2007年09月22日
UFOキャッチャーで「レミーのおいしいレストラン」を取る
夕食を喰い、デザートを喰った吾輩はケーキを眺めその後・・・

ど~ですか。
これはUFOキャッチャーの中身でございます。
取れるかな~?
ちょっと難しそうですね。
他のを見てみましょう。

ど~ですか。
なんだか眉毛をつりあげて怒っているボール?
う~ん、あんまり取りたいと思わないな~。

ど~ですか。
カメさんとブタさんです。
子供向けの小さいやつですね~。
これでは取れても感激は薄いかも・・・。

ど~ですか。
まあるいウサギですな~。
それとプリンおばけ?

ど~ですか。
態度悪そうな「態度」と書かれた赤い餓鬼・・・
それと一緒にいるのは・・・
お!?これは今話題の映画の登場人物、いや登場ネズ公・・・
ママンコロンさんが観た「レミーのおいしいレストラン」ですな~。
なんでも台所の天敵のネズ公が料理人なってる映画のようですね。
ちなみに吾輩が台湾に訪れたこのときはまだ日本では封切り前でした。
台湾は日本よりも早くアメリカ映画が封切りになるのですね。
進んでるぅ~!(≧∇≦)
ということで、吾輩挑戦しました。

ど~ですか。
取りました~。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店営業中で~す。
台湾鉄道時刻表、愛玉子など、商品多数ありますよ~。
冷やかし大歓迎。ぜひ覗いてみてくださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤで夜遊び中!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「おすすめの取り寄せそば」~
食欲の秋ですな~。ちょっと高級なうま~いそばでもすすりたい気分ですね!(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.15号より)
1位.おお西(長野県上田市)
2位.老梅庵(四日市市)
3位.山笑(長野市)
4位.いづるや(栃木市)
5位.玉谷製麺所(山形県西川町)
6位.芦屋かぶらや(芦屋市)
7位.かわい庵(品川区)
8位.善州庵(長野市)
9位.そばぶるまい(松本市)
10位.麺本舗吉粋(札幌市)
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2007年09月21日
【台湾・桃園】ケーキを喰おうかな~?(≧∇≦)
久しぶりにまともな夕食後、これまたまともなデザートを喰った吾輩は・・・

ど~ですか。
今度は旨そうなケーキを発見です。
いや~、横腹の「自転車に貼る反射板」のような割れタイルを気にしなければ旨そうですな~。

ど~ですか。
これはフツーに食べれそうな、旨そうなケーキですよね!

ど~ですか。
これなんかもフツーですよね!
飴にからまったフルーツが特に旨そうですしね!

ど~ですか。
これなんかもチョコレートとクリームのハーモニーがオーソドックスでやっぱり相当おいしそうですよね!

ど~ですか。
土台がほんのり紫色なのですが、タロ芋の天然色かもしれず、やっぱり旨そうです。
それにドラゴンフルーツの切り身が載っているというのも南国風でちょっとそそられますね~。
ということで、台湾ケーキのオンパレードなのでしたが、どれもが大きいというだけで、切り分けられていたら買って食べていたと思います。
台湾と言えば「凶暴ケーキ」を思い出す方も多いかもしれませんが今回はおとなしくて旨そうなケーキのご紹介でございました。
え?凶暴ケーキを見たかったって?
ではでは・・・
新竹編:「凶暴ケーキその1「その2」
嘉義編:「凶暴ケーキその3」「その4」
ところで桃園には別の種類の旨そうなものもあるのでした・・・

ど~ですか。
どれがお好き?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店営業中で~す。
台湾鉄道時刻表、愛玉子など、商品多数ありますよ~。
冷やかし大歓迎。ぜひ覗いてみてくださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤで夜遊び中!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「おすすめの飲む果実酢」~
そろそろ食欲の秋ですな~。健康を考えて、おいしい果実酢を飲むのはいかが?生活習慣が改善されるかもよ!(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.08号より)
1位.飲むジューシーマンゴーの酢(オークスハート)
2位.フルーツビネガードリンク・グレープフルーツ(新宿高野)
3位.ブルーベリー黒酢(セゾンファクトリー)
4位.毎日飲める酢・ゆず(熊手蜂蜜)
5位.完熟りんご酢(ミツカン)
6位.のむトマト酢(浪花亭)
7位.バルサムフルッタ・イチゴ(Antiqua)
8位.飲むフルーツのお酢・ぶどう(三井酢店)
9位.北海道ビネガー飲む酢・ハスカップ(大金)
10位.虚空蔵麦酢・ブルーベリー(三和酒類)
※うまくヒットしない商品がありますので、検索を適宜工夫してみてください。
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2007年09月20日
【台湾・桃園】芒果牛乳氷(マンゴーかき氷)を喰う!
病み上がり後、久しぶりにまともな夕食を摂った気がした吾輩は食後にわかに元気が出て、宿に戻らずに街の中心方向へ歩きました。
すると・・・

ど~ですか。
なんだか旨そうな氷屋さん発見です。
店頭には・・・

ど~ですか。
芒果牛乳氷(マンゴー牛乳かき氷)と書かれたショウケースに見るからに食べ頃のアップルマンゴーが行儀良く整列しておりました。(≧∇≦)
きっとこれが氷の上に載るのでしょうね!

