2007年02月27日
【写真】台湾・基隆・基隆廟口夜市へレッツラゴー!
先日のお話では勇んで基隆夜市に出かけたにもかかわらず、「中元祭(お盆祭)」のために人が多すぎて夜市にたどり着けませんでした。
それで意気消沈しつつ振り出しの桃園に帰ってきて、遅い夕飯を喰ったのが前回のお話でした。
おばば2006さんには「さすがは、Richさん、ただじゃ起きません♪」と褒められたのでした。
しか~し、アタクシの内心、忸怩たるものでございました。(≧∇≦)
mikipon1108さんのお嬢様から「台湾博士」の学位を授与された吾輩の股間、いや、沽券にかかわることでございます。(→大げさ(≧∇≦))
そこで、みなさま、時間的に相前後するのですが、しばらくの間、後日基隆に再突入したときのお話を書かせていただこうかと思います。

ど~ですか。
その日、吾輩はいつものように台北をウロチョロしていたのですが、日が暮れる頃、基隆行きのバス切符を購入しました。
そーなんです。今度はバスで突入なのです。
雪辱戦果たせるか・・・、という気持ちでした。
ちなみに写真の右手向こうにぼやけて見えているのは、前に並んでいるオネイサンのスカートとふくらはぎでございます。
ま、そんなことはどーでもいいのですが・・・。(≧∇≦)

ど~ですか。
このバスで基隆に攻め込みます。
ちなみにこの基隆行き国光バスは、台北駅の東側、桃園国際空港行きのバス乗場の隣から頻発しています。
鉄道よりも本数が多く、また確実に座って行けるので便利です。
さっそく車内に乗り込むと、車内に貼ってある大きなポスターが目につきました。

ど~ですか。
「鳥インフルエンザ拡散防止のため、すべてのトリ(家禽類を含む)はバスにご乗車頂くことを禁じております」
・・・というわけで、ヒヨコちゃんが涙を流して泣いています。
かわいそ~なヒヨコちゃんですね!
ヒヨコちゃんもバスに乗りたいだろうのに・・・。
というか、台湾では生きたまま足を束ねぶら下げられてバタバタ騒ぎ暴れるアヒルやニワトリたちがバスに乗ることは、比較的最近までフツーにあったことなのでしょうね。
ヒヨコちゃんはその平和な時代を振り返って泣いているのだと思います。(≧∇≦)
さて、何はともあれ、バスは終点に着きました。
歩くこと数分・・・

ど~ですか。
ついにやって来ました!
基隆夜市です。
正式名称は「基隆廟口夜市」で、仁三路の奠濟宮を中心として仁三路と愛四路周辺に拡がる実に賑やかな通りです。
ここまで来ると、もう逃がしません。(≧∇≦)
基隆夜市よ! 今度こそ逃げらませ~んぞよ!
そうなると、この後は バ・ク・ハ・ツ!

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)