2010年03月22日
【台湾・花蓮】軽便鉄道跡を辿る・その2・保存された線路を発見
ということで、謎の 「願子ねこ」 看板がある向かいの通りを何気に見ると・・・
ここ、これは!

ど~ですか。
線路です。
幅の狭い、軽便鉄道のものです。
ついに発見しましたが、それにしてもこのように石畳みにしたりして、線路跡を結構大切に保存しているようでもあります。

ど~ですか。
線路は、このように保存されているのでありました。
きっと当時の線路など剥ぎ取られ、せいぜい線路があった道が残っているだけだと想像していた吾輩には驚きでした。
過去の遺産も、このように大切に保存している台湾花蓮市はさすがだと思います。

ど~ですか。
線路はガタガタにうねっているのでしたが、こうして一般道を横切る踏切もあり、さらにその先に続いているのでありました。
こりゃあ、線路が続いている限り、ずっと歩いて行かなあきまへんな~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)