2009年02月28日
【台湾・高雄】六合夜市に表敬訪問(≧∇≦)
ということで金馬大飯店にチェックインした後、部屋に鞄を置くやいなや・・・

ど~ですか。
宿を飛び出しました。(≧∇≦)
深夜の店先でいきなり目に入ってきたのは、「たこカツバーガー」 でございました。(≧∇≦)
バッチリ日本語で書いてあるのですが、「たこカツ」 とは言葉の響きがかなり旨そうですね~
吾輩は日頃ファストフードは食べないのでよくわからないのですが、日本のモスバーガーでもあるのかな?
腹が減っていたので危うくこのモスバーガーによろめきかかったことを白状いたします。(≧∇≦)
でも、吾輩はかたくなに目的地に向かいます。
すると今度は・・・

ど~ですか。
便利商店(コンビニ)の店先にあったこれ・・・
「思楽氷」 と書いてあるちょっと台湾風(?)の飲み物がなんとなく旨そうです。(≧∇≦)
風呂上がりにキューッと一杯・・・
ついでに、ネズミも飲んでる!?髪の毛も逆立つ!?(≧∇≦)
・・・ということで危うくこの 「思楽氷」 にもよろめきかかったことを白状いたしますが、吾輩はかたくなに目的地に向かうのでした。(≧∇≦)

ど~ですか。
高雄の大きな交差点は歩道に車が突っ込んで来ないように、こうして安全ポールが立っていて広々としているので気持ちがいいのでした。
歩行者にやさしいですね~(≧∇≦)
ということで、宿から歩くこと5~6分で・・・

ど~ですか。
目的地に到着しました。
そーなんです。
六合夜市ですね~
高雄に来たら、真っ先に顔を出すところでございます。(≧∇≦)
そういえばここの夜市をさまようのも、もう結構な回数ですね~
過去のお話では・・・
2006年03月24日【写真】台湾・高雄「六合夜市その1」
2007年04月22日【写真】台湾・高雄・六合夜市で烏魚子(からすみ)を喰う!
2007年12月21日【写真・台湾高雄】Rich氏、六合夜市で何を喰う?(≧∇≦)
(※日付は記事の日付で、訪問日とは異なります)
などがありましたね~
今回はどんなものを食べるのかな~?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス体験記第二弾」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)

ど~ですか。
宿を飛び出しました。(≧∇≦)
深夜の店先でいきなり目に入ってきたのは、「たこカツバーガー」 でございました。(≧∇≦)
バッチリ日本語で書いてあるのですが、「たこカツ」 とは言葉の響きがかなり旨そうですね~
吾輩は日頃ファストフードは食べないのでよくわからないのですが、日本のモスバーガーでもあるのかな?
腹が減っていたので危うくこのモスバーガーによろめきかかったことを白状いたします。(≧∇≦)
でも、吾輩はかたくなに目的地に向かいます。
すると今度は・・・

ど~ですか。
便利商店(コンビニ)の店先にあったこれ・・・
「思楽氷」 と書いてあるちょっと台湾風(?)の飲み物がなんとなく旨そうです。(≧∇≦)
風呂上がりにキューッと一杯・・・
ついでに、ネズミも飲んでる!?髪の毛も逆立つ!?(≧∇≦)
・・・ということで危うくこの 「思楽氷」 にもよろめきかかったことを白状いたしますが、吾輩はかたくなに目的地に向かうのでした。(≧∇≦)

ど~ですか。
高雄の大きな交差点は歩道に車が突っ込んで来ないように、こうして安全ポールが立っていて広々としているので気持ちがいいのでした。
歩行者にやさしいですね~(≧∇≦)
ということで、宿から歩くこと5~6分で・・・

ど~ですか。
目的地に到着しました。
そーなんです。
六合夜市ですね~
高雄に来たら、真っ先に顔を出すところでございます。(≧∇≦)
そういえばここの夜市をさまようのも、もう結構な回数ですね~
過去のお話では・・・
2006年03月24日【写真】台湾・高雄「六合夜市その1」
2007年04月22日【写真】台湾・高雄・六合夜市で烏魚子(からすみ)を喰う!
2007年12月21日【写真・台湾高雄】Rich氏、六合夜市で何を喰う?(≧∇≦)
(※日付は記事の日付で、訪問日とは異なります)
などがありましたね~
今回はどんなものを食べるのかな~?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
↓写真入り地図はこちらです。

