2009年04月14日
【台湾・左営】110年の老舗で霊芝蜜苦茶を飲む!(≧∇≦)
ということで苦茶専門店の主がいないことをいいことに、店舗の様子をじっくりと眺めさせていただきます。

ど~ですか。
でっかい急須が2個置いてあります。
まさかこれで注ぎ入れるわけでもないでしょうけどね・・・
で、その袂には立派な乾燥霊芝が飾ってあります。
霊芝といえば漢方薬の代表格ですからね~

ど~ですか。
これがメニューのようです。
案外色々な種類があるのですね~
しかも、それぞれのお茶に小杯と大杯、そして瓶入りと選ぶことができるのですね。
おっ!

ど~ですか。
店舗を眺めまくっているうちに、主が帰ってきました。
漢方茶の店主らしい、ちょっと頑固そうなおやじさんです。
メニューを見ていたところだったので、どれにしようか迷っていたのですが、おやじさんが言うにはなんと今日は 「霊芝蜜苦茶」 一種類しかないとのことでした。
※突然ですが、「苦茶」 って中国語でどう発音するのかな~?解答はこちら(≧∇≦)
しかも、コップ売りはしていなくて・・・

ど~ですか。
飲みたければ、このボトル入りのものを買うしかありませんでした。
このでかいボトル1本で140元(518円:訪問当時のレート)でした。
漢方薬の王様 「霊芝」 が入っているにしてはむしろ安いかもしれませんね。
でもそんなに保存が利かなさそうだし、この量じゃこれからひとりでガブ飲むみするしかありまへんな~
ということで・・・

ど~ですか。
吾輩は蓮池潭の公園のベンチに戻り、冷えているうちにさっそく飲むことにしました。

ど~ですか。
初めて飲む霊芝の黒いエキスは誠に苦かったのですが、それでもハチミツで幾分飲みやすくされているのでした。






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス:メインディッシュの後は・・・高級スナック!?(≧∇≦)」
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(2)