2007年05月13日
【写真】高雄・光華観光夜市で台北市長の馬英九氏に出会う!

ど~ですか。
旗津から船で高雄市街に戻ってから、光華観光夜市に立ち寄りました。

ど~ですか。
こんな感じに、歩行者専用道路の中にある六合夜市とまた違った雰囲気で、車が走る道筋の両脇に屋台が並ぶ夜市でした。
おっ!?

ど~ですか。
人々がざわめきながら歩いてくるなと思ったら、高雄市長選の候補者黄俊英氏を応援する台北市長「馬英九氏」でした。
見ていると、一軒一軒の屋台に顔を出して挨拶し、握手して歩いているのでした。
ま、選挙活動のようですな。(≧∇≦)
それにしても冷ややかな目付きで一瞥される候補者が多い日本の選挙と違って、通行人自らが手を差し出して握手を求めるなど、まるでスターのような人気者ではあ~りませんか!
で、肝心の黄俊英氏の姿はいったいどこに?
(もしかすると後ろにくっついてきょろきょろしてにやけてるメガネの人?)(≧∇≦)

ど~ですか。
こんな感じで、カメラを向ける人も後を絶たなかったのです。
この馬英九氏が応援にかけつけている黄俊英氏については

ど~ですか。
選挙用なので小さめの写真で紹介しますが、高雄駅前の巨大看板に「私が当選したら、毎年選抜した優秀な学生100人を海外遊学させる!」などという大胆な公約をしている人物なのでした。(≧∇≦)
さあ、どうなるのかしら・・・
人気者の方は台北市長の馬英九氏だとわかったのですが、当の本人はいったいどこに?
帰国後しばらくして台湾のニュースを見ていたら、馬英九氏の応援の努力虚しく、黄俊英氏は落選したとのことでした。
残念でございましたね・・・。
さあ、吾輩は明日も馬英九氏のように忙しい身ですから、今夜はおとなしく宿に帰って寝ま~す。
な~に、吾輩だってムチャ食いしない日もあるのですよ!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2007年05月12日
【写真】台湾・高雄・旗津の町を散歩する!
海忠寶活海産店で海鮮料理を喰い、多福豆花店で台湾デザートを喰った吾輩ですが、この後旗津の町をちょっとウロチョロしました。

ど~ですか。
イヌかと思いきや、なんと飼いブタではあ~りませんか!
ブヒブヒと、とても元気でございました。(≧∇≦)
かわいいから飼ってるのか、おいしいから飼ってるのか、どっちでしょうかね~?
吾輩は三枚肉、スペアリブ、豚足などなど、ブタさんのおいしい肉が次々に思い浮かびました。(≧∇≦)
さて少し歩くと・・・

ど~ですか。
ウニのような形のボールがくっついているヨーヨーです。
ウニ部を振ったり叩いたりして刺激を与えると、パチパチと中で照明が点滅します。
おもしろいですね!
50元(約180円)だそうです。
しか~し、吾輩これと同じ物をタイで買ったことがあります。
20バーツでした。
日本円にすると約75円です。
つまり、タイで仕入れて台湾で売れば儲かるっちゅーことですな!(≧∇≦)
で、じつはこれ、中国大陸製なのです。
中国大陸ではもっと安いのでしょうね!
さてさて、散歩は続きます。

ど~ですか。
ソフトクリームだと思うのですが、後ろの説明書きには「日本式のチョコ」などと書かれて、ハエが飛んでいます。
その名も「馬桶冰」!(≧∇≦)
馬桶とは、馬の屎尿が入った桶のことです。
つまりウンコクリームということのようです・・・_| ̄|○
この角度からは見えにくいですが、黄色い入れ物は、向こう側に和式トイレのように金隠しが付いているのです。
後ろの説明書きに、横から見た図もありますね!
そーなんです。
ソフトクリームのコーン部が日本式しゃがみ便器になっているわけです。
だから日本式なのですね!(≧∇≦)
黄色い便器が壊れているところからもわかるように、この店は営業していませんでした。(≧∇≦)
いや~、強烈なものを見たところで旗津の小旅行はそろそろ終わります。
吾輩は高雄港を渡って高雄市街の方へ戻ります。