「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス体験記第二弾」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(2)
2009年02月27日
【台湾・高雄】金馬大飯店にチェックイン(≧∇≦)
ということで高雄車站に到着しましたが、ホンマにここは台鐵の高雄駅前なのかしらん?
と、しつこいながらも半信半疑だったのですが・・・

ど~ですか。
確かに、いつもの見慣れた高雄駅前に、自分はいるのでした。(≧∇≦)
ひっつこい(関西弁:しつこい)ようですが、あまりに地下鉄が快適すぎたために、キツネにつままれた気分が続いております。
(これ、吾輩をだまくらかすための、大がかりな舞台装置ではないだろうか・・・?)
しか~し、いつもの路地を行き、いつもの川を渡るとそこには・・・

ど~ですか。
いつもの宿、「金馬大飯店」 が聳えているのでした。
(さすがにここまで大がかりなだまくらかし舞台装置などあるわけないだろう・・・)
ということで、吾輩はチェックインをしました。
気に入った部屋が空いているといいですね~

ど~ですか。
幸い、馴染みのラオパン(経営者)のおっちゃんがフロントにいてくれたので話が早く、吾輩お好みの部屋が難なく確保できました。(≧∇≦)
ちなみにそのおっちゃんはご自身も結構高級なデジタル一眼レフを持っているとのことで、いつも吾輩の持っているカメラを眺めてはいろいろ話しかけてくるのでした。
しかもその知識は最新情報にまで通じていて、カメラのメーカー事情にまでそんなに詳しくない吾輩に、メーカー毎の特色などをいろいろ説明してくれるのでした。(≧∇≦)
そんなことが重なり、おっちゃんは吾輩のことを覚えてくれるようになったのですね~
それはともかく・・・

ど~ですか。
これが部屋の水場でございます。
清潔で快適なのですね~
そして・・・

ど~ですか。
部屋からの眺めです。
ちょうど電光看板の下あたりですが、部屋によっては隣のビルの壁しか見えない部屋もあるので、吾輩は前面の川に向かった部屋がお気に入りなのでございます。
英語名のRiverside Hotelが表しているように、川を見下ろす明るい部屋なのでした。
さーて、部屋に鞄を置いたRich氏のこの後の行動は?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。

※GoogleMapを直接ここに貼り付けると重くなるため、外部リンクとしております。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス体験記第二弾」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)
と、しつこいながらも半信半疑だったのですが・・・

ど~ですか。
確かに、いつもの見慣れた高雄駅前に、自分はいるのでした。(≧∇≦)
ひっつこい(関西弁:しつこい)ようですが、あまりに地下鉄が快適すぎたために、キツネにつままれた気分が続いております。
(これ、吾輩をだまくらかすための、大がかりな舞台装置ではないだろうか・・・?)
しか~し、いつもの路地を行き、いつもの川を渡るとそこには・・・

ど~ですか。
いつもの宿、「金馬大飯店」 が聳えているのでした。
(さすがにここまで大がかりなだまくらかし舞台装置などあるわけないだろう・・・)
ということで、吾輩はチェックインをしました。
気に入った部屋が空いているといいですね~

ど~ですか。
幸い、馴染みのラオパン(経営者)のおっちゃんがフロントにいてくれたので話が早く、吾輩お好みの部屋が難なく確保できました。(≧∇≦)
ちなみにそのおっちゃんはご自身も結構高級なデジタル一眼レフを持っているとのことで、いつも吾輩の持っているカメラを眺めてはいろいろ話しかけてくるのでした。
しかもその知識は最新情報にまで通じていて、カメラのメーカー事情にまでそんなに詳しくない吾輩に、メーカー毎の特色などをいろいろ説明してくれるのでした。(≧∇≦)
そんなことが重なり、おっちゃんは吾輩のことを覚えてくれるようになったのですね~
それはともかく・・・

ど~ですか。
これが部屋の水場でございます。
清潔で快適なのですね~
そして・・・

ど~ですか。
部屋からの眺めです。
ちょうど電光看板の下あたりですが、部屋によっては隣のビルの壁しか見えない部屋もあるので、吾輩は前面の川に向かった部屋がお気に入りなのでございます。
英語名のRiverside Hotelが表しているように、川を見下ろす明るい部屋なのでした。
さーて、部屋に鞄を置いたRich氏のこの後の行動は?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。

※GoogleMapを直接ここに貼り付けると重くなるため、外部リンクとしております。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラス体験記第二弾」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2009年02月26日
【台湾・高雄】高雄車站到着~!(≧∇≦)
ということで高雄地下鉄 (高雄捷運・KMRT)に乗って高雄車站へ移動し、高雄車站に到着しました。
いや~、バスやタクシーに比べ、格段に速くて快適でございました。(≧∇≦)
で、プラットフォームからエスカレーターを上がるとこのような光景が・・・

