2008年11月25日
【台湾・宜蘭夜市】おたふく印の老店「総合八寶甜湯・冰」
というわけで麻醤麺を喰った後、・・・

ど~ですか。
ここでデザートタイムでございま~す。(≧∇≦)
おたふく印が目立つこの店は、台湾ならではのデザートのお店のようですな~
どういう食べ物があるのでしょうかね~

ど~ですか。
いろいろあるようですな~
しか~し・・・

ど~ですか。
なぜか、店内のメニューは、その約2/3が消されておりました。(≧∇≦)

ど~ですか。
店内から見た厨房の様子です。
店員は忙しそうにしていて、この店も繁盛のようですな~
ま、とりあえず席に着いてから食べるものを決めましょうかね・・・
<続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクでたこ焼き屋発見!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年11月24日
【台湾・宜蘭夜市】麻醤麺を喰う!(≧∇≦)
というわけでうまそうなデザートを買い込んだのでしたがそれらは宿に持ち帰り後の楽しみというわけで、まだ腹が減っている吾輩は・・・

ど~ですか。
この麺に目が釘付けになりました。
いや~、理由はよくわからないのですが、この麺は旨いに違いないと確信いたしました。(≧∇≦)

ど~ですか。
これがその麺屋さんです。
看板によると、昼に食べた猫耳もあるようでした。
結構繁盛しているようで、店主のイケメン兄やん(にいやん)は忙しそうにしていました。
なんとか一人分の席を確保した吾輩は・・・

ど~ですか。
これを注文しました。
「麻醤麺」でございます。
一見こってりした醤油系のおつゆに見えるのですが、かき混ぜると・・・

ど~ですか。
底の方から胡麻のとろみソースが現れ、醤油のおつゆと混ざり合うのでした。
想像していた通り麺もしっかりしていて・・・






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクでたこ焼き屋発見!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年11月23日
【台湾・宜蘭夜市】杏仁脳と福肉を喰う!(≧∇≦)
というわけでマスコミ大好き屋台で立ち止まっていた吾輩は・・・

ど~ですか。
そのマスコミで紹介されたことがあるという、これに注目しました。
白い方は杏仁脳という、ま、言ってみれば杏仁ゼリーです。
そして、茶色っぽい方は「福肉」というめでたそうな名前の食べ物ですが、意味は不可解ですね~
説明書きによると福肉は宜蘭地域での呼び名であるらしい「桂圓」、つまり「リュウガン(龍眼)」のゼリーということでございます。
どちらも漢方効果があり、しかもおいしいようですね~
そういうわけで・・・

ど~ですか。
吾輩はこのように両方とも購入いたしました。
この写真は後で宿に帰ってから食べたときの写真です。
そーなんです。
入浴後、先に買った例の檸檬愛玉を飲みながら・・・(≧∇≦)

ど~ですか。
杏仁脳をすくったところでございます。
次いで・・・

ど~ですか。
こちらは福肉をすくったところでございます。
両者白と濃い茶色であまりにコントラストがありすぎるので、露出が両方いっぺんには合わせにくいのでした。(≧∇≦)
それでこの写真は福肉の方に露出を合わせたのですね~
こうして見ると、福肉はとてもきれいな琥珀色を呈していることがわかります。
お味の方も・・・






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクでたこ焼き屋発見!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年11月21日
【台湾・宜蘭夜市】2つの屋台を掛け持つおっちゃん(≧∇≦)
というわけで揚げたて団子を喰った吾輩はその後・・・

ど~ですか。
こういう屋台を発見しました。
焼きトウモロコシにリンゴ飴ならぬミニトマト飴・・・
そして、向こうに見えている黒っぽいのは菱の実ですな~
店の前に回ってみると・・・

ど~ですか。
菱の実の隣には殻付きピーナッツもありますな~
で、左側の焼きトウモロコシの屋台と右側のミニトマト飴の屋台は看板こそ違いますが、後ろにいる白い野球帽のおっちゃんが1人で両方経営しているようなのでした。(≧∇≦)
それで菱の実と殻付きピーナッツは屋台の中間に置いてあっても何も問題がおこらないわけですな。
ま、言わば国境無き屋台というわけですな・・・(≧∇≦)
で、その国境付近には・・・

ど~ですか。
以前自由時報という新聞に掲載されたカラーコピーを誇らしげに飾ってあるのでした。(≧∇≦)
それにしても台湾の商売人はマスコミ大好きですな~
<続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクでたこ焼き屋発見!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2008年11月20日
【台湾・宜蘭夜市】揚げたて団子を喰う!(≧∇≦)
というわけで阿成老店オアチェン(虫可仔煎)を喰った後・・・

ど~ですか。
何だかをこねています。(≧∇≦)
こね終わったやつを目で追っていくと・・・

ど~ですか。
揚げてます揚げてます!(≧∇≦)

ど~ですか。
1袋購入いたしました。(≧∇≦)

ど~ですか。
団子状に突き刺して、アッチッチのやつをハフハフしながら食べるのですね~
ほんのり甘くてホクホクしていて・・・






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
ネズミ君は

<おしらせ>
おっ! Rich氏、気分はバンコクで足マッサージ!?(≧∇≦)
続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)