2009年04月26日
【台湾・高雄】鄧師傳の伝票は6万3千円!?(≧∇≦)
ということで鄧師傳で食事が終わり吾輩は退出します。
本当にうまい店なので、吾輩はきっとまたここに来るでしょう。
後学のために、ちょっと他の料理も拝見させていただきます・・・

ど~ですか。
うまそうな鶏の腿!
それに左側のはパイナップル入りの酢豚のようです。
相当うまそうでございます。
さらに・・・

ど~ですか。
これは豚足の先っちょ、つまり蹄の部分ですな。
究極の豚足という感じがします。
食べるときちょっとややこしそうですが、きっとうまいのでしょうな~(≧∇≦)

ど~ですか。
これがさっき食べた豚足ですね。
こうしてみると、ひと言に豚足と言っても、いろいろな部分があるようです。
で、そのどれもが軟らか~くてうまそうです。(≧∇≦)

ど~ですか。
これはどこの部分でしょうね~
もしかしてお尻???
わかる方は教えてください。(≧∇≦)

で、前回の、なんでおばちゃんは吾輩に飲み物を1本くれたのかというナゾにいよいよ迫ります。(≧∇≦)
吾輩が今回2度目、この店に入ってきた時、おばちゃんは吾輩の顔を見て、「うゎ~! 来てくれた~!」と言うようなとても嬉しそうな表情をしたのでした。
しかも、「ねぇ、明日でもあさってでもいいけど、また来てくれる?」
などと言ってくるのでした。

ここまでだけだと、場末の飲み屋のママの言動と同じになってしまうのですが、なんでおばちゃんは吾輩にまた来て欲しいのかと言うと・・・

話は昨日の会計に端を発するのでありました。
昨日、吾輩は何の問題もなく会計を済ませて帰ったのでしたが、おばちゃんによると・・・
「昨日のレシートを持ってきて欲しいのよ! ねぇお願い! このジュースあげるから!」
と言って、ポン! と 「黒糖冬瓜 山粉圓」 を1本吾輩のテーブルに置いたのでした。

何のことやらわからなかったのですが、ともかく昨日のレシートが重要な意味を持っているとのことです。
吾輩が支払った金額は間違っていなかったはずなのですが・・・
ま、レシート類はいつも記念に持ち帰るので、捨ててないので、宿に戻ればあるはずです。
「レシート捨ててない? あー、良かった!」
とおばちゃんは言って、心底安堵の表情を見せるのでした。
「昨日のレシートね、これと交換!」
昨日支払った分の新しい170元のレシートを持たせてくれて、
「明日でもあさってでもいいから古い方、持ってきてね! お願い!」
と懇願するのでした。

そういうわけで、吾輩は風雨の中レシートのナゾを気にしつつ宿まで歩き、部屋に入ると真っ先にそのレシートを見てみました。
すると・・・

※ご指摘いただいた愛読者の方へ。さっそく消しました。いや~・・・相変わらずマヌケですね~・・・_| ̄|○ ご指摘ありがとうございました!(≧∇≦)
ど~ですか。
何の変哲もなさそうなレシートで、昨日はVISAカードで確かに170元を支払っています。
しか~し・・・
おや!?

カード支払い証書はいいのですが、レシートの合計金額が・・・

ど~ですか。
吾輩、17,045元(約6万3千円:訪問当時のレート)の飲食をしたという金額になっているのでした。

170元しか払わなかった吾輩には実害がないのですが、つまりおばちゃんが必死になってるのは、こんなレシートを発行してしまったらそれにかかる税金が凄いのよ!
まったく馬鹿みたいに税金取られるではあ~りまへんか!
・・・ということなのでした。(≧∇≦)
そーなんです。
事はゼーチン(税金)対策のことだったのですね~
で、その次にレシートを持っていってあげたとき・・・
「もー、この子がレジを打ち間違えて・・・」
と言ってバイト風の女の子の頭をなでながらおばちゃんは言うのでした。