ど~ですか。
まるでどこかの劇場の舞台のように、きらびやかな衣装のオバチャンが友との再会を喜んでいたりしました。
もう夜も更けているのに、高雄の人たちは昼間のように元気一杯でございました。(≧∇≦)
ということで・・・

ど~ですか。
この改札口を出ると、いよいよ台鐵の高雄駅前・・・のはずです。
なんだか想像以上に速くて快適だったので、ほんとうに高雄駅前まで運ばれたのかどうかまだ疑わしい気持ちなのでした。(≧∇≦)
ちなみに・・・

ど~ですか。
台鐵高雄駅と地下鉄(KMRT)の関係がわかる図です。
このように台鐵と地下鉄は垂直に交わっているのですね~
それで吾輩は今、高雄駅前表玄関の1番出口から出ようとしているのです。

ど~ですか。
高雄地下鉄はこのようい深~いんです。
鉄道新参者は街中では深~く深~くでないと通れないんですね~(≧∇≦)
日本の地下鉄でも、新参者ほどより深くを走っていますからね~
ということで、その長~いエスカレーターを登りきると・・・

ど~ですか。
高雄駅前に出ました。
地下鉄は確かに吾輩を空港から高雄駅前まで実に快適に短時間のうちに連れてきてくれたのです。
いままでみくびっていたわけではありませんが、やっぱり高雄地下鉄は凄いですね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。

※GoogleMapを直接ここに貼り付けると重くなるため、外部リンクとしております。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラスでデザートを喰う」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)
いや~、バスやタクシーに比べ、格段に速くて快適でございました。(≧∇≦)
で、プラットフォームからエスカレーターを上がるとこのような光景が・・・

ど~ですか。
まるでどこかの劇場の舞台のように、きらびやかな衣装のオバチャンが友との再会を喜んでいたりしました。
もう夜も更けているのに、高雄の人たちは昼間のように元気一杯でございました。(≧∇≦)
ということで・・・

ど~ですか。
この改札口を出ると、いよいよ台鐵の高雄駅前・・・のはずです。
なんだか想像以上に速くて快適だったので、ほんとうに高雄駅前まで運ばれたのかどうかまだ疑わしい気持ちなのでした。(≧∇≦)
ちなみに・・・

ど~ですか。
台鐵高雄駅と地下鉄(KMRT)の関係がわかる図です。
このように台鐵と地下鉄は垂直に交わっているのですね~
それで吾輩は今、高雄駅前表玄関の1番出口から出ようとしているのです。

ど~ですか。
高雄地下鉄はこのようい深~いんです。
鉄道新参者は街中では深~く深~くでないと通れないんですね~(≧∇≦)
日本の地下鉄でも、新参者ほどより深くを走っていますからね~
ということで、その長~いエスカレーターを登りきると・・・

ど~ですか。
高雄駅前に出ました。
地下鉄は確かに吾輩を空港から高雄駅前まで実に快適に短時間のうちに連れてきてくれたのです。
いままでみくびっていたわけではありませんが、やっぱり高雄地下鉄は凄いですね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。

※GoogleMapを直接ここに貼り付けると重くなるため、外部リンクとしております。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラスでデザートを喰う」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(2)
2009年02月25日
【台湾・高雄】KMRTに乗って高雄車站へ移動する!(≧∇≦)
ということでKMRTのSmileKRTCというICカードを購入した吾輩は・・・

ど~ですか。
自動改札を抜けて 「岡山月台」 へのエスカレーターを下ります。
岡山というと日本の岡山を思い出すのですが、台湾では豆醤や炒羊肉で有名な街なのですね~
その岡山へは後日訪問する予定ですのでお楽しみに~
ということで、フォームに下るとすぐに電車がやって来て・・・

