2010年01月26日
【台湾・太魯閣】太魯閣国家公園入り口の土産物屋さん。
ということで、門のあるところの駐車場に列車長さんの車は停まりました。
ちょっと降りてみましょう。

ど~ですか。
列車長さんはあるグループに頼まれてカメラのシャッターを押してあげています。(≧∇≦)
で、ここは台湾屈指の観光地、太魯閣国家公園の入り口なのですね~
今まで来たくても来れなかった場所なので、吾輩はついに来たぞ! となかなか感激ものでございました。
向こうに屹立する山並みは、ここから見るだけでもその険しさが伺えますね~
と・・・

ど~ですか。
駐車場脇に、小さな土産物屋がありました。
日本語の 「カラムーチョ」 なんかが売ってたりします。(≧∇≦)
なぜか列車長さんはこういう土産物屋を忌み嫌っているようで近づこうとしなかったのですが、吾輩は気にせずに店の商品を物色します。
カモにされるかもしれないのですがね・・・(≧∇≦)

ど~ですか。
帽子です。帽子!
暑くて強い日差しで、帽子を持ってくるのを忘れた人はここで買いましょう!
ってな図式なのですな。(≧∇≦)
値段が書いていないのがミソなのでしょうな・・・
つまりここで売っている帽子はきっと 「時価」 なのでしょうと・・・(≧∇≦)
吾輩は恐れずに店内に入ります。

ど~ですか。
玉製品、売ってますね~
昨夜の玉屋さんに比べたらちょっと高いかな?という感じでしたが、それでもそんなにぼったくっているほどではなさそうでした。
で、脇を見ると・・・
店のおばちゃん、スヤスヤ寝てるし!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2010年01月25日
【台湾・太魯閣】太魯閣国家公園入り口に近づく。(≧∇≦)
ということで、列車長さんの車は快調に走ります。

ど~ですか。
緑のトンネルですね~
その向こうには山並みが見えますね~
ほとんど緑と青の色だけという、さわやかな世界でございます。(≧∇≦)

ど~ですか。
山が近くなってきました。
この先には一級観光地があるのですが、平日なので車も少ないようでございます。
なんだか貸し切りの道路を走っているような気分でございます。(≧∇≦)

ど~ですか。
山肌になにやら文字が書いてあって、厳かな門があったりして、にわかに観光地の雰囲気がしてきました。
さあ、この先に何があるのかな~?
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
Rich氏と仲良しのブログ「一天一個字」もよろしくお願いいたしま~す。
なんとRich氏撮影の画像を提供させていただいておりま~す。
台湾の中国語の勉強になりますよ~。
Rich氏も大いに参考にさせていただいておりま~す。
今日の話題は何かな?(≧∇≦)
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(4)
2010年01月24日
【台湾・花蓮】列車長さんの奥様にご挨拶後、車は走る。
ということで、ルームサービスの時刻も正確なら列車長さんが迎えに来てくれる時刻も正確でした。
さすがは列車長さんのことだけあります。(≧∇≦)

ど~ですか。
吾輩は 「定刻通り」 列車長さんの車中の人となりました。(≧∇≦)
列車長さんがまず向かったのはちょうどホテルの裏手にあたる奥様が勤める会社で、そこで吾輩にちょっと挨拶をしてもらいたいとのことでした。
なんでも奥さんは日本語を勉強中でぜひ自分の日本語を試してみたいのだとのことでした。
で、奥さんとお会いしたのですが、いつか時間を作って日本を旅行したいわー!
そのときのために今から日本語を勉強してるのよ~!
とのことなのでした。
がんばってね~(≧∇≦)
・・・ということで、仕事中なのであまりじゃまをするわけにもいかず、我々2人は車に乗り込みます。

ど~ですか。
この気持ちの良い天気!(≧∇≦)
列車長さんも吾輩も、自ずと機嫌が良くなります。
なんだか今日もいいことがありそうな予感です。

ど~ですか。
車は走り続けます。
え? どこに向かってるのかって?
それは吾輩がいままで行ったことがない場所です。
バスなどの公共交通もあるのですが、本数が少なくてちょっと不便なのでこれまで敬遠してあまり行く気がしなかった場所です。
それでも一級の観光地なので一度は行ってみたかった場所なのですね。
そこまで言うとわかりますかね・・・
そーなんです。
この写真にもヒントが書いてありますしね~
列車長さんの車があるからこそ不便な場所だけど自由に移動でき、今日一日また心ゆくまで楽しめそうな予感でございます。
ありがたいことでございま~す。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(0)
2010年01月23日
【台湾・花蓮】ルームサービスの朝食「蛋餅」を喰う。(≧∇≦)
ということで、プロレス番組で結構夜更かししてしまったのでしたが、目覚めると・・・

