2008年07月10日
【台湾・光復】川沿いの自転車道を歩く(≧∇≦)
ということで、散歩を続けます。
おっ?

ど~ですか。
南無阿弥陀仏と書かれた電柱の向こうに見えるのは橋ですな~
その橋を渡る手前には・・・

ど~ですか。
川に沿って、このように自転車(自行車)道が整備されているのでありました。
きちんとセンターラインが引いてあり、想像していたよりもきれいな道でございます。
これなら自転車はもとより、徒歩でも安全快適そうですね~
向こうには大きな道路の橋が見えています。
その袂まで行ってみましょう。
するとそこは・・・

ど~ですか。
橋桁の下の自転車道も整備されてはいますが、地面が砂で覆われていました。
これは増水したときに、水嵩が自転車道を超えたためでしょうね~
今ははるか下の方に水面がある川なのですが、水嵩がこの道路面を超えたことを想像するとちょっと怖い気もします。
砂地には自転車のタイヤ痕がたくさん付いているので、この道には結構交通量があることがうかがえますね~
吾輩はちょっとこの橋の上に登って、そこから景色を眺めて見ることにしました。

ど~ですか。
下に見えているのがいま歩いてきた自転車道です。
橋の向こう側に煙突が屹立していますが、あそこはサトウキビの砂糖を精製する製糖工場ですね。
で、吾輩は橋の上の大きな道路を横断して、反対側の景色を眺めます。

ど~ですか。
おっ? 向こうにもまた橋桁がありますね~
さっき列車で通ってきた鉄道橋です。
自転車道は鉄道橋をくぐっているようですが、なんだかわくわくしてきます。
列車が通過すればいいですね~
それにしても空模様が怪しいですね。
ひと雨来そうな気配であります。
急に水嵩が増えてこなければいいのですが・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はまたしてもバンコクの怪しげなホテル?(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)