ど~ですか。
すぐに車内の人になりました。(≧∇≦)
どこもかしこもきれいな電車です。
出来立てだから当然でしょうけどね~

ど~ですか。
扉上部にある電光掲示板です。
高雄國際機場を発車した電車が、次にどこに停まるのか、そしてその次は・・・と、実にわかりやすく表示しているのでした。

ど~ですか。
座席の様子です。
東南アジアの新交通システムなんかに多いのですが、座席はプラスティックの固いもので、お尻に脂肪がない吾輩のような人には長時間座っているのがつらいのですね。
それに、浅く腰をかけて背にもたれると次第に前に滑っていくので、必然深く腰をかけて背筋を伸ばして座る必要があります。
どこかの国の電車のように腰で座って前に足を投げ出すようなマネをさせないように、・・・車内マナーを良くさせようとしているのかな?
でも、いちいちそんなところまで計算してプラスティックの固い座席にしたわけではないでしょうがね・・・本当のところは部材の低コスト化でしょう。(≧∇≦)
ちなみに写真に写っている無骨で大きい2つの鞄は吾輩のものです。
重そうに見えるかもしれませんが、四角い方にノートパソコンが入っている以外はカラ同然で軽いのですよ~
今回は台湾でいろいろおいしい食べ物を買って帰り、日本で食べようとたくらんでいるのでございます。
前回は買い物を予定に入れていなかったので何も買えなくて臍をかみましたからね~
ところでマナーと言えば・・・

ど~ですか。
車内での喫煙・飲食は罰金1500元(約5550円・訪問当時換算)なのです。
飲み物については、手持ちの水をうっかり無意識にゴクリと一口飲んでしまうこともあるかもしれないので要注意ですな・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。

※GoogleMapを直接ここに貼り付けると重くなるため、外部リンクとしております。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラスでデザートを喰う」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)

ど~ですか。
自動改札を抜けて 「岡山月台」 へのエスカレーターを下ります。
岡山というと日本の岡山を思い出すのですが、台湾では豆醤や炒羊肉で有名な街なのですね~
その岡山へは後日訪問する予定ですのでお楽しみに~
ということで、フォームに下るとすぐに電車がやって来て・・・

ど~ですか。
すぐに車内の人になりました。(≧∇≦)
どこもかしこもきれいな電車です。
出来立てだから当然でしょうけどね~

ど~ですか。
扉上部にある電光掲示板です。
高雄國際機場を発車した電車が、次にどこに停まるのか、そしてその次は・・・と、実にわかりやすく表示しているのでした。

ど~ですか。
座席の様子です。
東南アジアの新交通システムなんかに多いのですが、座席はプラスティックの固いもので、お尻に脂肪がない吾輩のような人には長時間座っているのがつらいのですね。
それに、浅く腰をかけて背にもたれると次第に前に滑っていくので、必然深く腰をかけて背筋を伸ばして座る必要があります。
どこかの国の電車のように腰で座って前に足を投げ出すようなマネをさせないように、・・・車内マナーを良くさせようとしているのかな?
でも、いちいちそんなところまで計算してプラスティックの固い座席にしたわけではないでしょうがね・・・本当のところは部材の低コスト化でしょう。(≧∇≦)
ちなみに写真に写っている無骨で大きい2つの鞄は吾輩のものです。
重そうに見えるかもしれませんが、四角い方にノートパソコンが入っている以外はカラ同然で軽いのですよ~
今回は台湾でいろいろおいしい食べ物を買って帰り、日本で食べようとたくらんでいるのでございます。
前回は買い物を予定に入れていなかったので何も買えなくて臍をかみましたからね~
ところでマナーと言えば・・・

ど~ですか。
車内での喫煙・飲食は罰金1500元(約5550円・訪問当時換算)なのです。
飲み物については、手持ちの水をうっかり無意識にゴクリと一口飲んでしまうこともあるかもしれないので要注意ですな・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。

※GoogleMapを直接ここに貼り付けると重くなるため、外部リンクとしております。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラスでデザートを喰う」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2009年02月24日
【台湾・高雄】KMRT高雄國際機場でSmileKRTCを買う
ということで無事、高雄捷運(以下、KMRT)高雄國際機場車站に潜り込んだ後、・・・

ど~ですか。
こちらが切符販売機でございます。
前回に引き続き、当ブログはガイドブックの雰囲気でございますね~(≧∇≦)

ど~ですか。
こちらは高雄市やKMRTに関するパンフレット類で、自由にいただけるものでございます。
ひと通り手に取ってみたのですが、滞在中に役に立ちそうな地図と路線図が掲載されたものを2~3いただきました。

ど~ですか。
こちらは天井からぶら下がっているディジタルの世界時計でございます。
さすが国際空港ですね~5カ国の時刻を表示しています。(≧∇≦)
ちなみに台湾は今22:11ですが、日本は23:11ですね~
いつも台湾に来た瞬間に思うことなのですが、1時間得する感覚はなんとなく嬉しいものです。(≧∇≦)
ま、逆に帰ったときには1時間損した気分になるので、結局いっしょなのですがね・・・_| ̄|○
ということで構内を結構ウロチョロしてしまいましたが・・・

