2007年02月07日

【写真】桃園・南門観光市場からの帰り道「水煎包」を喰う!


さて、日が高くなって暑くなってきたので、そろそろ雀巣ホテルに戻ろうと思います。



南門観光市場からの帰り道、







ど~ですか。



おいしそうな屋台ではあ~りませんか!



近づいてみましょう。







ど~ですか。



うず高く積まれた蒸籠が吾輩の食欲をそそります。







ど~ですか。



買ってしまいました。



1個6元(約20円)です。







ど~ですか。



囓りました。(≧∇≦)



小龍包もあったのですが、吾輩の買ったものは野菜だけの「水煎包」というやつです。



あっさりして見えますが、胡椒が効いててお出汁も効いていて・・・





赤ハート赤ハート赤ハート うま~い! 赤ハート赤ハート赤ハート





ついでに・・・







ど~ですか。



豆漿(豆乳)も飲みました。



それにしても今朝は朝食3点セットから立て続けにずいぶん食べり飲んだりしたもんだなあ~。



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2007年02月06日

【写真】桃園・南門観光市場のおいしいカエルと魚とニワトリ♪


南門観光市場で見かけたおいしい食べ物をいくつかお見せしましょう。







ど~ですか。



おいしそうですね?



え? 気持ち悪い?・・・_| ̄|○



でも、本当はこれ、おいしいのですよ!



次。







ど~ですか。



こういうのも売ってました。



ちょっと味を見るだけには、一人の旅人としては大きすぎるので到底買えないのでしたが、食べるときっとおいしいのでしょうね!



はい、次。







ど~ですか。



こちらも個人ではちょっと買えそうもない。



けど、これもやっぱりおいしいんでしょうね!



ところで「脱線」って何なんだ???



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2007年02月05日

【写真】台湾・桃園・南門観光市場で愛玉を喰う!


お!?







こ、こ、これはもしや・・・







おっ! おっ!







や、やはり・・・!







ど~ですか。



1杯頼みました。







ど~ですか。



プルンプルンの食感。爽やかな酸味。夏の冷涼食品・・・!



そーなんです。



愛玉(アイユイまたは台湾語でオーギョー)です。



ちなみにこのお店には、







ど~ですか。



こういう新聞記事が貼ってありました。



毎朝5時に起きて云々と書かれた、愛玉一筋の店主のお話のようです。



たしかにこの店の愛玉はおいしかったぞ~!



特に暑い日はこれを喰うに限ります!





赤ハート赤ハート赤ハート うま~い! 赤ハート赤ハート赤ハート





(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2007年02月04日

【写真】台湾・桃園・南門観光市場で蝦仁巻を喰う!


いや~、メンチ4人組に出会っても、むしろ台湾庶民の生活を味わってるような気がして、Rich氏はますますご機嫌なのでした。(≧∇≦)



というわけで、さらに市場内をウロチョロしていると、ついに吾輩が日本からの観光客だとバレたようで、一人のおやじさんが親しげに片言の日本語で話しかけてきました。







ど~ですか。



左側の唐揚げを売っているおやじさんです。



会話は他愛もないものでしたが、おやじさんはひたすら陽気でした。



「ほら、一個喰えよ!」



と、吾輩に売り物の唐揚げを喰わせてくれたのでした。(≧∇≦)





赤ハート赤ハート赤ハート うま~い! 赤ハート赤ハート赤ハート





やっぱり日本人観光客とバレたほうが、いろいろ良いことがあるようですね!



吾輩が写真を撮っても良いかと問うと、おやじさんは喜んでOKしてくれました。



しかしカメラを向けると、この写真のように、あさっての方向を向いてしまいました。



おやじさんは、陽気な反面、なかなか恥ずかしがりのようでした。



じつはこのおやじさん、自分を撮るのではなくて、隣のオネイサンを撮れよ~、としきりに勧めてくれていたのです。



というわけで、右側のオネイサンと一緒に構図に入れたのですが、彼女もやっぱりカメラの方を見てくれずにあさっての方向を向いていますね。



さて、ここで問題はオネイサンの足元です。



吾輩は背を屈めて撮影しました。







ど~ですか。



このザルには生きのいいエビが入っていて、ピチピチと飛び跳ねているのでした。



いや~、それにしても、こんなエビを買って帰って生きたまま調理するってのは、ほんとに贅沢な食べ方ですよね。



しかも安いし!



台湾人、やっぱりしあわせだと思います。(≧∇≦)



というわけで無性にエビが喰いたくなった吾輩、こんな屋台を見つけました。







ど~ですか。



「蝦仁巻」とはエビの春巻を揚げたようなものなのですが、けっこう巨大なのです。







ど~ですか。



旨そうでしょ?



そーなんです。



1本買いました。







ど~ですか。



アチアチの蝦仁巻です。







ど~ですか。



囓りました。



新鮮なエビの香りふるいたつ熱々ホクホクプリプリの蝦仁巻。





赤ハート赤ハート赤ハート うま~い! 赤ハート赤ハート赤ハート





(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



<肖像権について>

当ブログでは表情豊かな人々を被写体として紹介することがありますが、当人や関係者の方からの要望がありましたら速やかに顔隠しまたは削除等で対処しますので、もし気になる場合ご遠慮なく連絡をください。なお、当ブログで紹介する写真は純粋な写真作品として使用していることをご理解いただけましたら幸いです。



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)

2007年02月03日

【写真】台湾・桃園・南門観光市場で青汁を飲む!


いや~、雀巣ホテルの部屋で台湾式朝飯を喰った吾輩は朝から元気です。(≧∇≦)



あまり気温が上がらない朝の今のうちに、桃園の街を散歩することにしました。



駅から北西側約500mのところに、







ど~ですか。



明徳宮という立派なお宮がありました。



その前から西方向へ伸びる文化街という路地に入るとにわかに人通りが激しくなり、







ど~ですか。



「南門観光市場」というところに行き着きました。



そこでは、







ど~ですか。



ここにもメンチを切っているオネイサン達がいました・・・_| ̄|○



今日は朝飯屋台といい、メンチを切る人にたくさん出会う日ですね。



それとも、もともと桃園はメンチを切る人が多い街なのかしらん?



ま、多少目つきが悪い人がいても、いきなり飛びかかってくるわけでもなし、特に怖れる必要はないのですがね。



それに、観光客に媚びを売る街よりも、言ってみればみんな自然体なわけで、こっちのほうがある意味居心地がいいかもしれません。(≧∇≦)



・・・てなわけで、さらにウロチョロすると、







ど~ですか。



野菜売り場がありました。



こんなに新鮮な野菜を安価にたくさん食べることが出来る台湾人はさぞかししあわせだろうな~と思う瞬間です。



そして、さらにウロチョロすると、







ど~ですか。



またしてもメンチおばちゃん登場です! 早くも本日4人目!(≧∇≦)



手前には、不気味な緑色の飲物が置いてあります。



じつはこれは、吾輩がすでに注文しておばちゃんに作ってもらったジュースなのです。



おばちゃんは薬草のような草を袋から出して選別していて、注文すると右側のミキサーにかけて青汁をつくってくれるのでした。



草の名前は覚えてないのですが、爽やかな風味のある草でした。



それに少し砂糖を入れるので、この青汁はわりと飲みやすいのでした。







ど~ですか。





赤ハート赤ハート赤ハート 効きそ~! 赤ハート赤ハート赤ハート





(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!



○| ̄|_    inoshishi.gif

↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?

イノシシ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?
  続きを読む
Posted by Rich氏 at 08:35Comments(0)