ど~ですか。
雲一つない快晴で、山の端くっきり、この青葉大飯店もくっきりと影を落としています。

ど~ですか。
浴室の窓から望む花蓮駅方面の風景ですが、こんなくっきりとした山容を眺めるのはここに泊まって初めてのことです。
こりゃ今日も楽しい一日になりそうですな~
というのは、今日は朝から列車長さんが車で迎えに来てくれて、吾輩がリクエストしたところに連れて行ってくれるからです。
・・・と、部屋の扉がノックされました。

ど~ですか。
朝食が部屋に届けられたのでした。
前の日にフロントで時間を指定しておくと、ほぼ正確な時刻にこうしてルームサービスされるのですね~
ちょっと優雅なホテルのサービスでございます。
しかも・・・

ど~ですか。
台湾の安ホテルにありがちな中途半端な洋風の朝食ではなく、こんな感じの台湾の伝統食が選べるのですね~
飲み物食べ物それぞれ4種類から選べるので、連泊しても飽きが来ないのでした。
で、今日吾輩が選んだのは台湾の伝統的な朝食 「蛋餅」 と 「豆漿」 でございました。






(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
Rich氏と仲良しのブログ「一天一個字」もよろしくお願いいたしま~す。
なんとRich氏撮影の画像を提供させていただいておりま~す。
台湾の中国語の勉強になりますよ~。
Rich氏も大いに参考にさせていただいておりま~す。
今日の話題は何かな?(≧∇≦)
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(2)
2010年01月22日
【台湾・花蓮】宿でプロレスを観戦する!(≧∇≦)
ということで、今日はお昼に花蓮に着いてから列車長さんに楽しい施設に連れて行ってもらったり、夜にはおいしいガチョウ料理を食べて玉屋さんでは指のトゲを治療してもらったり、実に濃い1日でございましたね~(≧∇≦)
そんな濃ゆい1日を過ごして宿に戻り、風呂でゆっくりと汗を流してから寝台に体を横たえた後、吾輩にはまだ楽しみがあるのでした。
それは・・・
TVのスイッチを入れると・・・
画面には・・・
おっ! 今夜もやってるやんけ~(≧∇≦)

ど~ですか。
台湾の 「Z」 という放送局の番組なのですが、ブラウン管に映って紹介されているのは日本人プロレスラー、別名 「おりゃーラリアット」 の井上雅央でございました。(≧∇≦)
で、吾輩はこの画面で少し中国語を勉強するのでございます。
はっは~ん、藍区というのは 「青コーナー」 のことなのですね~
それに 245パウンドの 「パウンド」 は 「磅」 と書くのですね~
おっ、場面は変わり・・・

ど~ですか。
小川良成がしかけている技、これは 「アゴ砕き」 ですね~
ただ、中国語で表現すると 「馬上以蹄撃攻撃」(蹄の漢字は正式には画面の通り) と言うのですね。
漢字が連なっているのでこの区切り方でいいのかどうかも怪しいのですが、日本語の 「アゴ砕き」 からは想像もできないような表現ですね~
→「一天一個字」のhisoqu先生のコメントによりますと、
「馬上=すぐに」 「踹=踏む、または足の裏で蹴る。もしくは破壊」
という感じの意味のようです。
さすがはhisoqu先生ですね~、ご指摘ありがとうございます。(≧∇≦)
しか~し、日本語の 「アゴ砕き」 の アゴ(顎) の意味が台湾では消えてしまってるみたいですね~。
相手選手が痛いのは顎のはずですがね・・・。ま、これも愛嬌?(≧∇≦)
そんなことを考えていると・・・おっ!

