2008年09月18日
【台湾・蘇澳】南方澳の市場で魚を眺める(≧∇≦)
ということでおっちゃんが大きな魚を何本もぶら下げて威勢よく歩いていた脇の倉庫のような建物に入ってみました。
そこは・・・

ど~ですか。
ウオ~!(魚~!)っと吠えたくなるような魚市場でございました。(≧∇≦)
旅先では、こういうところのほうが観光地よりもずっと楽しかったりします。
吾輩は何も買うつもりはないので完全な冷やかし客なのですが、ま、一般客と店の商売にじゃまにならないように通路を歩いてみましょうね~

ど~ですか。
熱帯らしい、色鮮やかな魚が並んでいます。
きれいに横たわってくれていて見やすいので、観光地にある水族館なんかよりもずっと楽しい光景です。(≧∇≦)

ど~ですか。
もともと魚には詳しくないのですが、右側の方には太刀魚など、見慣れた魚もあります。
どれもが新鮮そうで、旨そうですね~
おっ!

ど~ですか。
左寄りにちょこんと1匹載っているのはウマヅラハゲ(カワハギ)に似ています。
ウマヅラハゲは日本でもなかなか市場に出回らない近海魚で、子供の頃、和歌山から帰ってきた釣り師によくもらって食べた魚です。
その名の通り皮を剥いで食べるのですが、一夜干しやみりん干しなどは宙を舞うほど最高の味なのですね~
あ~、よだれが出てきました。(≧∇≦)
最近とんと食べていないので、目にすると食べたくなってきました。
これがウマヅラハゲかどうかちょっと怪しいですが、近くにこのウマヅラを食べさせてくれる食堂があればいいですね~
さてさて・・・

ど~ですか。
これはカニですな~
旨そうでありま~す。
<市場の話、続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分は今度はバンコクの凶暴道路!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)