チャンチャン♪
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
○| ̄|_ 
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)
★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)


★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
本当にうまい店なので、吾輩はきっとまたここに来るでしょう。
後学のために、ちょっと他の料理も拝見させていただきます・・・

ど~ですか。
うまそうな鶏の腿!
それに左側のはパイナップル入りの酢豚のようです。
相当うまそうでございます。
さらに・・・

ど~ですか。
これは豚足の先っちょ、つまり蹄の部分ですな。
究極の豚足という感じがします。
食べるときちょっとややこしそうですが、きっとうまいのでしょうな~(≧∇≦)

ど~ですか。
これがさっき食べた豚足ですね。
こうしてみると、ひと言に豚足と言っても、いろいろな部分があるようです。
で、そのどれもが軟らか~くてうまそうです。(≧∇≦)

ど~ですか。
これはどこの部分でしょうね~
もしかしてお尻???
わかる方は教えてください。(≧∇≦)

で、前回の、なんでおばちゃんは吾輩に飲み物を1本くれたのかというナゾにいよいよ迫ります。(≧∇≦)
吾輩が今回2度目、この店に入ってきた時、おばちゃんは吾輩の顔を見て、「うゎ~! 来てくれた~!」と言うようなとても嬉しそうな表情をしたのでした。
しかも、「ねぇ、明日でもあさってでもいいけど、また来てくれる?」
などと言ってくるのでした。

ここまでだけだと、場末の飲み屋のママの言動と同じになってしまうのですが、なんでおばちゃんは吾輩にまた来て欲しいのかと言うと・・・

話は昨日の会計に端を発するのでありました。
昨日、吾輩は何の問題もなく会計を済ませて帰ったのでしたが、おばちゃんによると・・・
「昨日のレシートを持ってきて欲しいのよ! ねぇお願い! このジュースあげるから!」
と言って、ポン! と 「黒糖冬瓜 山粉圓」 を1本吾輩のテーブルに置いたのでした。

何のことやらわからなかったのですが、ともかく昨日のレシートが重要な意味を持っているとのことです。
吾輩が支払った金額は間違っていなかったはずなのですが・・・
ま、レシート類はいつも記念に持ち帰るので、捨ててないので、宿に戻ればあるはずです。
「レシート捨ててない? あー、良かった!」
とおばちゃんは言って、心底安堵の表情を見せるのでした。
「昨日のレシートね、これと交換!」
昨日支払った分の新しい170元のレシートを持たせてくれて、
「明日でもあさってでもいいから古い方、持ってきてね! お願い!」
と懇願するのでした。

そういうわけで、吾輩は風雨の中レシートのナゾを気にしつつ宿まで歩き、部屋に入ると真っ先にそのレシートを見てみました。
すると・・・

※ご指摘いただいた愛読者の方へ。さっそく消しました。いや~・・・相変わらずマヌケですね~・・・_| ̄|○ ご指摘ありがとうございました!(≧∇≦)
ど~ですか。
何の変哲もなさそうなレシートで、昨日はVISAカードで確かに170元を支払っています。
しか~し・・・
おや!?

カード支払い証書はいいのですが、レシートの合計金額が・・・

ど~ですか。
吾輩、17,045元(約6万3千円:訪問当時のレート)の飲食をしたという金額になっているのでした。

170元しか払わなかった吾輩には実害がないのですが、つまりおばちゃんが必死になってるのは、こんなレシートを発行してしまったらそれにかかる税金が凄いのよ!
まったく馬鹿みたいに税金取られるではあ~りまへんか!
・・・ということなのでした。(≧∇≦)
そーなんです。
事はゼーチン(税金)対策のことだったのですね~
で、その次にレシートを持っていってあげたとき・・・
「もー、この子がレジを打ち間違えて・・・」
と言ってバイト風の女の子の頭をなでながらおばちゃんは言うのでした。

チャンチャン♪
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(2)