ど~ですか。
店内はなかなかゆったりと居心地が良い空間でした。
吾輩は席に座り、招牌、すなわちこの店の名物である「芒果牛乳氷」を注文しました。
しばらく待っていると・・・

ど~ですか。
やって来ました!
これ、吾輩の手のひらよりも大きいんですよ!
食べ応えありそうですね~。

ど~ですか。
横から眺めた図です。
ウハウハ喰うしかないですね~。
蒸し暑い台湾の夏の夜にふさわしい食べ物ではあ~りませんか!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店営業中で~す。
台湾鉄道時刻表、愛玉子など、商品多数ありますよ~。
冷やかし大歓迎。ぜひ覗いてみてくださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤで怖~い体験!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「おすすめの飲む果実酢」~
そろそろ食欲の秋ですな~。健康を考えて、おいしい果実酢を飲むのはいかが?生活習慣が改善されるかもよ!(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.08号より)
1位.飲むジューシーマンゴーの酢(オークスハート)
2位.フルーツビネガードリンク・グレープフルーツ(新宿高野)
3位.ブルーベリー黒酢(セゾンファクトリー)
4位.毎日飲める酢・ゆず(熊手蜂蜜)
5位.完熟りんご酢(ミツカン)
6位.のむトマト酢(浪花亭)
7位.バルサムフルッタ・イチゴ(Antiqua)
8位.飲むフルーツのお酢・ぶどう(三井酢店)
9位.北海道ビネガー飲む酢・ハスカップ(大金)
10位.虚空蔵麦酢・ブルーベリー(三和酒類)
※うまくヒットしない商品がありますので、検索を適宜工夫してみてください。
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2007年09月19日
【桃園】夕食に排骨飯、香姑丸湯、湯青菜、皮蛋豆腐を喰う
台北から早々と引き上げてきた吾輩は、午後はゆっくりと宿で睡眠をとりました。
目覚めるともう外は暗く、腹が減っていました。
そういうわけで・・・

ど~ですか。
宿の近所の飯屋で夕食です。
ここは以前来たことがある、吾輩お気に入りの旨~い食堂です。
今夜は何を注文しようかな~。
そーなんです。吾輩、食欲がほぼ完全に回復しているようなのです。
台湾に来てから満足に食事を楽しんでいなかったので、この食堂でこれまでの空腹分の燃料チャージをするぞ~!ってな気分でした。
何を隠そう前を隠そう明日は新幹線で高雄に行くのですからね!(≧∇≦)

ど~ですか。
とりあえず冷蔵庫に入っている小菜を覗き込みました。
おおっ! 最上段右手奥に見えますよね?
そーなんです。吾輩の大好物・・・

ど~ですか。
皮蛋豆腐を確保いたしました。
続いて病み上がりだから・・・

ど~ですか。
野菜も摂取しなくてはね!
これは湯青菜(湯の下に火が付きます)です。
今日の青菜は地瓜葉、つまりさつま芋の葉でした。
吾輩の大好物なのです。
続いてメインディッシュ・・・

ど~ですか。
排骨飯でございます。
以前はこれと水餃子を食べましたが、排骨飯がたいそうおいしかったのです。
で、飯を喰うならばスープが欲しい、ということで・・・

ど~ですか。
香姑丸湯(正確には姑に草冠が付きます)でございます。
シイタケの香り高いすり身団子のおつゆでございます。
野菜もたくさん入っているところが家庭的で嬉しゅうございます。(≧∇≦)
そういうわけで・・・

ど~ですか。
「毎朝健康印」の冷た~い緑茶を追加して、吾輩専用のフルコースでございます。
これだけ食べたら明日は元気一杯間違いなさそうですよね!
そういうわけでひとりでウハウハ食べていたら・・・

