2010年10月30日
【台湾・桃園】キョ光号の切符を買った後、雀巣大飯店に立ち寄る
ということで桃園国際空港からタクシーで在来線桃園駅に移動した吾輩は・・・

ど~ですか。
このように無事台南までの指定席切符を確保いたしました。
ホッと胸をなで下した瞬間の写真でございます。
写真のように、取ったのはキョ光号(キョは呂に草冠)でした。
な~に、一番すぐに来る列車がキョ光号だったので窓口でそれに決めたのです。
実はその後の自強号の方が台南到着は早くなるのですが、ま、キョ光号が自強号より遅いと言っても到着は18:32なので、全然問題はございません。(≧∇≦)
それより、自強号よりも長時間列車に乗っていられるのが吾輩には嬉しいのでした。
過去の話を読んでいただいている方はご存じだと思うのですが、吾輩が最も愛好するのは一番所要時間が長い鈍行列車ですからね~(≧∇≦)
ま、今日はさすがに鈍行列車乗り継ぎは無理なので、このキョ光号が妥当な選択、というわけでございます。
さてさて・・・

ど~ですか。
桃園駅のホームに立って見るに、あの向かいのホームの背後に建つ白っぽいビルは・・・
そーなんです。
何を隠そう前を隠そう、吾輩の桃園での常宿、雀巣大飯店(Nestle Hotel)ですね~(雀巣大飯店についての話はこちら)
で、実はさっきキョ光号の切符を買ってから、キョ光号が出発するまでのほんの9分間の間に、その雀巣大飯店に往復してきたのでした。
駅前と言っても荷物を担いでいたので暑い台湾のことそれだけで汗だくになりましたがね・・・(≧∇≦)
で、何をしに言ったのかといいますと、台南に持っていく必要のない荷物を預かってもらうこと。
それに、馴染みのフロントのおばちゃんに日本のおみやげを届けることなのでした。(おばちゃんについての話はこちら)
時間がなければ台南に持っていって、おみやげは帰りに桃園に立ち寄るときに渡せばいいのでしたがね・・・
でも、ほんの9分間のスキに吾輩は大汗かいて走りました。
あいにくおばちゃんは居なかったのですが(メシを喰いに行っているとのことでした)、幸い顔なじみのフロント嬢がいたので彼女に荷物とおみやげを託して、早急に駅に戻って来たのでした。
そういうわけで一番上の切符の写真を撮った時は、吾輩は汗みどろの状態でした。
ま、キョ光号の車内は涼しいのですぐに乾くから問題ないですね~(≧∇≦)
さて、そんなわけで桃園駅ではかなり忙しかったわけですが・・・

ど~ですか。
待つほどもなく、キョ光号が入線してきました。
さあ、これから台南までの5時間10分の旅が始まりますよ~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)