2008年07月01日
【台湾・台東】台東駅の売店で箱入りお菓子を眺める(≧∇≦)
台東駅売店のオネイサンの説明は続きます。(≧∇≦)
「こっちのも、おいしいのよ~」
と指さしたのは・・・

ど~ですか。
ん?
箱入りの、何やら高級そうなみやげ物でございます。
オネイサンは「ゆっくり見て、写真も撮っていってね~」
などと言ってくれたので、吾輩は商品の一つ一つを遠慮なく眺め、また写真を撮らせていただきました。
ま、オネイサンの魂胆としては「日本で宣伝しといてね~」ということかもしれませんが・・・(≧∇≦)
そういうことで遠慮なく・・・

ど~ですか。
「鳳梨」はパイナップルのことです。
で、「鳳梨釈迦」は箱の写真にあるように、パイナップルと釈迦頭を掛け合わせた相の子ですね。かなり珍しい果物だと思います。しかし、吾輩まだ食べたことありません。
いや~、それにしても贅沢な組み合わせの果物ですな~
外側の生地と、中のあんこがとても気になります。(≧∇≦)
旨いに違いないです。
お値段も100元(約360円)ですから、日本の観光地のおみやげ物を考えた場合、やっぱり台湾はリーズナブルですね~
で、お次は・・・

ど~ですか。
これも台東名物のひとつであるサツマイモのお菓子(まんじゅう)ですな~
写真を見るだけで、ほっこりした餡の入ったまんじゅうの旨さが簡単に想像できます。
いや~、これも100元なのですね~
で、続いて・・・

ど~ですか。
タロイモではあ~りませんか!
紫色がそそってくれます。
きっと旨いんでしょうね~
しかも「やきいも」って書いてるし・・・(≧∇≦)
ちなみにこれも100元でした。
このまま直接日本に帰るのだったら、どれもこれも買って担いで帰るのにな~、と思いました。
でも、まだ旅の途中の吾輩は、こんな箱を担いだまウロチョロするわけにはいかないのですな~
ま、今回は下見ということで、さらにはこんなお菓子も・・・

ど~ですか。
「3Q餅」とな?(≧∇≦)
つまり、しこしこした食感が売りなのでしょうな~
で、250元というのは、つまり3箱買えば250元ということなのですね。
お値引きの表示を見たら、ますます買いたくなってくるのですがね・・・
1000元はたいて、12箱選り取り買いたい気分でございます。
お!?
売店のオネイサンはさらに別のみやげ物を説明しようとしています・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、こことここにも「オール台湾」ネタ発見でございま~す(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)