2010年02月18日
【台湾・花蓮】マンボウ(曼波魚)の海岸で麗しの島台湾を思う。
ということで、列車長さんの車は太魯閣渓谷を後にして、走り続けました。
ちなみに車内で小さな声で、「時間があれば清水断崖・・・」 と吾輩は言ってみたのですが、列車長さんの顔は一瞬青ざめ、瞬時に却下されてしまいました。(≧∇≦)
きっと清水断崖の怖さは太魯閣どころではないのでしょうね~
ま、清水はまたいつかの機会の楽しみとしておきましょう。
さてそういうわけで車はひた走り、花蓮市内に戻ってきて・・・

ど~ですか。
マンボウ(曼波魚)の姿が聳える海岸に連れてきてくれました。
マンボウは花蓮の名産品でもあるのですね~
そういえば以前花蓮に来たとき吾輩はマンボウを喰いましたね~<その時のお話はこちら>

ど~ですか。
花蓮市内方向から清水断崖方向を眺めた海岸線の風景です。
急峻な山岳地帯からストンと海に落ちている地形なので石が砂になる暇はなく、砂浜はないのですね。
このように、裸足で歩くにはちょっと痛そうな結構大きめの石がごろごろしているのでした。

ど~ですか。
反対側を眺めた海岸風景です。
波も穏やかで水もきれいで、ここでも麗しの島台湾 「フォルモサ」 という言葉が思い浮かぶのでした。
さ、この後我々はまた車に乗り込みました。
もしかしてこれから清水断崖?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2010年02月17日
【台湾・太魯閣】トンネルをくぐり、ようやく駐車場に到着する。
ということで、さらに歩行者専用道路を歩きます。

ど~ですか。
渓谷の川面を見下ろします。
いろいろな方向に削られたような、崖の文様が豪快ですばらしいですね~

ど~ですか。
行く手はこんな感じです。
ほとんど垂直やん!

ど~ですか。
またまたトンネルです。

ど~ですか。
例によってトンネルの中には穴が開いています。
こういう珍奇な風景に、結構慣れてきたような気もします。(≧∇≦)

ど~ですか。
ようやくトンネル地帯を通り抜けましたが、すぐ上には巨大な岩がぶら下がるようにしているし、まだまだ予断を許さないという雰囲気でございました。
しかし、その後ようやく歩行者専用道路は終わり、車道との合流地点の駐車場到達したのでした。
そこには列車長さんがニコやかな表情で吾輩を待ってくれていたのでした。
太魯閣の白眉は終わったようです。
さ~て、列車長さんの車はこれからまっすぐ帰るのかな?
それともどこかに行くのかな?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2010年02月16日
【台湾・太魯閣】こわ~いトンネルから奇岩を眺める(≧∇≦)
ということで、吾輩は歩行者専用道路を歩き続けます。

ど~ですか。
トンネルです。
天井も低く圧迫感があります。
向こうに人がいるのでまだいいですが、一人ぽっちだったらこの先に進むのをためらってしまうかもしれません。

ど~ですか。
さすがに照明が点いているトンネルもあるのでした。
ま、それだけ長いトンネルということでしょうね~

ど~ですか。
そのトンネルの脇から眺めた渓谷の様子です。
トンネルならまだいいのですが、このようにトンネルの一方が開いていて天井が覆い被さってぶら下がっているというのは、今にも崩れて押しつぶされそう気がするのであまり気分のいいものではありませんね~
ま、こういう奇岩は世界広しといえども、滅多にあるものではなさそうです。
怖いけど、来て良かったな~と思いました。

ど~ですか。
トンネルを出たところです。
行く手を見ると、歩行者道はまだまだ続くのでありました。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2010年02月15日
【台湾・太魯閣】危険地帯を歩き、魚躍龍門で向かいの崖を眺める
ということで、歩行者専用道路を歩き続けます。

ど~ですか。
このような照明もない真っ暗なトンネルをくぐったりします。
そもそもこの道は広い自動車道が出来る前、かつては唯一の道路だったのでしょうね。
写真で見た清水断崖の旧道が険しかったのと同様に、こちらの旧道も危険きわまる道路だったに違いありません。

ど~ですか。
道路脇にはこのように穏やかでない標識が掲げてあるのでした。
「容易に石が落ちてくるよ~ん。観光客は気を付けて歩いてくださいね」
という意味のようですが、気を付けても当たる時には当たってしまうような気もします。
ま、こういう物騒な道は早く通り過ぎたほうが良さそうです。
子供たちは無邪気に道路に座って遊んでいるようですが・・・(≧∇≦)

ど~ですか。
しばらく歩くとこのような立て看板がありました。
「魚躍龍門」
どうも向かい側の崖っぷちが、魚が滝のぼりしているように見えるようです。
どれどれ・・・

ど~ですか。
言われてみれば、大きな魚が身をくねらせて滝登りしているようにも見えますね~
え? 見えませんか?
見えるのは人の顔がいっぱい・・・などと怖いことは言わないでくださいね。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(2)
2010年02月14日
【台湾・太魯閣】急峻な渓谷には大理石がごろごろ?(≧∇≦)
ということで、歩行者専用道路を歩きかけ、いきなり崩落現場に出くわしたのでしたが・・・

ど~ですか。
驚かせてしまったかもしれませんが、崩落した岩の上をよじ登ってあちら側に行かねばならなかったのではなく、その裏手にトンネルがあり、そのままこのような歩行者専用道路が続いているのでございました。(≧∇≦)
ちなみに道に書いてある文字は 「崖際を歩く人注意せよ」 (落石があるから) とのことで予断は許さないのでしたがね。
歩いている人もちらほらおり、一人でないのでとりあえずは一安心でございます。

ど~ですか。
しばらく歩いて振り返った風景です。
かなり急峻な渓谷ですね。
それにしても川縁や転がっている岩がすべて大理石のように見えてしまいます。
そう思うととてつもなく豪華な川とも言えるかもしれませんね~(≧∇≦)

ど~ですか。
曲がりくねっている様子です。
急流は今もこうして川底を削り、何千年後にはさらに急峻な渓谷になるのでしょうかね?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
Rich氏と仲良しのブログ「一天一個字」もよろしくお願いいたしま~す。
なんとRich氏撮影の画像を提供させていただいておりま~す。
台湾の中国語の勉強になりますよ~。
Rich氏も大いに参考にさせていただいておりま~す。
今日の話題は何かな?(≧∇≦)
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)