2008年07月15日

【台湾・光復】湧水地点を過ぎ、紅瓦屋に到着(≧∇≦)


ということで水郷地帯を歩き続けていると・・・







ど~ですか。



湧水地点に到達しました。



やっぱりこのあたりを潤していたのは湧水だったのですね。



すぐ背後に聳える3000m級の山々のからの地下水です。



触ってみると、ひんやりと心地良いのでした。



太古から湧きだしている水で、この周辺のアミ族の生活を支えてきたのでしょう。



それは飲用でもあり、漁業用でもあり・・・



そーなんです。



前回の天然ウナギは、この水系の貴重な水産資源のひとつだったのですね。



なんとも豊かな水郷ですね。



さて、吾輩はさらに道しるべに従います。







ど~ですか。



もう、指し示す場所はひとつしか書いていませんね。



そーなんです。



吾輩が目的地にしていたのは、この・・・







ど~ですか。



紅瓦屋というレストランだったのですよ~



ここはアミ族が経営するアミ族料理のレストランなのです。







ど~ですか。



これがレストランの家屋です。



ずっとひと気のない場所を歩いて来た目には、さぞかし立派な建物に見えるのでした。



吾輩がここに辿り着いたと同時に、大粒の雨が降り出しました。



これから熱帯特有のスコールになるのでしょうね。



さあ、吾輩は家屋に入ります。



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

ネズミ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?



<おしらせ>

おっ! Rich氏、気分はバンコクの夜?(≧∇≦)






  
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)