2010年02月25日
【台湾・花蓮】銘師父フルコース第一は「蜜桃干貝塔」(≧∇≦)
ということで、銘師父レストランでのフルコースは続きます。(≧∇≦)
きれいな料理が運ばれてきたのですが、せっかくなので食べ始める前に料理を撮影したいですね。
フルコースを前に行儀が悪いかもしれないので、撮影については一応店員に断りました。
もし撮影禁止だったり料理人の心情を汚すようなことがあったら申し訳ないですからね~
それに例の怖そうなメンチ料理人が突進してくるのを避けるためにも・・・(≧∇≦)
ま、許可をもらったらこっちのもんで、落ち着いて心ゆくまで撮影できるのでその方がありがたいですね。
というわけで・・・

ど~ですか。
拡大写真です。(≧∇≦)
これはいったいなんでしょうね~
干しぶどう、桃はわかるのですが・・・
上のウニのような揚げ物は・・・?
客が少なかったのをいいことに、吾輩はやさしそうなウェイトレスのオネーサンに声をかけて説明してもらうことにしました。
ま、せっかくこのような珍しい料理を食べるのですからね。
でも、彼女の話す中国語が聞き取れず・・・

ど~ですか。
文字で書いてもらいました。(≧∇≦)
これが手っ取り早くて意味もよくわかります。
「蜜桃干貝塔」
文字面からすると、干貝が入っているようですね~
ではさっそく割って確認してみましょうか・・・
おっ!

ど~ですか。
ホタテ貝の貝柱のようですね~
干し貝なので、乾燥ホタテを戻したもののようです。
※コメントをいただいた亜熱帯気候さんによりますと「干貝」とは干した貝ではなく生の貝のようです。干した貝のことは「乾貝」と表記されるようです。
きっと北海道から仕入れたものかもしれません。
こりゃ、素材に金をかけてるぞ~
で、お味はもちろん・・・






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(6)