2007年09月04日
【写真・台湾新竹】鴨肉許で鴨肉麺(鴨ラーメン)を喰う!
さあ、桃園から列車に乗って新竹へやってきた吾輩は駅から徒歩約20分・・・

ど~ですか。
新竹で名だたる鴨料理店「鴨肉許」でございます。
ここに来るのは2度目です。
常連の読者諸賢は覚えてくれているかと思うのですが、前回は「鴨肉許その1」および「鴨肉許その2」で紹介しましたね。
その時の忘れられないエピソードは・・・、なな、なんと吾輩、お金を払わずに店を出たのでした!
と言っても、食い逃げしたわけではありません。
店内で言葉を交わしたよれよれ下着姿のカッコいい台湾人おっちゃんが、ピカピカのホンダ高級車に乗って先に去って行ったのですが、なな、なんと、そのおっちゃん、吾輩のテーブル上の食べ物を全部奢ってくれていたことを、後になって知ったのでした・・・。(≧∇≦)
その時のお話にご興味ある方は、是非以前の「鴨肉許その2」を読んでくださいね。
で、その時は一人旅で深夜に近い時間だったのですが、今回は嫁はん1号とやってきて、しかも明るいお昼過ぎであります。

ど~ですか。
久しぶりに入る店内です。
深夜もお昼過ぎも変わらず、店内で食べる人も持ち帰りの人も、このようにいつもお客は入れ替わり立ち替わりの状態なのでした。

ど~ですか。
前回とほぼ同じ角度で撮影したメニューです。
今日は1人ではないので、何種類か多く食べられそうです。
ということで、まずは・・・

ど~ですか。
前回腹一杯で注文しなくて心残りで、以来ずっと食べたかった「鴨肉麺(鴨ラーメン)」を注文しました。
この、鴨の出汁スープと麺と、そしてチョロっと載っている骨付き鴨肉の相性が抜群でありま~す!
「鴨がネギ背負う」と言う通り、ちゃんとネギも入ってますしね!(≧∇≦)
で、吾輩はここに、ちょっと多めの胡椒をふりかけるのが好きなのでありま~す。






さ~て、続いて注文したのは?
<続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店が再開しました。
台湾鉄道時刻表や愛玉子等、これからも続々店頭に並べます。
どうぞご利用くださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤでゾウさんに遭遇!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「初めての一眼レフ」~
そろそろ行楽シーズン到来ですな~。旅や散歩のお供に安価になった高機能デジタル一眼レフはいかが?日常に新しい世界が広がりますよ~(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.01号より)
1位.イオス キスデジタルX(キャノン)
2位.D40(ニコン)
3位.E−410(オリンパスイメージング)
4位.E−510(オリンパスイメージング)
5位.D40X(ニコン)
6位.D80(ニコン)
7位.イオス40D(キャノン)
8位.K100D Super(ペンタックス)
9位.α100(ソニー)
10位.K10D(ペンタックス)
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2007年09月04日
【写真・台湾鉄道】復興號で桃園から新竹へ!(≧∇≦)
うま~い朝飯を喰って、ホテルでサルを寝かしつけた吾輩は・・・

ど~ですか。
新竹へ向かいます。
ここでお断りなのですが、吾輩の旅行記は、時系列ではなく、過去の旅行の寄せ集めでございます。
先日までのJALファーストクラスラウンジネタはもっとも最近の旅行の話でしたが、その時の台湾旅行では到着早々風邪を引き、熱と頭痛と咳に悩まされ、まる1日何も食べられずホテルで寝ておりました・・・_| ̄|○
したがって、今回から数回にわたるお話は、ずっと以前のお話です。
混乱なさらないようにお願いいたします。
・・・というわけで、この切符を買ったときは嫁1号と一緒でした。
現地調達した女の子と一緒というわけではないのですよ~ん。(≧∇≦)
さてさて能書きはこの辺で・・・

ど~ですか。
桃園のプラットフォームから眺める、我がホテルでございます。
このように、駅前に屹立しているので、すごく目立ちます。

ど~ですか。
復興號がやってきました。
指定席が取れたので、車内ではリラックスして・・・

ど~ですか。
パッションフルーツジュースなどを飲みつつ、新竹までの約40分間を愉快に過ごします。(≧∇≦)
おわり

と言いたいところなのですが、予告編。
新竹では到着早々・・・

ど~ですか。
これを食べるのですよ~ん!
次回をお楽しみに!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店が再開しました。
台湾鉄道時刻表や愛玉子等、これからも続々店頭に並べます。
どうぞご利用くださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤでゾウさんに遭遇!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「初めての一眼レフ」~
そろそろ行楽シーズン到来ですな~。旅や散歩のお供に安価になった高機能デジタル一眼レフはいかが?日常に新しい世界が広がりますよ~(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.01号より)
1位.イオス キスデジタルX(キャノン)
2位.D40(ニコン)
3位.E−410(オリンパスイメージング)
4位.E−510(オリンパスイメージング)
5位.D40X(ニコン)
6位.D80(ニコン)
7位.イオス40D(キャノン)
8位.K100D Super(ペンタックス)
9位.α100(ソニー)
10位.K10D(ペンタックス)
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)