2011年01月16日
【台湾・高雄→台南】左営駅の夜間婦女候車区と台南駅のパトカー
ということで、窓際席で 「親愛の茶」 の愛玉を飲みつつ・・・

ど~ですか。
復興号は出発して、新左営に到着です。
そーなんです。
ここは新幹線の乗換駅ですね。

ど~ですか。
プラットホームには、こんな表示がありました。
「夜間婦女候車区」 と書いていて、矢印があります。
つまり、矢印の方向で示す区域が、夜間の女性乗客にとって安全な乗り場ということです。
特に明るい場所で、防犯カメラでもモニターしているのでしょうね~
女性だけに限らず、こういうのは男性にとっても心強いですね。
女性しか入ってはいけない区域とは書いてないので、男性もこの区間におれば、一応安全は確保されるのではないかと思います。
さてさて、復興号は約1時間後・・・

ど~ですか。
台南に到着しました。
おや?
向こうの方に見えるのは?

ど~ですか。
なぜかホームにパトカーが停まってますね~
何か事件があったのか?
それともいつも停めておく場所なのでしょうかね?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年01月15日
【台湾・高雄】親愛の茶100%TAIWANTEAの愛玉を飲む
ということで・・・

ど~ですか。
窓際に置いているのは 「親愛の茶」 で買った飲みものですね~
おっ!?
よく見ると蓋に、「100% TAIWAN TEA IN THIS CUP(中身は100%台湾のお茶ですよ~ん)」 と書いていますね~
(大陸のよろしからぬ品質のものを使っていないという意味で)なかなか良い表現だと思いま~す。(≧∇≦)
何はともあれ、開けてみましょう。
そーなんです。
先の尖ったストローを蓋に直接刺せば飲めるのでしたが、吾輩は中身を眺めながら飲むのが趣味なのでございます。(≧∇≦)

ど~ですか。
おっ!?
中身は薄い紅茶色で、氷かゼリーのようなものが浮いています。
これは一体何でしょうね~

そーなんです。
台湾ファンのよい子のみなさまはわかったと思いますが、これは吾輩の大好物 「愛玉」 ですね~(≧∇≦)
特に暑い日でが渇いている際に飲むと、おいしさはひとしおです。

ど~ですか。
カップにもでっかい字で 「100% TAIWAN TEA IN THIS CUP」 とアピールしてますね~
それにしてもストローが太いですね。
吸い込むと、愛玉がチュルルルンッ! と口に飛び込んでくるのですね~
こんにゃくゼリーと違って、気管支に詰まって死ぬことはないですので、安心して心ゆくまで吸い込んでいいのですよ~






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年01月14日
【台湾・高雄】復興号の指定された席で靴を脱いでリラックス
ということで・・・

ど~ですか。
高雄駅の出発番線にやって来ました。
これから乗るのは右手の復興号ですね~

ど~ですか。
まもなく出発で~す。
吾輩も指定された車両の席に向かいます。

ど~ですか。
ここが吾輩が指定された席です。
いつものように靴を脱いでリラックスの図ですね~(≧∇≦)
さあ、ゆったりと腰掛けたところで、ぶら下げて持ってきた飲み物を冷えているうちに飲みましょうか・・・
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年01月13日
【台湾・高雄】光南大批発に立ち寄り、高雄駅横の「親愛の茶」
ということで、まだ列車の出発まで少しの時間があったので・・・

ど~ですか。
吾輩は、ここも行きつけの、「光南大批発」 に立ち寄りま~す。
ここでは生活日用品などが、どこの店よりも安価に買えるので~す。
たとえば歯磨きや洗顔剤などですね。
吾輩はたまに来たときにちょこっと買っていきます。
ColgateやJohnson&JohnsonやNIVEAなどの、日本では売っていないか、あるいは売っていたとしても高額な商品をいくつか買っていくのでございま~す。
ただしこの手の商品は重いので、旅行途中に買うにはほどほどにしますけどね。
それでも我が家では今や年中Colgate歯磨きなどを使っていて、もはや日本ではこの手の日用消耗品は買わなくなっていま~す。
ColgateやJohnson&JohnsonやNIVEAは高品質で、日本で日本のメーカーのものを買うよりももずっと安いのですね~
ま、旅行ついでのお遊び気分で、ちょっとした出費節約のつもりですな。(≧∇≦)
さあ、それはともかく・・・

ど~ですか。
列車に乗るべく、高雄駅に戻ってきました。
ここは駅舎本屋(ほんおく)の隣なのですが、バラックのような建物は飲み物屋さんなのでした。
「親愛の茶」 って書いてますね~
なんとなく親しみを感じる名前です。(≧∇≦)
時間がなく喉が渇いていて列車内で飲み物を飲んでくつろぎたいときには、駅横にこの手の店があるとすごく便利ですね~
何か買っていきましょうか・・・

ど~ですか。
メニューです。
いろいろありますが・・・

ど~ですか。
吾輩はこの店のおすすめ商品である、あるものを買いました。
列車の中で飲みましょうね~
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2011年01月12日
【台湾・高雄】金馬商務飯店の川向かい「夜露死苦焼きそばパン」
ということで、吾輩は高雄駅近辺を歩きます。

ど~ですか。
こんなんを見つけました。
なになに~?
「炒麺麺包」 つまり、焼きそばパン?
日本語でも 「焼きそばパン」 と書いてありますね~
で、「夜露死苦」 とな???

「夜露」 はともかくとして 「死苦」 とは台湾でも縁起でもない言葉だとは思うのですが・・・
音読みすると、つまりは 「よろしく」 なのでしょうな・・・

よりによってこんな昔の暴走族のような不気味な名前を付けなくてもいいと思うのですがねぇ~(≧∇≦)


ど~ですか。
その店舗らしきを一応写真に撮りました。
向こう側のオレンジと黄色の旗が出ている店のようです。
遠目で見れば何の変哲もない台湾の飲食店に見えますね~
ま、今は満腹なので立ち寄りませんが、今度機会があれば食べてみてもいいですね。
その 「焼きそばパン」 を。(≧∇≦)
そういえば中学生時代の土曜日の部活前の昼ご飯には(土曜日に学校があったというだけでトシが知れる?)校門前にあったちっちゃい神戸屋パンの店の焼きそばパンを買って食べたものです。
平日の昼は親の作る弁当だったのですが、唯一土曜日だけお金を持たせてくれて昼飯用の買いものを楽しんだものでした。
で、吾輩は決まって焼きそばパンを買って食べたのでした。
ちょっとRichな気分で、土曜日の午後の開放感も相まって、とてもうまかったものでございま~す。(≧∇≦)

で、その 「夜露死苦・焼きそばパン」 の店の前は・・・

ど~ですか。
このように川があるのでした。
そーなんです。
すっと向こうの左手、協会の看板の向こう側にある緑色の看板は、吾輩の高雄における常宿 「金馬商務飯店・金馬ホテル」 ですな~
で、この川は結構暴れ馬で・・・
かつて滞在中台風の余波を経験したときは、氾濫一歩手前と思われるほどに水量が増加したのでした。そのときの話はこちら
いや~、あのときは結構怖かったですね~
(・・と言いつつ大雨の中おいしいものを食べに出歩いてたのでしたが・・・(≧∇≦))
さ、列車の発車時刻まで、もう少々散歩しましょうか。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「Rich氏の台湾写真ブログ」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はウサギですねぇ・・・このウサちゃんを叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? ウサちゃんは




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)