2009年04月10日

【台湾・岡山】濃豆漿を飲む・日本語の魚拓・客家のくだもん屋!

ということで裏通り散歩の休憩で豆花を喰ったのでしたが、立ち去る時に・・・



ど~ですか。

メニューに見えると思いますが、吾輩は 「濃豆漿」 を注文しました。

さっき店頭に来ていたメガネの兄ちゃんが買っていたのもこの 「濃豆漿」 のようだったのでした。

兄ちゃんは常連さんのようでおばちゃんと世間話をしていたのですが・・・

聞き耳を立てていたわけではありませんが、兄ちゃんが来るやおばちゃんは 「いつものね~!」 と言って 「濃豆漿」 を注いだのでした。

この姿を見て、あの兄ちゃんがいつもここで飲んでいる豆漿はさぞかしおいしいに違いないと思ったわけでございます。



ど~ですか。

帯走(持ち帰り)にしてもらいました。

行儀が悪いですが、歩きながら飲みます。



 やっぱりうま~い!







そろそろ駅の方へ戻ろうと思います。

その道すがら・・・



ど~ですか。

釣具屋さんの店頭にこんな魚拓が貼ってありました。

むっちゃ日本語が書かれていますね~(≧∇≦)

日本人の釣り師が釣ったのかな?

吾輩は釣りはしないのでよくわかりませんが、岡山は海にも近いので絶好の釣りポイントでもあるのかもしれませんね~

それにこの釣具屋さんは沖釣りの船も出しているようでした。

さて駅の方へ歩を進めようとすると・・・



ど~ですか。

黒いワンちゃんをはじめとして、くだもん屋おばちゃんや仕事中のおじさんがめずらしそうに吾輩を見ているのでした。

釣具屋の店頭の写真を撮っていたので不信人物とでも思われたかな?(≧∇≦)



ど~ですか。

このくだもん屋、ホンマええ感じの客家族のおばあちゃんが商いをしているのでした。

さっきマンゴーを買ってしまったでこれ以上持てないですが、どうせならこっちの客家おばあちゃんの店で買えばよかったな、と思いました。

それにしてもおばあちゃんは90歳ぐらいかも?

くだもん屋一筋80年かも?(≧∇≦)





さてさて、そのくだもん屋の所から道を渡ると・・・



ど~ですか。

ハトの群がる広場に出て、その脇は岡山駅でした。

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


↓写真入り地図はこちらです。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)

おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:メインディッシュの後は・・・高級スナック!?(≧∇≦)」

不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)


○| ̄|_    cow.gif
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(4)