2008年09月20日
【台湾・蘇澳】南方澳の港でカニの水揚げを眺める(≧∇≦)
ということで魚市場の建物の、入ってきた道路とは反対側に出てみました。
するとそこには・・・

ど~ですか。
今し方カニ漁船が着いたばかりのようで、うごめくたくさんのカニが水揚げされておりました。
ちょっと見学させていただきましょう。(≧∇≦)

ど~ですか。
すぐさまお客が取り囲み、早くもビニール袋に自分の分を確保したおっちゃんもいます。
いや~、その行動、実に素早いものでした。(≧∇≦)

ど~ですか。
次のお客さんも、ビニール袋にどんどんカニを入れています。
たくさんのカニが水揚げされたようですが、この分だとすぐに売れきれるでしょうな~
で、「カニの配給所」の隣では・・・

ど~ですか。
魚を開きにしているおっちゃんグループがいました。
見るからに面倒くさそうな作業なのですが、おっちゃんたちは見事な手さばきで次々と魚を開いていくのでありました。
そうそう、屋外のトロ箱にはこんな魚が入っていました。
きっと大きすぎて、屋内に入れづらい魚なのでしょうね~

ど~ですか。
サメですな~(≧∇≦)
サメにしては小さめでしょうが、それでも長さ1.5mほどはありました。
それに、深海魚なのか、シーラカンスのようなグロテスクな巨大魚も入ってますな~
ということで、魚の仕入れ人たちは・・・

ど~ですか。
こんな姿で帰って行くのでした。
おばちゃん、笑ってますが、カツオだかなんだかの巨大魚をこんなにぶら下げて、相当重いはずでございます。
え? おばちゃんじゃなくて、おっちゃんかな?
港にいる人たちは、長靴を履いているので、一見男か女かようわからん人たちがいるものです。(≧∇≦)
さて、吾輩はこの「魚運びおばちゃん」のお尻についていき、いよいよ市場から離れ、港の反対側にあるちょっとおもしろそうな場所まで歩いて行くことにいたします。
そこには何があるのかな~?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクの高級工芸店に闖入!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)