2010年03月09日
【台湾・花蓮】朝から暑い花蓮を歩き、大理石の実用品を眺める
ということで、朝食後、吾輩は青葉大飯店を飛び出しました。

ど~ですか。
朝もハヨから裸同然のおじさんが自転車を漕いでいたりして、こりゃ今日も相当暑くなりそうな気配でございます。

ど~ですか。
こちらは道ばたの露店ですが、プールと浮き輪を売っているのでした。
いや~、夏最盛期という感じですね~
こうも暑いと、大人でも水浴び用に大きいのを1つ衝動的に買ってしまうかもしれませんね~(≧∇≦)

ど~ですか。
歩道にあった大理石のオブジェです。
歩道にはこのようにいろいろな大理石のオブジェがあるのでしたが(その時の話はこちら)、こちらは単なる飾り物ではなくて、ゴミ箱のようでございます。
いや~、実用品もあるのですね~
それにしても大理石のゴミ箱とは、むちゃくちゃ豪勢ではあ~りませんか!(≧∇≦)
さらに・・・

ど~ですか。
このような排水溝も大理石製なのでございました。
いや~、花蓮の街は畏れ多いですね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)