2009年04月15日
【台湾・左営】椰子汁を1.8リットル買う!(≧∇≦)
ということで苦茶専門店で買った霊芝蜜苦茶を飲んだ後、来た道を引き返しました。
というのは雲行きが怪しくなってきて、雨がぱらついてきたからです。
駅までの道中・・・

ど~ですか。
さっき鳳梨西瓜汁を買った店にまた立ち寄りました。
その時ちょうどトラックが来ていて、椰子の実の殻を回収しているところでした。
それにしてもこの店ではトラック1杯分の椰子汁をすでに売ったのですね~
商売が繁盛しているということで、ここでは新鮮な椰子汁が飲めるぞ~という証にもなりますね。
ということで・・・

ど~ですか。
吾輩はおばちゃんに椰子汁を注文しました。
上の写真は、今まさに椰子を割ろうとしている瞬間ですね~
おばちゃんはこれまでに何千個、いや、何万個の椰子を割ったのでしょう。
慣れた手つきを見ていると、その職人芸のような椰子の実割りの技術に感心するのでした。
振りかざした鉈を正確に椰子の中央に当てるなど、吾輩だったら自分の指を落としてしまうかもしれません・・・
それだけ危険な作業でもあるのでした。

ど~ですか。
椰子は無事に割れ、おばちゃんは中身を別の容器に移し替えます。
ところでエプロンの胸になぜか 「ヒマワリ」 と書いてありますね~(≧∇≦)
それを・・・

ど~ですか。
今度は新しいペットボトルに移し替えます。
600cc入りのペットボトルちょうど3本の椰子の実汁がとれるのですね。
で、この3本でお値段は100元(370円:訪問当時のレート)でした。
夜市なんかではコップに1杯30元ほどなので、この値段はかなり安いと思います。
新鮮な椰子の実がどんどん運び込まれて、殻もどんどん出されて、毎日売れまくっているのが簡単に想像できます。
しかも7瓶だと200元に負けてくれるのです!
この店が宿から近かったら、滞在中の水代わりの飲み物として大量に仕入れておきたい気分ですね~(≧∇≦)
ということで控えめに3瓶にしたのでしたが・・・

ど~ですか。
600cc椰子汁3瓶と1000ccの霊芝蜜苦茶が吾輩の荷物です。
しっかし、600cc×3って1升やんけ!
さらに1リットルで2.8リットル!
重っ! _| ̄|○
さらに鞄の中には、さっき買った巨大なマンゴーも入っているのでした。 _| ̄|○

こんな状態でもうどこにも行けまへんね~(≧∇≦)
雨も降ってきていることだし、まっすぐ高雄の宿に戻りましょう。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:メインディッシュの後は・・・高級スナック!?(≧∇≦)」
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)
というのは雲行きが怪しくなってきて、雨がぱらついてきたからです。
駅までの道中・・・

ど~ですか。
さっき鳳梨西瓜汁を買った店にまた立ち寄りました。
その時ちょうどトラックが来ていて、椰子の実の殻を回収しているところでした。
それにしてもこの店ではトラック1杯分の椰子汁をすでに売ったのですね~
商売が繁盛しているということで、ここでは新鮮な椰子汁が飲めるぞ~という証にもなりますね。
ということで・・・

ど~ですか。
吾輩はおばちゃんに椰子汁を注文しました。
上の写真は、今まさに椰子を割ろうとしている瞬間ですね~
おばちゃんはこれまでに何千個、いや、何万個の椰子を割ったのでしょう。
慣れた手つきを見ていると、その職人芸のような椰子の実割りの技術に感心するのでした。
振りかざした鉈を正確に椰子の中央に当てるなど、吾輩だったら自分の指を落としてしまうかもしれません・・・
それだけ危険な作業でもあるのでした。

ど~ですか。
椰子は無事に割れ、おばちゃんは中身を別の容器に移し替えます。
ところでエプロンの胸になぜか 「ヒマワリ」 と書いてありますね~(≧∇≦)
それを・・・

ど~ですか。
今度は新しいペットボトルに移し替えます。
600cc入りのペットボトルちょうど3本の椰子の実汁がとれるのですね。
で、この3本でお値段は100元(370円:訪問当時のレート)でした。
夜市なんかではコップに1杯30元ほどなので、この値段はかなり安いと思います。
新鮮な椰子の実がどんどん運び込まれて、殻もどんどん出されて、毎日売れまくっているのが簡単に想像できます。
しかも7瓶だと200元に負けてくれるのです!
この店が宿から近かったら、滞在中の水代わりの飲み物として大量に仕入れておきたい気分ですね~(≧∇≦)
ということで控えめに3瓶にしたのでしたが・・・

ど~ですか。
600cc椰子汁3瓶と1000ccの霊芝蜜苦茶が吾輩の荷物です。
しっかし、600cc×3って1升やんけ!
さらに1リットルで2.8リットル!
重っ! _| ̄|○
さらに鞄の中には、さっき買った巨大なマンゴーも入っているのでした。 _| ̄|○

こんな状態でもうどこにも行けまへんね~(≧∇≦)
雨も降ってきていることだし、まっすぐ高雄の宿に戻りましょう。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:メインディッシュの後は・・・高級スナック!?(≧∇≦)」
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)