2007年05月10日
【写真】高雄・旗津「海忠寶活海産店」で海鮮料理を喰う!

ど~ですか。
前回からの続きです。
カニ味噌と卵に舌鼓を打っていると・・・

ど~ですか。
シラウオの揚げ物が運ばれてきました!
塩胡椒をつけながら食べるのですね。
それに、このシラウオの揚げ物にも、粋なデコレーションがなされていますね!
黄色とピンクと白の揚げせんです。
これがあるだけで、食卓が華やかに感じられます。
なかなかやりますな~、海忠寶活海産店よ!(≧∇≦)
で、続いて・・・

ど~ですか。
高雄名物、アサリのスープです。
アサリのうま~いお出汁にショウガの辛味がピリリと効いています!
そして・・・

ど~ですか。
苦瓜と塩漬け卵の炒め物です。
丸い豆のようなものが入っていますが、これがまた囓るとプチッとはじけておもしろいのでした。(≧∇≦)
そして、食事が終わる頃に運ばれてきたものは・・・

ど~ですか。
これは注文したのではなく、もちろん会計には含まれていなかったので、完全な店からのサービスなのでした。
う~む、やっぱり海忠寶活海産店よ! 粋な店ですな~!(≧∇≦)
で、これは柳丁ですね。つまりミカンです。
皮を剥く前は青い皮なので見た目はおいしくなさそうなのですが、なんのなんの、水分が滴るほど多くて甘くて、とてもおいしい台湾のミカンなのです。
というわけで、どれもこれもが、






ということで、食事の後は???
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)