2008年11月30日
【台湾・宜蘭】大成大飯店の朝食はルームサービス♪(≧∇≦)
というわけで夜市でほどほどに遊んだ翌朝・・・

ど~ですか。
朝食でございま~す。
これは大成大飯店サービスの(もしくは宿泊料に含まれる?)朝食ですが、花蓮の青葉大飯店と同じくここもルームサービス(部屋に運んできてくれる)でした。
前日にフロントのおっちゃんに「何食べる?」と聞かれて選べるものを示してくれたのですが、迷っていると「全部でもいいよ~ん♪」と言ってくれたのでした。
それで吾輩は全種類、と言っても3種類なのですが、それを頼んだわけでございます。
考えてみれば宿泊料は人数に関係なく部屋代として払っているので、同じ部屋代で2人で泊まった場合は2人分の朝食が出されるわけですな。
そうすると、吾輩1人が3種類を1個ずつもらっても、手放しでは喜べないということに後で気づきました。(≧∇≦)
1人が普通に2個食べるとしたら、2人では3種類の中から4個選ぶことになりますからね~
しかも飲み物は2杯になるわけでして・・・
それなら吾輩は1人でも飲み物を2種類(2杯)もらえば良かったな、とちょっと後から残念な気分にもなりました。(≧∇≦)
ま、朝からいっぺんに2人分も飲んだり食べたりするのは現実不可能でしょうけどね・・・このあたり貧乏性の発想ですね~・・・どうもすみません。_| ̄|○
ということで、3種類の中の1種類目は・・・

ど~ですか。
これでございま~す。
そこのアナタの画面設定によっては、実物大以上に見えているかもしれませんね~(≧∇≦)
で、赤い印がついているこの蒸かしまんじゅうは・・・

ど~ですか。
キャベツとハムの千切りが入って、胡椒が程良くピリリと効いている肉まんなのでございました。






<朝食続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクでヤマザキパン!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年11月29日
【台湾・宜蘭夜市】怪奇グッズの屋台で・・・(≧∇≦)
というわけで総合八寶甜湯を喰ってほどほどに満腹した吾輩は、さらに夜市をさまよいました。
すると・・・

ど~ですか。
何やらややこしいものを売っている屋台と出くわしました。(≧∇≦)
すぐに通り過ぎようとしたのですが、後ろ髪を引かれ・・・

ど~ですか。
このように接近して、凝視してしまいました。(≧∇≦)
いや~・・・
それにしても、奇っ怪なものを売ってますな~
と、言いつつ・・・


ど~ですか。
買ってしまいました。(≧∇≦)
いや~、アタクシとしたことか、結構物好きでございますね~
というのも、店員の兄ちゃんが、2個で500元(約1850円)に負けてくれたからということもあったのですが・・・(当初の言い値は1個500元)
それにしても、何に使うのかって?
説明しよう・・・
左側のほうきに乗った魔女は、音や振動を与えると眼を光らせて不気味な甲高い声で笑いはじめ・・・
右側のガイコツ袋は、触れると世にも不気味な音を発して振動するのでございま~す。
中に死者の魂が入っていて怨念がこもっているというな設定でございま~す。

いや~、物好きとしか言いようがありまへんな~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクでヤマザキパン!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年11月28日
【台湾宜蘭夜市】おたふくの店のおたふくおばちゃん(≧∇≦)
というわけで総合八寶甜湯を喰ったわけですが、この店を出るとき・・・

ど~ですか。
普通だったらそのまま厨房脇を通り過ぎて出ていったはずなのですが、この時は瞬時にカメラを構えてしまいました。
確かさっきまではいなかったおばちゃんなのですが・・・

ど~ですか。
どうも、この店の女主人のような感じなのでした。
おばちゃん、猛烈に忙しそうですね~
で、なんでこの店が「おたふく」なのか、わかったような気になりました。

もうひとつお話があるのです。

ど~ですか。
これが厨房に掛かっているメニューでしたね。
で、店内にある別のメニューは・・・

ど~ですか。
なんじゃこりゃー?
氷と熱いのしかないやんけ~・・・_| ̄|○

・・・と、まあ、このようにオモロイ店なのでありました。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクでヤマザキパン!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年11月27日
【台湾・宜蘭夜市】総合八寶甜湯を喰う!(≧∇≦)
というわけで総合八寶甜湯を注文したのでしたが、前回はよく見えませんでしたか?(≧∇≦)
しからずんば・・・

ど~ですか。
何を隠そう前を隠そう、これが総合八寶甜湯でございま~す。(≧∇≦)
何やら、いろいろなものが入ってますね~
そーなんです。

ど~ですか。
本当にいろいろなものが入っています。
ざっと数えて8種類・・・
そーなんです。
8つの宝(寶)が入っているから「総合八寶甜湯」というのですね~






<もう少し続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクでヤマザキパン!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年11月26日
【台湾・宜蘭夜市】総合八寶甜湯を注文する!(≧∇≦)
というわけでおたふく印の老店で吾輩は・・・

ど~ですか。
このように席に着きました。
左側に見えているのはさっき買った持ち帰りの「杏仁脳」と「福肉」ですね~
で、テーブルの上には注文書があります。
メニューの多い店では混乱を避けるためか、このように客が自分で欲しいものを印を付けて店員に注文するシステムのところが結構ありますね~
特に日本人の吾輩には困難な中国語を発音して注文しなくて良いので、お互い誤解もなく、大歓迎のシステムでございます。
で、その注文書とは・・・

ど~ですか。
こんな感じでございます。
ご覧の通り、吾輩は左上の「総合八寶甜湯」を注文することにしました。
たくさんあって迷うときは、この店の代表商品を注文するのが無難ですな・・・
で、その他は次回のお楽しみにとっておきましょう~(≧∇≦)
そういうわけで・・・

ど~ですか。
吾輩のテーブルに運ばれてきました。
え? よく見えないって?
<続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクでたこ焼き屋発見!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)