2008年11月06日

【台湾・羅東】「香厨」名物の米粉(米庚)を喰う!(≧∇≦)


ということで「香厨」名物臭豆腐を食べた吾輩は、席を立ち、店頭に向かいました。



そこには・・・







ど~ですか。



巨大な鍋に、もうひとつの名物「米粉(米庚)」が煮えておりました。



こりゃ食べるしかないですな~(≧∇≦)







ど~ですか。



注文すると、オネイサンがよそってくれます。



もちろん自分で運ばなくても、別のおばちゃんが吾輩のテーブルまで運んでくれるのですよ~







ど~ですか。



「米粉(米庚)、吾輩のテーブルに運ばれてきた」の図でございます。(≧∇≦)



え?



肝心の米粉(米庚)がよく見えないって?







お化け











ど~ですか。



ほぼ実物大でございま~す。(≧∇≦)







ど~ですか。



旨そうでしょ?



そーなんです。



とろ~りチュルチュルと・・・







赤ハート赤ハート赤ハート うま~い! 赤ハート赤ハート赤ハート







<さらに続く>



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!





○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

ネズミ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?



<おしらせ>

おっ! Rich氏、気分はバンコクの自転車を観察!?(≧∇≦)




  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2008年11月05日

【台湾・羅東】「香厨」名物の臭豆腐を喰う!(≧∇≦)


ということで羅東の名店「香厨」の店内で、吾輩は足元にこれを発見しました。







ど~ですか。



豆腐ですね~



でも、そんじょそこらの豆腐ではあ~りません。



そーなんです。



これは臭~い豆腐、つまり、臭豆腐なのですね~(≧∇≦)



この臭豆腐、「香厨」の目玉商品のひとつなのですね~



ということで、さっそくおばちゃんに注文しようとしたのですが・・・







ど~ですか。



手前側がちょっとピンぼけになりましたが、つまり「休日は大忙し(この日は日曜日でした)なので、臭豆腐を注文する人はこの番号札を取って!」とのことなのでした。(≧∇≦)



番号札の機械によると、吾輩の前に5人も待っているのですね~



ということで・・・







ど~ですか。



吾輩も番号札を取りました。



今日141人目に臭豆腐を注文した人になるのかしらん?(≧∇≦)



で、時刻も印刷されていますが、これはまったくのでたらめでございました。



まだ昼を少し過ぎた時間なのですよ~(≧∇≦)







お化け







ということで、しばらく待つと運ばれてきました。







ど~ですか。



「香厨」名物のひとつ、臭豆腐でございま~す。





赤ハート赤ハート赤ハート うま~い! 赤ハート赤ハート赤ハート





<続く>



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!





○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

ネズミ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?



<おしらせ>

おっ! Rich氏、気分はバンコクの自転車を観察!?(≧∇≦)




  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2008年11月04日

【台湾・羅東】名店「香厨」到着~♪(≧∇≦)


ということで羅東孔子廟にお参り後、腹が減った吾輩は・・・







ど~ですか。



ここに到着しました。



羅東のいつもにぎやかな名店「香厨」でございま~す。(≧∇≦)



何が食べられるのでしょうかね~







ど~ですか。



何かが煮えていて、湯気が上がっていて、店員は大忙しでございます。



奥に見えている店内は万客御礼のようですな~



さっそく入ってみましょう。



すると店内の壁には・・・







ど~ですか。



看板娘ならぬ看板おばちゃんですな~(≧∇≦)







ど~ですか。



米粉(米庚)、臭豆腐、綿綿冰の3種目がこの店の商品のようですね~







ど~ですか。



それぞれの能書きでございます。



どれを食べようかな~



<続く>



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!





○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

ネズミ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?



<おしらせ>

おっ! Rich氏、気分はバンコクで豆乳を飲む!?(≧∇≦)




  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2008年11月03日

【台湾・羅東】路地奥の奠安宮と羅東孔子廟にお参り(≧∇≦)


ということで羅東駅から歩き始めた吾輩は・・・







ど~ですか。



路地の奥に祀られる奠安宮という廟を発見しました。



ちょっと近付いてみましょうか・・・







ど~ですか。



神々しいお姿でございます。



みなさまも是非画面に向かってお参りをしてくださいね。(≧∇≦)



ということで、さらに歩くと・・・







ど~ですか。



女の子が自転車を降りて入っていったそこは、羅東孔子廟というところでした。



何やら趣深い建物が建っています。



女の子に引き続いて、吾輩もちょっと入ってみることにしました。



そこは・・・







ど~ですか。



趣深い庭でございます。



それに、大きな本が開いていますね~



近付いてみましょう・・・







ど~ですか。



本には、



「いらっしゃいませ 本廟に付属の明倫堂です 善意をもって利用してください」



という意味の文字が書かれてあります。



どうもここは寺子屋のような場所なのでした。



さっきの女の子も、何かを学ぶために入っていったのでしょうね。



このような雰囲気の中で何かを学ぶと、よく頭に入りそうな気がします。



さ~て、廟でお参りをして、孔子廟で何かを学んだ気になった吾輩は、お腹がすいてきました。



そろそろ何か食べたいですな~



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!





○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

ネズミ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?



<おしらせ>

おっ! Rich氏、気分はバンコクで豆乳を飲む!?(≧∇≦)




  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2008年11月02日

【台湾・宜蘭】またしても羅東に行く!(≧∇≦)


ということで「信利號」で猫耳を喰った後、吾輩は素早く駅に行き・・・







ど~ですか。



切符を購入しました。



「宜蘭→羅東」の切符です。



羅東と言えば・・・



聡明なそこのアナタは覚えてくれていますよね?(≧∇≦)



そーなんです。



蘇澳滞在中の夜に電車で出かけた、夜市が楽しい街でした。



羅東は蘇澳と宜蘭の間にあって、両方からそんなに距離が違わない場所なのです。



で、深~いワケがあって、今日はお昼から羅東に行くのですね~(≧∇≦)







ど~ですか。



自強號がやってきました。



たまたま次の列車が自強號だったので自強號の無座切符を買ったのですが、自強號に乗るとますます羅東が近く感じました。







ど~ですか。



ちょいと走った感じで、すぐに羅東到着でございます。



おっ! ふと脇を見ると・・・







ど~ですか。



ゴミ箱なのですが、ここが台湾であることを忘れさせてくれるような日本語がフツーに書いてあるのでした。



さ~て、駅を出て、街歩きにレッツラゴー!(←昭和50年代風もしくはエドはるみ風)



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!





○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はネズミですねぇ・・・このネズミ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

ネズミ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?



<おしらせ>

おっ! Rich氏、気分はバンコクで豆乳を飲む!?(≧∇≦)




  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)