ど~ですか。
渡し船に乗り込みます。

ど~ですか。
高雄港の夜はきらびやかですね!
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2007年05月11日
【写真】旗津「多福豆花店」でアズキ練乳氷とぜんざい?を喰う!
海忠寶活海産店で海鮮料理を楽しんだ吾輩はその後・・・

ど~ですか。
こういう店を見つけました。
多福豆花店です!
食べるしかありまへんね~(≧∇≦)

ど~ですか。
吾輩好物のアズキ練乳氷です!
いや~、暑い時期の台湾の夜、おやつはこれに限りますね~(≧∇≦)
そして・・・

ど~ですか。
プリンぜんざい(?)です!
正式名称は忘れました。
ともかくこし餡スープの中にプリンが浮いていたのです。
え? 豆花店なのになんで豆花を食べないのかって?
それはね・・・売り切れだったんです・・・_| ̄|○
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2007年05月10日
【写真】高雄・旗津「海忠寶活海産店」で海鮮料理を喰う!

ど~ですか。
前回からの続きです。
カニ味噌と卵に舌鼓を打っていると・・・

ど~ですか。
シラウオの揚げ物が運ばれてきました!
塩胡椒をつけながら食べるのですね。
それに、このシラウオの揚げ物にも、粋なデコレーションがなされていますね!
黄色とピンクと白の揚げせんです。
これがあるだけで、食卓が華やかに感じられます。
なかなかやりますな~、海忠寶活海産店よ!(≧∇≦)
で、続いて・・・

ど~ですか。
高雄名物、アサリのスープです。
アサリのうま~いお出汁にショウガの辛味がピリリと効いています!
そして・・・

ど~ですか。
苦瓜と塩漬け卵の炒め物です。
丸い豆のようなものが入っていますが、これがまた囓るとプチッとはじけておもしろいのでした。(≧∇≦)
そして、食事が終わる頃に運ばれてきたものは・・・

ど~ですか。
これは注文したのではなく、もちろん会計には含まれていなかったので、完全な店からのサービスなのでした。
う~む、やっぱり海忠寶活海産店よ! 粋な店ですな~!(≧∇≦)
で、これは柳丁ですね。つまりミカンです。
皮を剥く前は青い皮なので見た目はおいしくなさそうなのですが、なんのなんの、水分が滴るほど多くて甘くて、とてもおいしい台湾のミカンなのです。
というわけで、どれもこれもが、






ということで、食事の後は???
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)
2007年05月09日
【写真】台湾・高雄・旗津「海忠寶活海産店」でカニを喰う!
海忠寶活海産店でいよいよ注文するわけですが、店の前にはたくさんの種類の海鮮が陳列されているので、そこで何を食べようかとあれこれと考える楽しみがあります。(≧∇≦)

ど~ですか。
とりあえず吾輩に食べられたがっているカニさんを注文し、他には・・・

ど~ですか。
真ん中のシラウオなんて新鮮そうで良さそうですね~。
吾輩はオネイチャンに「酥」を頼みました。
つまり「揚げ物」にしてチョ! という意味ですね~(≧∇≦)
それから・・・

ど~ですか。
う~む。高雄名物アサリです。
これも良さそうですね~。
へてから・・・

ど~ですか。
栄養のバランスも考えて、ちょっと青物も欲しいな~
ということで・・・

ど~ですか。
先に頼んでいたカニさんが運ばれてきました!
嫁はん1号はカニが嫌いなので吾輩ひとりで喰うだけだし、他にも食べたいものがあるし、カニは安くないので1杯で良いのです。
「蒸しカニ1杯だけ」という注文をしたちょっとセコイ客だったのですが、皿の上でみすぼらしくないように、お花を添えてきれいにデコレーションしてくれていました。
なかなか粋な計らいで、ちょっと感動ものですな~!(≧∇≦)
ではさっそく黄金の輝きを放っている卵とお味噌を箸でつつきましょう。






<海忠寶活海産店の話、続く>
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!!
↑そういえば今年の干支はイノシシですねぇ・・・このイノシシ君を叩いて(クリック)して縁起を担ぎませんか? あなたには叩けるかな?
イノシシ君は

Posted by Rich氏 at
08:35
│Comments(0)