2008年07月11日
【台湾・光復】鉄道橋の下をくぐる(≧∇≦)
ということで自転車道を歩いて行くと、鉄道橋のところに達しました。
自転車道はその鉄道橋をくぐるはずなのですが・・・
ここ、これは・・・

ど~ですか。
自転車道は決壊しているようで、姿形もありません・・・_| ̄|○
増水したときに、壊されてしまったんでしょうね~
でも、砂州のような砂地に自転車のタイヤ痕が付いているので、それを辿って一応橋の向こう側には行けそうです。

ど~ですか。
くぐってから振り返ってみました。
鉄道橋の橋桁もそんなに高くはないので、増水時はけっこう怖そうですね~
いつ流されてもおかしくないような鉄道橋に見えます。
このか細い線路でも台湾東部幹線ですから、ほんとうに流されでもしたらたいへんでしょうね。
で、鉄道橋をくぐるとすぐに右側から別の川が合流していて、またすぐに小さな橋を渡らねばならないのでした。

ど~ですか。
この橋はまた自転車道の続きで、感心するほどきれいに整備されているのでした。
しかも手抜かりなく、脇には道路標識が立っています。
その標識によると「公衆便所はここから1500m先」ということです。(≧∇≦)
おっ!

ど~ですか。
地元のおばちゃんが自転車で通りかかりました。
おばちゃんは吾輩の目の前で自転車を降りて、押して歩くのでした。
鉄道橋の下をくぐるのですが、砂州の上は安全のために自転車を降りて押して歩いた方がいいようです。(≧∇≦)
おばちゃんは帽子からして客家族のようにも見えますが、地域柄アミ族かもしれません。
この周辺はもともとアミ族の土地のはずなので、アミ族が多いのです。
さすがにわざわざ呼び止めて「アナタハ~、何ノ民族の方デスカ~?」などといきなり質問するわけにもいきませんでしたけどね・・・
それにしても空模様悪すぎますね~
黒い雲が渦巻いています。
雨が降ってくるのも時間の問題ですな~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はまたしてもバンコクの怪しげなホテル?(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)