ど~ですか。
吾輩が買ったのはこれ、ICカード 「Smile KRTC」 でございます。
自動券売機ではなくて、窓口で買いました。
ま、日本で言うなればスイカやイコカですな。
台湾で言うと台北で便利に使っている 「悠遊カード(Easy Card)」 の高雄版ですな。
台湾のICカードが日本と違うところは、一回毎の利用運賃が何割か割引になるところです。
日本のICカードは便利なだけで、御利益はせいぜいポイントが溜まるくらいですけどね・・・
KMRTには滞在中何度か乗りそうだし、記念にもなるし、また今後も何度も高雄に来そうなので吾輩にとって買っておいて損はないのです。(≧∇≦)
ちなみに・・・

ど~ですか。
B面(裏面)はこんな感じで、使用上の注意が中国語と英語で表記されているので外国人旅行者にとってもわかりやすいですね~
で、セロファン袋に入っていますが、遠隔で使うICカードなのでそのセロファン袋に入れたまま使ってもいいし、もちろん財布に入れたまま改札口などにかざすこともできます。
また、文具店などでは、ICカード全面に貼るキャラクターのデザインなどのシールが売っています。
シールを貼って表面を変えても中身はICカードなのでそのまま使えるし、KMRTの人に怒られることもないのですね。
遠隔で使えるICカードは、そのようにちょっと遊び心が持てる楽しい切符なのですね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。

※GoogleMapを直接ここに貼り付けると重くなるため、外部リンクとしております。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラスでデザートを喰う」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は
からの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?


にも参加してま~す。(≧∇≦)

ど~ですか。
こちらが切符販売機でございます。
前回に引き続き、当ブログはガイドブックの雰囲気でございますね~(≧∇≦)

ど~ですか。
こちらは高雄市やKMRTに関するパンフレット類で、自由にいただけるものでございます。
ひと通り手に取ってみたのですが、滞在中に役に立ちそうな地図と路線図が掲載されたものを2~3いただきました。

ど~ですか。
こちらは天井からぶら下がっているディジタルの世界時計でございます。
さすが国際空港ですね~5カ国の時刻を表示しています。(≧∇≦)
ちなみに台湾は今22:11ですが、日本は23:11ですね~
いつも台湾に来た瞬間に思うことなのですが、1時間得する感覚はなんとなく嬉しいものです。(≧∇≦)
ま、逆に帰ったときには1時間損した気分になるので、結局いっしょなのですがね・・・_| ̄|○
ということで構内を結構ウロチョロしてしまいましたが・・・

ど~ですか。
吾輩が買ったのはこれ、ICカード 「Smile KRTC」 でございます。
自動券売機ではなくて、窓口で買いました。
ま、日本で言うなればスイカやイコカですな。
台湾で言うと台北で便利に使っている 「悠遊カード(Easy Card)」 の高雄版ですな。
台湾のICカードが日本と違うところは、一回毎の利用運賃が何割か割引になるところです。
日本のICカードは便利なだけで、御利益はせいぜいポイントが溜まるくらいですけどね・・・
KMRTには滞在中何度か乗りそうだし、記念にもなるし、また今後も何度も高雄に来そうなので吾輩にとって買っておいて損はないのです。(≧∇≦)
ちなみに・・・

ど~ですか。
B面(裏面)はこんな感じで、使用上の注意が中国語と英語で表記されているので外国人旅行者にとってもわかりやすいですね~
で、セロファン袋に入っていますが、遠隔で使うICカードなのでそのセロファン袋に入れたまま使ってもいいし、もちろん財布に入れたまま改札口などにかざすこともできます。
また、文具店などでは、ICカード全面に貼るキャラクターのデザインなどのシールが売っています。
シールを貼って表面を変えても中身はICカードなのでそのまま使えるし、KMRTの人に怒られることもないのですね。
遠隔で使えるICカードは、そのようにちょっと遊び心が持てる楽しい切符なのですね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。

※GoogleMapを直接ここに貼り付けると重くなるため、外部リンクとしております。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
おっ! Rich氏 「JAL国内線ファーストクラスでデザートを喰う」 !?
不定期更新ですが・・・姉妹編「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」もよろしくお願いいたします。
「Rich氏と・・・アジア行こらTV!」の過去記事一覧はこちらで~す。(≧∇≦)
↑そういえば今年の干支はウシですねぇ・・・このウシ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウシ君は




Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)