2007年09月11日
【台湾・桃園】皮蛋豆腐、涼麺、水餃、鍋貼を喰う!(≧∇≦)
桃園観光夜市「嘉義・順」でうま~い牡蠣オムレツとイカスープを食べた後、吾輩は・・・

ど~ですか。
餃子と麺専門店に入りました。

ど~ですか。
まずはメニューにはない小菜、皮蛋豆腐をもらいました。
皮蛋豆腐は吾輩の大好物で、見つけたらほとんどいつも食べてしまいます。
冷や奴と皮蛋のコンビネーション、そして、カツオ節(削り節、店によっては田麩の場合もある)と豪快に盛った生ネギがたまりまへんね~!(≧∇≦)

ど~ですか。
麻醤涼麺(30元:約110円)でございます。
胡麻ダレがかかってて、麺は素朴な感じでシコシコと旨いのです。
そして・・・

ど~ですか。
韮菜(ニラ)の水餃(40元:約150円)が運ばれてきました。
この水餃(水餃子)、ラー油と酢の効いた辛い醤油に浸してから、ツルンとした生地の口当たりを楽しみ、囓ると中から峻烈な香りのニラが存在感を表すという「ストーリー性」がたまらないのですね~!(≧∇≦)
そしてメインイベントは吾輩の大好物・・・

ど~ですか。
鍋貼(焼餃子)50元(約185円)でございます。
台湾では焼餃子はだいたいこのように棒状になっています。
コシがある皮を囓ると中にはしっとりと旨い餡が詰まっているのでした!(≧∇≦)






・・・ちなみにこの店、旨かったのですが、接客態度が良くなかったので店名は明かさないし、自分ではもう行かないつもりです。いや~残念なことですね~・・・。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店営業中で~す。
台湾鉄道時刻表、愛玉子など、商品多数ありますよ~。
冷やかし大歓迎。ぜひ覗いてみてくださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤでお菓子作りを観察中!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「おすすめの飲む果実酢」~
そろそろ食欲の秋ですな~。健康を考えて、おいしい果実酢を飲むのはいかが?生活習慣が改善されるかもよ!(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.08号より)
1位.飲むジューシーマンゴーの酢(オークスハート)
2位.フルーツビネガードリンク・グレープフルーツ(新宿高野)
3位.ブルーベリー黒酢(セゾンファクトリー)
4位.毎日飲める酢・ゆず(熊手蜂蜜)
5位.完熟りんご酢(ミツカン)
6位.のむトマト酢(浪花亭)
7位.バルサムフルッタ・イチゴ(Antiqua)
8位.飲むフルーツのお酢・ぶどう(三井酢店)
9位.北海道ビネガー飲む酢・ハスカップ(大金)
10位.虚空蔵麦酢・ブルーベリー(三和酒類)
※うまくヒットしない商品がありますので、検索を適宜工夫してみてください。
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)