日本語では 「自動車」 のことになるのですね~
中国語はこのように、意味をとらえるまで、ちょっと由来を考えさせられる単語が結構あります。(≧∇≦)
さてさて・・・

ど~ですか。
とりあえず、吾輩は時刻表を購入しました。
日本から持ってきたものは前回の台湾旅行の時の時刻表で古いものだったからです。
昨日はそれでも無事桃園から台南まで列車に乗って来れたのでしたがね・・・
でも、時刻は微妙にずれていたのでした。(≧∇≦)
さあ、新しい時刻表も手に入れたし、これできっちりした時刻を把握しながら鉄道に乗れる安心感がありますね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(2)