ど~ですか。
吾輩の方を見て笑ってる人がいたので一瞬誰かな?と思ったのですが、
なななんと、吾輩の泊まっている雀巣ホテルのフロントのおばちゃんではあ~りませんか!
「あなた、ここで食べてたの~!?」
などと言い、自分も隣のテーブルで夕食を食べ始めるのでした。(≧∇≦)
食堂の人とも懇意らしく、レジで吾輩のうわさ話などをしているようでした。
ま、「あの日本人、ちょくちょく来てはウチに連泊して行くのよ~」
ってな話でしょうな!
おばちゃんは隣のテーブルに運ばれてきた40元の麺をすすり、店主と世間話を交わして、吾輩に手を振って笑って店を出て行きました。
40元の麺1杯の人に、吾輩の(病み上がり)超豪華フルコースを見られたらこの日本人はいつもこんなにたくさんウハウハ食べてるのね~!と思われたかもしれませんね。
ま、吾輩に限ってはその推測は間違ってないのですがね・・・(≧∇≦)
そういうことで、この食堂は宿のおかみさんの保証付きでもあり、旨~くて良心的な店、ということが判明したわけですな。
おかげで店員にも(吾輩が怪しい人物ではないということを)覚えてもらえたようでした。
この食堂にはまだ食べたことのないメニューがたくさんあるので、そのうちまた来まっせ~!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店営業中で~す。
台湾鉄道時刻表、愛玉子など、商品多数ありますよ~。
冷やかし大歓迎。ぜひ覗いてみてくださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤで怖~い体験!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「おすすめの飲む果実酢」~
そろそろ食欲の秋ですな~。健康を考えて、おいしい果実酢を飲むのはいかが?生活習慣が改善されるかもよ!(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.08号より)
1位.飲むジューシーマンゴーの酢(オークスハート)
2位.フルーツビネガードリンク・グレープフルーツ(新宿高野)
3位.ブルーベリー黒酢(セゾンファクトリー)
4位.毎日飲める酢・ゆず(熊手蜂蜜)
5位.完熟りんご酢(ミツカン)
6位.のむトマト酢(浪花亭)
7位.バルサムフルッタ・イチゴ(Antiqua)
8位.飲むフルーツのお酢・ぶどう(三井酢店)
9位.北海道ビネガー飲む酢・ハスカップ(大金)
10位.虚空蔵麦酢・ブルーベリー(三和酒類)
※うまくヒットしない商品がありますので、検索を適宜工夫してみてください。
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2007年09月18日
【台湾・台北】今日は早めに桃園に帰りましょう。_| ̄|○
吾輩の風邪のせいで味がしなかった「精燉牛筋拉麺」を食べてから・・・

ど~ですか。
しんどいので今日は早めに桃園に帰ります・・・_| ̄|○
何てったって、明日は新幹線で高雄に行くのですからね!(≧∇≦)

ど~ですか。
構内の売店で梅子蕃茄(梅とトマトのジュース)を買いました。
暑い気候のせいばかりでなく、病み上がりというのは喉が渇きますね。
「梅とトマト」という言葉の響きに惹かれ・・・
「渇きを癒す」という文字に期待して買ったのですが・・・
実際は妙~な味でした・・・_| ̄|○
ま、吾輩の体調のせいで、味覚が変わっていたのかもしれませんがね。
そうそう、上の写真の向こう側にぼやけて写ってるのは新幹線の列車なのですよ。
このように、新幹線は台北駅地下ホームで、在来線と隣り合って発着しているのです。
体調が良ければ明日乗れるはずですがね・・・。

ど~ですか。
その新幹線を遮るように呂光號(呂は草冠付き)が入線してきました。
吾輩はこれに乗っておとなしく桃園に帰ります。
今日は宿でゆっくりと体を休めたいと思います。
何度も申し上げるようですが・・・
何てったって、明日は新幹線で高雄に行くのですからね!(≧∇≦)
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
<おしらせ・その1>
Rich氏の商店営業中で~す。
台湾鉄道時刻表、愛玉子など、商品多数ありますよ~。
冷やかし大歓迎。ぜひ覗いてみてくださいね!(≧∇≦)
<おしらせ・その2>
おっ!!Rich氏、タイのアユタヤで夜のトウモロコシを喰う!?(≧∇≦)
<参考>
~何でもランキング「おすすめの飲む果実酢」~
そろそろ食欲の秋ですな~。健康を考えて、おいしい果実酢を飲むのはいかが?生活習慣が改善されるかもよ!(≧∇≦)
(日本経済新聞「NIKKEIプラス1」2007.09.08号より)
1位.飲むジューシーマンゴーの酢(オークスハート)
2位.フルーツビネガードリンク・グレープフルーツ(新宿高野)
3位.ブルーベリー黒酢(セゾンファクトリー)
4位.毎日飲める酢・ゆず(熊手蜂蜜)
5位.完熟りんご酢(ミツカン)
6位.のむトマト酢(浪花亭)
7位.バルサムフルッタ・イチゴ(Antiqua)
8位.飲むフルーツのお酢・ぶどう(三井酢店)
9位.北海道ビネガー飲む酢・ハスカップ(大金)
10位.虚空蔵麦酢・ブルーベリー(三和酒類)
※うまくヒットしない商品がありますので、検索を適宜工夫してみてください。
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

続きを読む
Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)