2010年02月28日

【台湾・花蓮】銘師父フルコース第三は・・・謎の包み


ということで、銘師父レストランでのフルコース第三は・・・



ど~ですか。

こんなんが運ばれてきました。

何だか小さめの弁当というような感じでもありますが・・・

ちょっとわくわくしますね~

さっそく解いてみましょうか・・・



ど~ですか。

中にはきれいなオレンジ色に輝く陶器でできた器が入っていました。

運んできたオネーサンが忠告してくれたのですが、この陶器はアッチッチなのでございました。

気を付けつつ、開けてみましょう・・・



ど~ですか。

中身が見えますね~

まずはこの料理の名前をオネーサンに訊いてみましょうか。

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

Rich氏と仲良しのブログ「一天一個字」もよろしくお願いいたしま~す。
なんとRich氏撮影の画像を提供させていただいておりま~す。
台湾の中国語の勉強になりますよ~。
Rich氏も大いに参考にさせていただいておりま~す。
今日の話題は何かな?(≧∇≦)


↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(0)

2010年02月27日

【台湾・花蓮】銘師父フルコース第二はタケノコ料理「歩歩高昇」


ということで、銘師父レストランでのフルコース第二はタケノコ料理だったのですが・・・



ど~ですか。

店のオネーサンに書いてもらった題名、いや、料理名でございます。(≧∇≦)

「歩歩高昇」

けど、文字面からは何のことやらわかりまへん・・・_| ̄|○

創作料理なので、そういう名前を付けたということなのでしょうかね?

ま、題名はともかく、温かいうちにいただきましょう。



ど~ですか。

ナイフを使って実を切り出してみました。

タケノコがみずみずしいのがよくわかります。

旨そうですね~

で、さらに切り出してみると・・・



ど~ですか。

中からはエビ、イカ、キノコのようなもの、などが出てきました。

相当手間をかけてつくっている料理のようでした。



 うま~い!



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

Rich氏と仲良しのブログ「一天一個字」もよろしくお願いいたしま~す。
なんとRich氏撮影の画像を提供させていただいておりま~す。
台湾の中国語の勉強になりますよ~。
Rich氏も大いに参考にさせていただいておりま~す。
今日の話題は何かな?(≧∇≦)


↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(0)

2010年02月26日

【台湾・花蓮】銘師父フルコース第二はタケノコ料理(≧∇≦)


ということで、銘師父レストランでのフルコースは続きます。(≧∇≦)

次の料理は・・・

おっ!



ど~ですか。

これは何でしょうね~

先っちょを見ると・・・タケノコかな?

チーズがかかっているのでしたが、裾の方をよく見ると・・・



ど~ですか。

これはやっぱりタケノコのようですね~

グラタンのようにチーズがトロ~リと焦げていて旨そうです。

それにしてもタケノコとチーズの組合せはけっこう斬新だと思います。(≧∇≦)



ど~ですか。

横から見るとやっぱりタケノコでした。

皮付きの小ぶりのタケノコで、こういう旨い部分だけを先っちょだけ食べるというのは相当贅沢でございます。

旨いに違いありませんな~

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(0)

2010年02月25日

【台湾・花蓮】銘師父フルコース第一は「蜜桃干貝塔」(≧∇≦)


ということで、銘師父レストランでのフルコースは続きます。(≧∇≦)

きれいな料理が運ばれてきたのですが、せっかくなので食べ始める前に料理を撮影したいですね。

フルコースを前に行儀が悪いかもしれないので、撮影については一応店員に断りました。

もし撮影禁止だったり料理人の心情を汚すようなことがあったら申し訳ないですからね~

それに例の怖そうなメンチ料理人が突進してくるのを避けるためにも・・・(≧∇≦)

ま、許可をもらったらこっちのもんで、落ち着いて心ゆくまで撮影できるのでその方がありがたいですね。

というわけで・・・



ど~ですか。

拡大写真です。(≧∇≦)

これはいったいなんでしょうね~

干しぶどう、桃はわかるのですが・・・

上のウニのような揚げ物は・・・?

客が少なかったのをいいことに、吾輩はやさしそうなウェイトレスのオネーサンに声をかけて説明してもらうことにしました。

ま、せっかくこのような珍しい料理を食べるのですからね。

でも、彼女の話す中国語が聞き取れず・・・



ど~ですか。

文字で書いてもらいました。(≧∇≦)

これが手っ取り早くて意味もよくわかります。

「蜜桃干貝塔」

文字面からすると、干貝が入っているようですね~

ではさっそく割って確認してみましょうか・・・

おっ!



ど~ですか。

ホタテ貝の貝柱のようですね~

干し貝なので、乾燥ホタテを戻したもののようです。


※コメントをいただいた亜熱帯気候さんによりますと「干貝」とは干した貝ではなく生の貝のようです。干した貝のことは「乾貝」と表記されるようです。

きっと北海道から仕入れたものかもしれません。

こりゃ、素材に金をかけてるぞ~

で、お味はもちろん・・・



 うま~い!



(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(6)

2010年02月24日

【台湾・花蓮】銘師父レストランでフルコース(≧∇≦)


ということで、銘師父レストランに入ります。



ど~ですか。

店内は、見た感じ特に豪華でもなく、普通のレストランですね・・・

何か変わっていることでもあるのかな?



ど~ですか。

列車長さんと向かい合わせに座り、食事が運ばれ来るのを待ちます。

このレストランではお任せフルコースがお薦めのようだったので、吾輩はそのフルコースを頼んだのでした。

テーブルには箸とフォークとナイフが用意されていますね~

中華と洋食の折衷ということなのでしょうかね?

おっ!

さっそく厨房から料理が運ばれてきました。



ど~ですか。

オサレ、いや、オシャレですね~

けど、果たして男同士2人っきりで食べる料理として似つかわしいかそうでないか・・・

(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!

↓現在の話題はこの周辺です。


「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら

○| ̄|_    
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は
banner_03.gifからの使者です。Rich氏のブログは今何位かな?

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ 台湾情報へ にも参加してま~す。(≧∇≦)

★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)
価格.com 自動車保険
★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)  

Posted by Rich氏 at 18:00Comments(4)