ど~ですか。
出ましたね~。
三沢光晴の登場でございま~す。
台湾なので繁体字で書くと、本名の 「三澤光晴」 になるというのもなんとなく感慨深いものです。
それに、「王牌主将」 という表現がまた重々しくていいですね~(≧∇≦)
(注:この台湾旅行の時はまだ三沢光晴氏は健在でしたが、その後試合中の事故で急死しました。残念きわまりないことです。ご冥福をお祈りします)

ど~ですか。
その王牌主将三澤光晴の必殺技が出るか!? という場面でしょうか、 「緑寶石」 と表現されています。
直訳すると 「緑色の宝石=エメラルド」 なのですが、そのあとに 「飛瀑怒濤」 とあります。
これ、日本語で言う三沢の 「エメラルド・フロウジョン」 のことでしょうね~
フロウジョンというのは正式な英語ではない当て字のようなのですが、一応flowsionと書くようなので 「流れ」 のような意味でしょうが、それにしても・・・
「飛瀑怒濤」 ってむちゃくちゃ激しい表現やんけ~!(≧∇≦)

おっ!

ど~ですか。
三澤光晴のエルボー攻撃のことは 「肘撃」 というのですね~。
解説はいつもの百田先生(百田光雄氏)のようです。
(注:この台湾旅行の時はまだ百田光雄氏はプロレスリング・ノアに在籍して活躍中でしたが、三沢の死後、会社を離脱しました。これもまた、残念きわまりないことです)

ということで、今夜もプロレスを楽しんでしまいました。(≧∇≦)
中国語の字幕を出すという準備のせいか、台湾でのプロレス中継は日本よりちょっと遅れて放送されるのが楽しいのでした。
そうそう、同じZ放送局の番組なのですが、 「ジャイアント馬場&ジャンボ鶴田」 のタッグが見られることだってあるのです。
さすがに馬場鶴田は台湾でも懐かしのプロレスに属するのでしょうが、三沢が活躍していた次の画面でいきなり馬場鶴田のタッグが出てくることだってあるのです。(≧∇≦)
どういう番組構成かよくわからなくて、途中で試合が寸断されてコマーシャルが入ったりすることもしょっちゅうなのですが、逆にそれがまた意外性があっておもしろかったりするのですね~(≧∇≦)
日本ではプロレス界も姿形が変わり、吾輩はもはやプロレスをまったく見なくなっているのですが、こうして台湾に来たら、吾輩はかつてのプロレスファンに舞い戻ります。
ちなみに 「パンチパーマの志賀賢太郎」 に気づいたのは台湾のTVでのことでした。
もっともこの 「パンチ志賀」 も2006年ぐらいに始まったことのようなので、やっぱり台湾とは時差があるのでしょうけどね・・・
そんなこんなでいつしか吾輩の台湾旅行での楽しみの一つが、夜な夜なプロレス中継を見ることになっているのでした。
台湾で見るちょっと古いプロレス中継。そこには馬場鶴田が活躍しているし、三沢もいつものように汗ワイパーをしているし、百田さんが解説をしているのでございました(音声は日本語なのですね)。
台湾では日本の懐かしい光景に出会うと以前書きましたが、プロレスについても同じことかもしれませんね~
いつになく長々となってしまいましたが、プロレスにご興味のない台湾ファンのみなさま今回はこんな話題になってすんません。_| ̄|○
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
Rich氏と仲良しのブログ「一天一個字」もよろしくお願いいたしま~す。
なんとRich氏撮影の画像を提供させていただいておりま~す。
台湾の中国語の勉強になりますよ~。
Rich氏も大いに参考にさせていただいておりま~す。
今日の話題は何かな?(≧∇≦)
↓現在の話題はこの周辺です。
「台湾行こらTV!」の過去記事一覧はこちら
↑そういえば今年の干支はトラですねぇ・・・このトラ君を叩いて(クリックして)縁起を担ぎませんか?
あなたには叩けるかな? トラ君は




★このブログは購読無料で~す(≧∇≦) しか~し、たまには左側のバナーをクリックしてくれたり・・・
★↓こちらの自動車保険の見積もりをとってもらえたりするとRich氏はたいへん喜びま~す(≧∇≦)

★良い保険が見つかりますよ~ん。何を隠そう前を隠そうRich氏もここで良い保険を見つけました!(≧∇≦)
Posted by Rich氏 at
18:00
│Comments(6)