2007年02月25日

【写真】台湾・基隆・基隆は中元祭だった。


台北から電車で基隆に足を伸ばした吾輩は・・・







ど~ですか。



基隆に到着しました。



電車の中もそうだったのですが、駅前にも人が異様にたくさんいました。



港の方へ歩いていくと・・・







ど~ですか。



中元祭のようでした。

(※注:この台湾旅行記は夏のお話です)



お中元の「中元」ですが、つまり台湾の「お盆祭り」ですね。



そういう特別の日なので、夜市もきっと凄いことだろうな、と夜市方向へ歩いて行くと・・・







ど~ですか。



傍らを屋台が通り抜けました。



屋台と言っても旨い食べ物を喰わせてくれる屋台ではなくて、装飾された山車(だし)です。



ま、吾輩の故郷に近い岸和田風に言うと「だんぢり」ですな。



しか~し、よく見ると、人が牽くでもなく担ぐでもなく、大型トラックに装飾されているのでした。



この山車は、運転手がいてエンジンがかかっていて自力で走っているのでした。



人々が汗をかく必要がない、なんとも合理的な山車です。(≧∇≦)



見ているうちに、吾輩、日本でむか~しむかしに流行った「トラック野郎」を思い出しました。(≧∇≦)



で、ともかく吾輩は夜市に行きたかったのでその方向へ歩いていったのですが・・・







ど~ですか。



人がたくさんいて、通り抜けることができませんでした。



大通りをこれからもいろいろな山車が通るようでした。



有名な基隆夜市はこの通りの向こう側です。



なんとか通り抜けようと試してみたのですが、この尋常でない人垣は、吾輩を跳ね返すばかりでした。



・・・ということで、







ど~ですか。



吾輩、あきらめて基隆駅へ戻って来ました。



_| ̄|○





極端な人混みが嫌いだからでもあるのですが、この分では夜市も閉鎖している可能性が高いと思ったからでした。



それに、このような巨大な祭りが終わった後の帰宅ラッシュを想像するだけでも怖ろしかったからでした。



ということで、吾輩、基隆夜市では バ・ク・ハ・ツ!爆弾 できませんでした。そこの奥さん、かんにんね~。



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)